最終更新:

48
Comment

【704056】総体的にどのようなお子さんが通われていますか?

投稿者: YOU   (ID:FCuK3Nwygew) 投稿日時:2007年 09月 02日 08:50

今年、年長の娘がおります。
8月中旬頃、幼児教室の先生から、
“娘さんは国立学園小学校が一番合っているのでは?”
と言われました。

まだ、学校見学もしていませんので、何ともイメージが
つかみにくいのですが、総体的にどのようなお子さんが
通われている学校なのでしょうか?

こちらの学校にお子さんを通わせていらっしゃる方の
お話を聞かせていただければ大変嬉しく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国立学園小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【710888】 投稿者: 掲示板  (ID:XyAyDU7J38g) 投稿日時:2007年 09月 12日 23:12

    平凡母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 2ちゃんねるを見ても仕方ないと思いますよ。
    > 参考にはならないでしょう。
    何を根拠に「2ちゃんねる」を否定されていらっしゃるのかわかりませんが、あの掲示板がの情報が元で犯罪の摘発につながるケースも少なくないようですから、見ても仕方ないというのは違和感を感じます。

    > 掲示板ということでこちらでも悪質な書き込み等あるようですが。
    どの掲示板も同じだと思います。その為、閲覧されている方が精査すれば問題はないかと思います。

  2. 【731377】 投稿者: 真実です。  (ID:KUVIFXvnwoo) 投稿日時:2007年 10月 10日 20:02

    >騎馬戦も昔ながらのルールで激しくぶつかり合います。

    限度があります。

    教師が自分のチームを勝たせたいあまり、1騎を3騎で囲んだり、後ろからソーと近づいて羽交い締めして倒したりする戦術を教師自ら指揮しているようです。とても小学校の騎馬戦とは思えません。とても不快に感じました。
    ちなみに公立の学校では、騎馬戦は1対1が原則と聞いております。

    組み体操の練習でも毎年骨折者が出ているようですね。
    最近の子供たちの運動機能が低下しているのはわかりますが、だからといって骨折させていいというわけではないと思います。安全管理が足りないから骨折するのだということを理解してほしいのですが、この学校では通用しません。
    生徒の気を引き締めようとして平手打ちの揚げ句鼓膜を破るのは安全管理ではないと思います。

    盛り上がるのは結構ですが、教師が対戦にのめり込むあまり、教師同士の運動会バトルゲームになってしまっています。

    私立ということもあり、市の教育委員会は手を出せない状況のようです。

  3. 【731421】 投稿者: 在校生親  (ID:KUVIFXvnwoo) 投稿日時:2007年 10月 10日 20:44

    中学受験前提の学校ですので、生徒の学力は全体としてかなり高いと思います。
    一人一人を見ればそれは様々ですし、保護者の職種も多岐多様です。

  4. 【732045】 投稿者: くぬぎ  (ID:f1B.GKyuXYg) 投稿日時:2007年 10月 11日 13:59

    1年男子の保護者です。
    今年初めて運動会に参加しました。
    印象として、これって小学校の運動会?と思うほど、
    どの種目も企画内容のレベルが高く
    かつ、進行も飽きさせず、生徒による運動会という雰囲気もあり
    よかったと思いますよ。

    始まりと終わりに校長先生が、「勝敗だけが全てではない」という話しもされました。
    組別に整列した際、お互い、健闘をたたえて挨拶しましたよね。
    学園らしい運動会だと思いました。



    >騎馬戦も昔ながらのルールで激しくぶつかり合います。
    >
    > 限度があります。
    >
    > 教師が自分のチームを勝たせたいあまり、1騎を3騎で囲んだり、
    >後ろからソーと近づいて羽交い締めして倒したりする戦術を教師自ら指揮しているようです。
    >とても小学校の騎馬戦とは思えません。とても不快に感じました。
    > ちなみに公立の学校では、騎馬戦は1対1が原則と聞いております。


    昔ながらの、今に例えるなら、中学生以上がやる騎馬戦レベルだとは思いますが
    男らしくていいじゃないですか。これから中学受験の荒波にもまれるんですから
    この程度が平気なくらい強くなってもらわないと。
    騎馬戦のルーツからしてもこれが自然でしょう。
    時間制限もしっかりありますし、問題ないですよ。

    だんだん味方が減れば、複数相手に戦わないといけないですし
    はじめからそういう作戦で望んでも、それはごく自然な戦術だと思います。
    鉢巻や帽子を取って終わりというルールではないので、後ろからの羽交い絞めは
    みんなやってませんでした。ある一定のルールはできているんじゃないですか。

    逆に、1対1 の騎馬戦ってどうやってやるんでしょうね。。
    剣道のように、大将戦まで個別にやるんでしょうか。。
    あまり、もりあがりそうにないですね。

    学園は、騎馬戦、組体操ともに、男子だけでしたが、私が公立の小学生の頃は
    女子もやってましたよ。


    > 組み体操の練習でも毎年骨折者が出ているようですね。

    少なくとも今年は骨折などのけが人はいなかったですよ。

    > 最近の子供たちの運動機能が低下しているのはわかりますが、だからといって骨折させていいというわけではないと思います。安全管理が足りないから骨折するのだということを理解してほしいのですが、この学校では通用しません。


    確かに私の子供の頃と比べると運動能力は落ちてますね。
    徒競走を見ていても、きちんと走れない子が多いこと。

    この方はご自身のお子様が怪我をされたのでしょうか。
    騎馬戦も組み体操も、複数の先生が回りでしっかりサポートしてました。
    安全管理はきちんとなされていると思います。
    それでも怪我をすることってありますよね。生け花やってるのではなく運動会ですから。


    > 生徒の気を引き締めようとして平手打ちの揚げ句鼓膜を破るのは安全管理ではないと思います。


    事実なんでしょうか。。これはちょっとやりすぎの感もありますが。。


    > 盛り上がるのは結構ですが、教師が対戦にのめり込むあまり、教師同士の運動会バトルゲームになってしまっています。
    >
    > 私立ということもあり、市の教育委員会は手を出せない状況のようです。


    2学期に入ってから運動会対応の時間割になって
    生徒が自発的に放課後居残り練習もしていたようですし、先生も確かに熱心だなあ
    とは思います。1年生は玉入れで毎日居残り練習してましたから。。
    でも、あくまでも生徒主導のようですよ。

    いい運動会だけにうまくバランス取れるといいんですけど。



  5. 【732567】 投稿者: 山桜  (ID:Z5g1VMnhApY) 投稿日時:2007年 10月 12日 01:24

    今年も骨折者はいましたよ。
    1年男子の保護者だったら「少なくとも今年は骨折などのけが人はいなかったですよ。」とは言えませんよね〜。
    くぬぎさまが、おっしゃる通りの「1年男子の保護者」であれば「かなり豪快な保護者」ですむと思うのですが。
    もし立場の違う方の書き込みだとしたらかなり危なくないですか。

    それではさようなら。くぬぎ先生!

  6. 【732762】 投稿者: 卒業女子母  (ID:wWyNLPAfl8g) 投稿日時:2007年 10月 12日 09:57

    数年前の卒業です。
    お母様方も、私の頃とはずいぶんお変りになってしまいましたね。
    運動会をご覧になって、一緒に燃えませんでしたか?



    5・6年生男子の騎馬戦、組み体操は学園運動会の華です。
    これに比べて、女子はなんとなく淋しかったですよ。体育課の先生は、「本当は女子にも騎馬戦やらせたいのですが・・」と、ぽっそりおっしゃっていました。
    私の周りの女子のお母様方は「女子もやって頂けると、怖いけど見てみたい!」・・(笑
    一年生から高学年になるとこんなことまでできるようになるんだ・・と、毎年ドキドキわくわく拝見していました。
    いざ当該学年になると、特に男の子のお母様方は骨折・怪我等わが子だけでなくクラスの皆の事を心配されていました。でも最後は「まあ、なるようになる。」と学校を信じていらしゃいました。
    運悪く怪我されても、「まだ本番じゃないからね。」と。
    まあ、娘の学年のお母様方は結構サバサバとした方が多かったですけどね。



    騎馬戦も子どもたちが作戦をたてています。先生は口出さず。口を出すと、子どもたちに逆に反論されてしまいます。
    何度かの練習で作戦を変更し、練り上げ、そして本番になります。
    娘の代は、5年生では練習で圧勝したものの、本番には他のクラスが作戦を練り直したためボロボロでした。しかし6年生の時、昨年の屈辱を晴らすべく彼らは作戦を練って練って見事大勝利を勝ち取りました。・・・蛇足ですがその後の中学受験結果もなかなかのものでした。



    女子の「足の歴史」にしろ、男子の「騎馬戦」にしろ高学年が一緒になって、先輩たちの作戦を元に6年生が中心になって作り上げていく競技です。子どもたちが1年生の頃可愛いしぐさでダンスを踊っていたのが、あのように成長したと素直に喜ぶのが親であると思います。
    6年生は運動会が終わると、いよいよ次のステップに向かっての試練が親子ともに始まります。
    振り返ってみるとあの激しい運動会によって、努力すること、自分で考え友達と共に闘いその達成感を味わうことの大切さを教えて頂いた気がします。
    運動会ですっきりし、11月からの習熟度別になって勉強モードにさっと切り替える・・これが学園生の姿だと思います。我が家は、今でも先生方には感謝しています。
    今娘は女子校ですが、あまりに運動会に保護者が燃えなくて淋しいです。(涙)

  7. 【732842】 投稿者: 在校生母  (ID:tpbfS7Lb5Z6) 投稿日時:2007年 10月 12日 11:16

    運動会、燃えましたよ!
    子供たちも毎日作戦を立て直したり、練習したり、がんばってきたので、
    結果どこのチームが勝っても本当に有意義な日々でした。
    先生も生徒も熱が入って当然。保護者だって熱が入っています。
    子供の成長と、立派になっていく姿に、毎年涙がこぼれるほど感激して
    しまいます。運動会が終わってすぐですが、本日は一斉テスト。
    すぐに勉強モードに切り替えました。
    何事にも真剣に取り組むこの学校の生徒です。いろいろご意見はあるかと
    思いますが、温かい目で見守ってあげてください。
    私は国立学園大好きです!

  8. 【733103】 投稿者: 卒業女子母  (ID:wWyNLPAfl8g) 投稿日時:2007年 10月 12日 16:47

    スレ主様



    運動会をご覧頂けましたでしょうか?
    皆さまそれぞれに、学園の様子をお書き頂いていますが、勉強一本だけの学校ではありません。学校行事が多々あり、本当に忙しい学校生活です。
    特に在校生母様の『何事にも真剣に取り組むこの学校の生徒』・・・この一言がぴったりと思います。



    入学当初は幼いこともありますが、皆が皆、初めからすべてにおいて真剣に取り組むわけではありません。
    逆に素直で子どもっぽい子どもが、先生方の温かい指導により6年後にはあのような凛々しい姿になっていきます。
    高学年になるに従って早い子はすでに反抗期に入りますから、もちろん先生方の時には厳しい指導もあります。決して子どもの顔色を伺って、また先生の気分で・・という教育ではありません。


    何より卒業してから、学園で過ごした貴重な時間を親子で懐かしく、また在学中には解らなかった学園の良さを感じています。
    今ある娘の姿も、学園のおかげと感じています。


    お教室の先生からお勧めいただいたのは、おそらく芯のしっかりされたお嬢様であり、学園でさらにいろいろな面で大きくい伸びていかれるタイプであるからと思います。
    あと少しでお受験ですが、体調に注意されて頑張ってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す