最終更新:

40
Comment

【6909923】中学受験前提の私立小学校のメリット、デメリット

投稿者: サイクロン   (ID:ZiSRZ9oDJhk) 投稿日時:2022年 08月 28日 15:09

 内部進学でいける中学校がない私立小学校、という国立学園の立ち位置は、入学してみないとなかなか分かりづらいですよね。
 通っていれば「そらそうだよね」ということでも、入学前の方には分かりづらいことも多々あると思います。
 こういうスレッドは、得てして批判が多くなりがちなので、やや良い目のことに重点を置いて、バランスを取りたいです。
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7162254】 投稿者: サイクロン  (ID:5InuX.LPjPU) 投稿日時:2023年 03月 28日 23:14

     6年生の教室の一番奥に、中学受験過去問集が詰まった本棚があります。同じ学校の過去問が何冊もあります。自分で買う必要がないんじゃないかと思うほどです。そして、廊下の中程には、引き出しごとに色んな中学校のパンフレットが入ったキャビネットもあります。さすが、全員受験する小学校です。

  2. 【7162328】 投稿者: それはメリット?  (ID:9tLa.hsGOO2) 投稿日時:2023年 03月 29日 00:45

    6年生は塾で購入させられるし、小学校にパンフレットがあっても結局見学や説明会に参加するからパンフレットもいただけるからメリットじゃないよね。

  3. 【7167293】 投稿者: サイクロン  (ID:5InuX.LPjPU) 投稿日時:2023年 04月 02日 21:06

     サピックス国立校の場所が変わっていました。
     以前は、国立学園と国立駅の途中にあったのですが、国立駅の近くに移転していました。
     夜遅くに授業が終わることを考えると、駅に近い方が帰宅時間が少しでも短くなり、夜道を歩かずに済むので、良いことだと思います。

  4. 【7184676】 投稿者: 中受したくないけどするしかないw  (ID:VISkDbZcol.) 投稿日時:2023年 04月 20日 13:36

    パンフや過去問は確かに、自分たちでもいずれは入手するでしょう。でも低学年のまだ塾通いしていない親にとってはありがたいですよ。私はまだ身に行ったことないでが。それから、憧れの学校なら説明会や過去問も張り切って揃えると思いますが、併願や滑り止めは見学しないで受けることもありますからね… (過去問はスペースの関係で前ほど年数分置かなくなったようです。)

    卒業生に進学先に通ってみて実際どうかのアンケートがあります。学校別にファイリングされており、興味深いです。授業の難易度、予習復習宿題はどうか、おすすめの部活、後輩への勉強含むアドバイスが書いてあります。親も閲覧できますが、コピーはできません。

  5. 【7185066】 投稿者: サイクロン  (ID:5InuX.LPjPU) 投稿日時:2023年 04月 20日 20:28

     同級生には、優秀と言われるお子さんが多いので、「世の中、頭の良い人間は沢山いる」と言うことを、勘違いすることなく理解します。◯◯ッ◯◯の◯1みたいな子も複数います。そんな中でも、特に成績のことでギスギスしたりせず、(大人の目から見ればですが)和気あいあいと日々を過ごしています。中学に進学して、優秀な集団に放り込まれても、ショックを受けたりメゲるおそれは、比較的少ないのではないかと思われます。

  6. 【7199951】 投稿者: サイクロン  (ID:5InuX.LPjPU) 投稿日時:2023年 05月 05日 18:21

     国立学園のHPにも載っていますが、6年生になると、定期テスト(十回テスト)ごとに個人成績表が配られ、科目別、総合とも学年順位、偏差値が知らされます。また、中学受験難易度表も配布されます。これが、偏差値表ではなく、学年順位を10番ごとに◯番台、とざっくり分けた上で、学校名が記載され、「大体こういう学校にこれまで合格していた」というものなのです。
     塾の偏差値表だと、偏差値1刻みで中学校が並んでおり、序列化しているようにどうしても見えてしまいます。
     国立学園の大まかな難易度表は、あくまで「行きたい学校に、実際に受験したら合格できそうか」という目安を示すもので、先に「行きたい学校」を考えることができるように作っているのかな、と感じさせます。まあ、人数が少ないのであまり細かい分析が困難という点もあると思いますが。
     もちろん、国立学園も中学校ごとに難易度に差をつけており、一定の序列はつけています。ただ、塾のような1刻みの偏差値に振り回されない点は、良いかなと感じます。

  7. 【7214262】 投稿者: サイクロン  (ID:5InuX.LPjPU) 投稿日時:2023年 05月 18日 21:42

     PTA的な組織はありますが、居住地域がバラバラなので、地元で何かする云々というのはありません。ベルマークがどうこう、という活動も聞いたことがありません。
     ただ、卒業式対策委員等、6年間いる間に、どれか1個はやろう、という雰囲気はあります。兄弟で通学されている父兄は、「事情をよくご存知」と学校側からも頼られがちのようです。
     まあ、会合がzoomだったりするので、公立小学校よりは負担は軽いのかな、という印象です。

  8. 【7222359】 投稿者: サイクロン  (ID:d98sUxlXfTQ) 投稿日時:2023年 05月 27日 14:13

     学校の授業が中学受験を意識したものであることの副次的な効果として、子供が「学校の授業をちゃんと受ける」という意識を持ちやすいです。ネット動画などでは、中学受験の際に「勉強は塾でやるもの」という意識が身についてしまい、中学に進学してからも「学校の授業を受けて勉強する」ということができず、ついていけなくなるパターンがあると聞きます。
     国立学園では、多くのお子さんは、授業を受けて一斉テスト、十回テストで良い結果を出そう、という意識を持っておられるようです。テストの点数を競うことについては、良し悪しあると思いますが、学校の授業を大切にする、という気持ちにつながるのであれば、それもアリかな、と思います。
     もちろん、一部、授業に身が入らず、授業を妨げてしまうお子さんもおられるようですが、この点は、学校側に厳格に対応してほしいところです。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す