- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: お受験中 (ID:YR8ZQUEzoPw) 投稿日時:2018年 05月 18日 19:48
今年の春に入った一年生は、大きく定員割れしていると塾の情報で手に入れました。
120人定員のとのろ、100人にも満たないとか。本当でしょうか?
塾の情報でも、児童が暴れて窓ガラス割まくったなどという金八先生のようなお話があったり、いい評判は聞かなく、ここまで定員割れしているのが本当だとするとやめた方がいいのかなとか思ってしまいます。
私は、生まれも育ちも多摩地区なのですが、国立学園はあこがれでした。自分の子供を入れたいなと思って、時がたち、いざ受験になるとこの状況です。
他のスレッドでも、いじめとか色々書かれていますが、昔の国立学園とはそこまで違うのでしょうか?
そういう情報に流されてはいけないのでしょうか?
それとも、火のないところに煙は上がらないので、そこには行くべきではないでしょうか?
同じく受験しようと思っている方の意見が聞きたいです。
-
【5403505】 投稿者: 何クラス (ID:djispMCOsUM) 投稿日時:2019年 04月 18日 20:09
新1年生は何クラスできましたか
-
【5405619】 投稿者: 店員割れ (ID:rAxIyNVBnTo) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:08
一クラス半しかできませんでした(笑い)
-
【5405684】 投稿者: 在校生母 (ID:tnn1QBqu3a.) 投稿日時:2019年 04月 20日 10:40
クラスは3クラスですよ。
-
【5406585】 投稿者: 便乗質問 (ID:M6Ie5M0Wgx6) 投稿日時:2019年 04月 20日 21:48
良かったですが
現実を知りたく、定員割れしたが
例えば90人÷3にしたとかですか?
100から120くらい最終的に集めたか?
学校側は本意でなくても、生徒側はより目が届くわけで -
【5406890】 投稿者: 一クラス (ID:rAxIyNVBnTo) 投稿日時:2019年 04月 21日 06:58
一クラス28人ぐらいじゃないかな
だから新一年生は84名ですよ -
【5407161】 投稿者: なるほど (ID:eXKxKyTg.XM) 投稿日時:2019年 04月 21日 11:14
ありがとうございます。
かなりの定員割れだが、80名なら2クラスにしたが、84となるので三つに多分分けたわけですね。
女の子は、一定数いるのかな? -
【5417748】 投稿者: 幼児教室A (ID:OVGNifxMWJk) 投稿日時:2019年 04月 30日 12:55
学園が定員割れをしている主な理由は、中学受験の結果が今一つだからということと、これが学園だということ(学園の特色)が伝わってこないからです。学校が荒れているということは感じられません。しかし、今は、学校側も学校改革に取り組んでいらっしゃるし、先生方も意欲があるので、これから上向いてくるだろうと思います。期待しております。
-
【5430943】 投稿者: 大手塾 (ID:mu.uxscYbFw) 投稿日時:2019年 05月 10日 13:36
小学校受験の塾は学校からマージンを受け取って学校を紹介しています
人気がある小学校は受け取ってないので、塾はどうしても人気がないところを進めてきます
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 三多摩"カテゴリーの 新着書き込み
- 明星小学校は実は難関 2019/12/09 18:26 明星小学校は毎年100名位の募集があります。半分くらいは幼稚...
- 桐朋学園小学校 合格... 2019/12/09 10:32 女児です。昨日発表があり、残念な結果に終わってしまいまし...
- 早稲田実業より成蹊 2019/12/09 09:14 ありがたいことに、成蹊にご縁を頂きました後、早稲田実業1次...
- 総体的にどのようなお... 2019/12/08 20:06 今年、年長の娘がおります。 8月中旬頃、幼児教室の先生か...
- 公立よりも基礎学力が... 2019/12/08 18:09 中学生になっても、分数の掛け算・割り算ができないなど、学...