- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: お受験中 (ID:YR8ZQUEzoPw) 投稿日時:2018年 05月 18日 19:48
今年の春に入った一年生は、大きく定員割れしていると塾の情報で手に入れました。
120人定員のとのろ、100人にも満たないとか。本当でしょうか?
塾の情報でも、児童が暴れて窓ガラス割まくったなどという金八先生のようなお話があったり、いい評判は聞かなく、ここまで定員割れしているのが本当だとするとやめた方がいいのかなとか思ってしまいます。
私は、生まれも育ちも多摩地区なのですが、国立学園はあこがれでした。自分の子供を入れたいなと思って、時がたち、いざ受験になるとこの状況です。
他のスレッドでも、いじめとか色々書かれていますが、昔の国立学園とはそこまで違うのでしょうか?
そういう情報に流されてはいけないのでしょうか?
それとも、火のないところに煙は上がらないので、そこには行くべきではないでしょうか?
同じく受験しようと思っている方の意見が聞きたいです。
-
【4998458】 投稿者: そうねぇ (ID:M7Pe5KY8jAI) 投稿日時:2018年 05月 19日 07:48
昔は良かったのかもしれませんが、今は国立学園小はお受験界では第一希望(早実、成蹊、桐朋など)がダメだった子が行くイメージです。
それにどうせ私立小に行ってもサピに通うなら公立小に行ってサピでも大差ないような… -
【4999119】 投稿者: 残念ながら (ID:CgNLwZE9ILk) 投稿日時:2018年 05月 19日 18:55
塾から押さえとして受けたら?と勧められました。
受けたら丸は貰える学校だから…的な。
第一志望に合格頂いた方の辞退者も多いのかと。 -
【5000041】 投稿者: あー (ID:wYV5bi75LEw) 投稿日時:2018年 05月 20日 14:03
1年生は2クラスで、定員割れですね。
他の学年も、人数が少ない学年がありますね。 -
-
【5000375】 投稿者: 結局塾 (ID:DRZFFBdOk8A) 投稿日時:2018年 05月 20日 20:33
結局塾に行くから、公立のほうが自由だしお金もかからないしといって、私立の受験小は人気落ちてきているのでしょうか。似たような学校で定員割れのところ、耳にします。
-
【5000514】 投稿者: 学園大好き (ID:4seAWUW02ko) 投稿日時:2018年 05月 20日 22:44
ここまで定員割れした原因は何でしょうか?学園に通わせている身としては心配です。先生方は一生懸命ですし、子供も毎日楽しく過ごして帰ってくるし、私はとても満足しています。だから、なおさら?です。
-
【5000577】 投稿者: いじめや学級崩壊の話が (ID:BRuBV2ttX2w) 投稿日時:2018年 05月 20日 23:50
全然改善されないからでしょ。
そらストレスたまりますよね、上の学校がついてないから、残酷なまでに結果勝負。 -
【5004614】 投稿者: お受験中さま (ID:cgyXlx/nFzk) 投稿日時:2018年 05月 24日 21:21
いろいろとアドバイスして差し上げたいのですがここではちょっと・・・。
ただ、昔とは違います!察してください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。