最終更新:

10
Comment

【6648988】新型コロナ対策

投稿者: ゆーみん   (ID:npbGGF/jCnk) 投稿日時:2022年 02月 02日 00:07

受験を考えています。
新型コロナ対策はどうでしょうか?
例えば、通学で電車を使う子供が多いと思います。
また、感染が広がっていますが、時差通学やオンラインなどの柔軟な対応はありますでしょうか?
新型コロナとは長く付き合う形になり、学校がどのような対応を行っているかも、通学を考慮し、選考に入れていかなければならないなと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国立学園小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6739758】 投稿者: そんなにズレてないと思いますよ。  (ID:TOG/BwUOAIw) 投稿日時:2022年 04月 11日 11:14

    擁護するわけではないですが、都心の我が子の学校も対面保護者会です。

    他の学校のお友達もそうです。

    気になるのなら事情をお話しして欠席も可能ですが。ご事情お話したらいかがでしょう。

    保護者会がだめなら、入学式もノー。
    入学式はどこの学校もやられているようですね。

    また、超密、吊り革ベタベタ触る電車通学なんてもっての外になってしまいます。
    特に学校全員でなく、ある程度人数も限られている保護者会は比較的行いやすいのかなとも思いますが、それもそれぞれの考え方、線引き難しいですね。

  2. 【6750237】 投稿者: 難しいですね  (ID:phJMhYbEPCk) 投稿日時:2022年 04月 20日 07:04

    そうですね、線引きはとても難しいところだと思います。
    コロナの感覚も人それぞれ違いますし、難しいです。
    先日の保護者会でも、「都心へ通学する中学高校の兄弟は、オンラインでの保護者会なのに、ここは対面とは…」という発言があると、同調する人もいれば、対面の方がいいという人もいました。
    「感染したって重症化はしないしねぇ」という発言の後には、「高齢者や基礎疾患がある人の気持ちはわからないんでしょうね。」とか、「医療従事者ではないからわからないのでしょうね」等と顔は笑顔で怖いやり取りが。
    各々の状況や立場が違えば、感覚も違ってくるのでとても難しいです。
    しかし、今回の措置は、時期尚早だったかと思います。
    結果がこれです。
    結果からみると、対面や規制緩和の対応は誤りになってしまいます。
    そこを予測した線引きが重要となります。
    減ってはいますが、まだまだ多い感染者数ですし、20歳未満はさほど減っていません。
    次々に感染者が増え、ついに学校閉鎖。
    どんどん緩和していくという話ですが、どんどん感染者を出しては意味がないです。
    閉鎖になってしまうなら、時短だったり、ある程度の活動制限があってもいいです。
    時短も帰宅時間が少しだけですが早くなり、混雑する時間をさけられるのでリスクを減らせます。
    良い対応だったと思います。
    制限をかけつつ、授業を行い、イベントも何とかやっていって欲しいものです。
    焦ってどんどん緩和しなくても、コロナとうまく付き合っていって欲しいです。

  3. 【6772360】 投稿者: ふむふむ  (ID:PBUNRcwYI7o) 投稿日時:2022年 05月 10日 12:30

    特にここは、医療系の人が多く、コロナと闘っている人がいっぱいいますからね。
    目の前で、惨事をみて、どんどん亡くなっていく姿。
    軽視することに憤りを感じる人がたくさんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す