最終更新:

67
Comment

【3003738】電車でのマナー

投稿者: 半蔵門   (ID:BX7Ww7vGWa2) 投稿日時:2013年 06月 14日 07:31

こちらの学校の1年生が帰りの電車の中で暴れています。
誰にぶつかろうがお構いなし、謝りもせず、10人近くの大人数で奇声をあげて車両を走りわたり、ふざけて蹴り合ったり、傘を振り回したり投げたり…。

私は小さい子が一緒だったのもあり、危険を感じて、遠くの車両へ移動しました。

乗り合わせるたびにそういう状況なので、数日前に耐えかねて学校へ電話をかけ、学校と保護者の方からご指導いただけるようにお願いしたのですが、電車に乗ってくるお子さんたちの様子は何も変わっていません。
相変わらず大騒ぎです。
大声を出して騒ぐくらいなら「元気だな」や「うるさいな」でいいのですが、まさに”暴れている”ので、迷惑で危険です。

たった一人が学校へ苦情の電話を入れただけでは対応していただけないのでしょうか?
こちらをご覧くださった保護者の方だけでも、お子さんともう一度電車でのマナーを話し合ってください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「暁星小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【3003808】 投稿者: 良く分からないけど  (ID:eStL9yJHzwY) 投稿日時:2013年 06月 14日 08:45

    とりあえず、今現在までで、在校生関係の方は書きこんでいないと思います。

    私の感覚では、とりあえず、子供が間違っていたら大人が注意をする、親の躾や学校の指導はもちろんですが、できない子は通うなとか電車に乗るなとかは思わないかな、とりあえず、親がいない場面でダメな事していたら注意出来ることは直接注意してあげたい、困っていたら助けてあげようと思うおばちゃんです。
    ただ、時と場面、子供の素直さにも拠ります。

  2. 【3003813】 投稿者: ほんと。  (ID:Izt67pj1jU.) 投稿日時:2013年 06月 14日 08:51

    >まずあなたが「大人の対応」を勉強しましょうね。

    これは酷いですよね…

  3. 【3003821】 投稿者: 両面から  (ID:7DNQYDNdl5.) 投稿日時:2013年 06月 14日 09:02

    いつものことながら、こういうスレが立つと「学校名を挙げて…」というレスがつき、
    特にその学校の保護者は逆ギレ状態だったり、電話すればいいのにと反論…

    確かに、学校に電話して学校から注意喚起してもらったり、本人にも直接注意することは
    必要だと思いますが、親も謙虚であるべきなんじゃないでしょうか?
    (ベビーカースレでも謙虚さが必要って散々書かれてましたね。)
    見知らぬ大人から注意された方が効果があるかもしれません。
    でも、親の責任としてそれぞれの家庭でも注意はすべきでしょ。
    (こう書くと「注意してます!」ってキレられそうですが…)
    学校に連絡しても効果がないので、それがたとえ我が子じゃなくても、「こういうことが
    あるらしいから、あなたは気をつけなさいね。」
    くらいはご家庭で注意願いますってことなんじゃないですか?
    小学生くらいの子って、その場の雰囲気にのまれてしまうので、1度や2度言ったって
    あまり効果がないじゃないですか。

    こういうスレが立つ度に「誰かわかりませんが、うちの学校の生徒が迷惑をおかけして
    ごめんなさい。」と言える余裕のある人って、なかなか見かけませんね。

    傍にいる大人と親の両面から注意を促してあげるべきだと思いますよ。
    学校は勿論のことですが。
    見てた人だけの責任でもないと思いますけどね。

  4. 【3003832】 投稿者: 大人の対応  (ID:j2dTCpvvjWA) 投稿日時:2013年 06月 14日 09:12

    スレ主様は十分大人の対応をされていると思いますよ。
    最初はたまたま1回のことかもしれないと我慢され、度重なり耐えられなくなって学校にお電話、それでも効果がないので、少しでも関係者の目に止まったら、とこちらに書かれた。しかも感情的にならずお願いという形で書いていらっしゃるし。

    電車の中で「どこの学校? 何年何組? 名前は?」なんて聞くのは逆に不審者かと思われて通報されそうです。
    今の時代、安易に他人に名前を教えることは危険と子供に教えていますし、特に私立小学校で電車通学されているお子さんならそういうセキュリティ教育は受けているのではないですか?

    親も学校も子供が迷惑をかけている可能性には思い至らなくても被害を受けることは心配しますからね。

    こちらの学校の保護者の方が謙虚に受け止めて各ご家庭でお子様とマナーについて話し合われるとよいですね。

  5. 【3003856】 投稿者: 過保護  (ID:EjaTHwTLFe6) 投稿日時:2013年 06月 14日 09:27

    ここの制服目立つし小学校受験では名門だから厳しい目で見られますよね。

    うちは他校ですが、男の子って集団だと何をするかわからないので
    かなりの期間、黙って離れた場所から偵察していましたよ。

    どちらかというとやられていたので(無理やりその子の降りる駅で
    降ろされそうになる、など)

    どんなに嫌なおばちゃんと思われようとそういうのを発見した時は
    鬼の形相でその子を叱りました。

    東京は6歳の子供が電車に乗って通学する、ということに寛容すぎます。
    できるようになるまでは、親が見るしかないのです。

    先ほどの子供は、1年生のときは入学当初から送迎するお母様を見たことは
    ありませんでしたが、3年生になったときにしばらく送迎付き添いを
    学校から言い渡されていました。

    最初のしつけが肝心だと思います。

    私はエレベーターを逆に下りたり乗ったりしている小学生を
    見たときは知らない子だったので
    「ここで落ちたらお母さんが泣くよ。おばちゃんの子供も
    電車で通っているからいつも心配しているよ」と
    言ったら素直にやめていました。

  6. 【3003859】 投稿者: 過保護  (ID:EjaTHwTLFe6) 投稿日時:2013年 06月 14日 09:29

    ↑エスカレーターを下ったり上ったりでした。すみません。

  7. 【3003935】 投稿者: 半蔵門  (ID:BX7Ww7vGWa2) 投稿日時:2013年 06月 14日 10:11

    皆様ご意見ありがとうございます。

    学校名をあげるべきか迷いました。
    ただ、同じ電車に乗り合わせ、同じ一年生の黄色いバッチを付けた別の私学の男の子が、友達と一緒に帰っていても騒がず、きちんと座って本を読んでいたり、お年寄りに席を譲る姿を見かけたりするものですから…
    あえてこちらへ書き込みさせていただきました。

    私にも私学に電車で通う男の子がおります。
    男の子のやんちゃなところは多少理解しているつもりです。
    同じ学校だったり、もう少し少人数だったらその場でやんわり注意していたかもしれませんが、そこまでの勇気はありませんでした。

    上の子の学校では、どなたかもおっしゃっていましたが、通学時等の苦情があれば学校と保護者へ連絡が行き、厳しく指導されることになっています。
    ですから、学校の方へ電話した次第です。

    確かに自分の子供も親の見ていないところでは、どなたかに迷惑をかけているかも知れませんね。
    ご注意いただけるとありがたく思います。
    私の方でもまたこのような行為を見かけることがあれば、お子さんたちに声掛けをしてみようと思います。

  8. 【3003939】 投稿者: 子育て終了間近の主婦  (ID:eliS47eXf36) 投稿日時:2013年 06月 14日 10:13

    まあ朝から色々な意見が出ましたね。
    スレさまのご意見も聞きたいところですけど、お出かけに忙しいのかしら(笑)

    ベビーカー論争でもそうですけれど、お互いに思いやりの精神がどこか欠如すると
    極端な行動や言動になるので考えましょうね、といったかんじで意見してみました。

    ストレスの原因がはっきりしてるなら、避けるのが一番いいと思いますよ(笑)

    なんでおとなが避けなくてはならないのか!とのご意見もありますけど、
    だって一番手っ取り早くて、簡単だから。

    でも、普通しないですよね?学校に電話なんて・・・。それとも最近の若い方は電話するのかしら・・・
    個人的には、どれだけご自分の意見を通したいのか?と呆れてますけど・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す