最終更新:

140
Comment

【1102330】慶應幼稚舎・バスでのマナー最悪!!

投稿者: 匿名希望   (ID:KFtW9WRcW9g) 投稿日時:2008年 11月 26日 00:33

私は仕事の都合で都06の新橋渋谷間のバスを1日数回利用します。が!!慶應の集団が乗ってくるのと合ってしまうと地獄の20分です。降車も終点ではないので大変です。今迄何回もむかつく事がありましたが、今日はうるさ過ぎて、運転手さんのアナウンスも車内アナウンスも聞こえず、一つ乗り過ごしてしまいました。でも、うるさくて迷惑だったのは4年間で今日が初めてです。いつもは、ランドセルで顔を押されたり(奴等は背中を座席の方に向けて立つのだ)、おばあさんに席を譲ったのに、サッと来た慶應の子に取られて私もおばあさんも顔を見合わせる、とか、出口附近に固まっているし、後ろの座席が二列の方に固まって来るから、下りる時には荷物を抱えて命からがらと言う感じで降りたらため息でドッと疲れます。慶應の子とは一緒にならないようにしている人も沢山います。人の背中で折り紙や遊びをされたこともあるし、足踏んでも傘でつつかれても、横に持っても我慢です。私一人だったら、「てめえら金と一筆で入ってんだからスクールバス出せ!親に送迎してもらえ!」と怒鳴っています。出口に荷物を置いてあってまたいで降りる時は、外に蹴り出してやろうかとも思いました。ところが、このように思っているのは私だけではないようで、広尾病院に行った際、看護士さんが愚痴っていたり、高齢者から都営バスに苦情がやっぱり来るが、都バスはどんなに最低な客でも客なので口頭注意しか出来ないこと、(学校には伝えたこともある)とのこと。
 慶應の子は1度に30人以上乗ってきます。これは学校の問題だと思います。例えば町内の子ども会で渋谷までバスで移動するときも、10人以上まとまって乗ったら迷惑ですから、当然分散しますし、リュックは前に、というマナーが常識なのに、ランドセルの迷惑は考えないのでしょうか。その点、学習院やぎょうせいは、上級生が下級生を注意したり、迷惑にならないようにランドセルは小さくしている学校があるときいた。他にもバスでは仕事の日程によっては、トキワ松学園、聖心女子と一緒になるが、あれ程不愉快になって怒り心頭って経験は無い。慶應は自由な校風だという。自由は人に迷惑をかけることじゃない。バスに乗る時は、立つ時は横になって(座席に向かって正面)イスについている手すりを持つ、遊ばない、出口と奥の細い通路に固まらない、アナウンスや運転手の注意が聞こえないほど騒がない、踏んだり蹴ったりしたら謝る、ランドセルは前にする、バスの中で開かない(特に立っているとき)とこれえだけは教えて欲しい。それから、受験説明会の時や入学式など、親がいるときに、「慶應幼稚舎は中学からと違ってここの地元では田舎モノのお馬鹿が入っていると思われ、めっちゃ嫌われています。それはマナーが悪すぎるからです」ときちんと伝えるべき。前、図書の先生や母親が一緒のときがあって、子供の態度は無視しておしゃべりしていた。時にはあるおじいさんが、以前とても不快な思いをしたといって、親に訴えていた。私は内心拍手でした。本当に慶應の子が広尾病院前でずら~っと並んでいると憂鬱です。他の人も「凄い・・」って言ってました。スクールバスを出さない気なら、下校時刻をずらして、1度に乗っていい人数を10人までにしてほしいです。もう本当に怒ってます!!!!!さすが「コネ必要度第一位のCCランク」ですね。紹介状と政治家と企業社長と獣医でしたっけ。マナーをなんとかせい!って言いたい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 1 / 18

  1. 【1102444】 投稿者: いい大人なのに  (ID:QLQXgqajshs) 投稿日時:2008年 11月 26日 08:31

    長文かつ支離滅裂、その怒りっぷりだけは伝わってきましたが。

  2. 【1102458】 投稿者: でも、  (ID:ei4zL6Xkbl6) 投稿日時:2008年 11月 26日 08:44

    気持ち分りますよ。
    きちんと指導をしている学校と、そうでない学校はよく分ります。
    先生や保護者がついて、バス停で指導している学校もありますから。
    あるいは、指導をしていても、生徒が守らないのかな。
    公共の場での、傍若無人ぶりには閉口することはありますよ。
    その時は、学校に直接抗議をしたほうが良いとは思いますけど。

  3. 【1102470】 投稿者: 学校へ  (ID:ykZkFDYQeb.) 投稿日時:2008年 11月 26日 08:51

    私は部外者ですが、そこまで怒り心頭されているのなら、
    学校にお電話なさってはいかがですか。匿名でもきちんと対応頂けると思います。
    きっと指導がなされるでしょう。
    ただランドセルを前に、というのは無理です。
    遠足のリュックとは重さも構造も違いますから前にしょうのは危険です。
    そのひと言ははしょって、お伝えしたほうがいいかもしれません。
    ランドセルが許せないというのなら、
    バス通学をする子供は斜め掛けバッグにしろ、ぐらいのことは言ってもいいかもしれません。
    どうせ大した中身は入っていないでしょうから、斜め掛けでも大きな問題はないだろうと。
    ランドセルでなくなれば、同じ人数が乗ってきてもだいぶ空間ができるでしょう。
    重くなってくると、子供の成長によろしくないんですけどね。
    基本的に、高飛車な育ちの親子が多く、
    ここ数年、バスになんか乗ったこともない親のほうが多そうな学校ですから、
    そのくらいガツンと言ってやってもいいと思いますよ。


    あと余談ですが、獣医はこちらの学校には関係ないのでは。
    仙川と混同されているような。

  4. 【1102479】 投稿者: ペン  (ID:ATda7CX3lZg) 投稿日時:2008年 11月 26日 08:59

    幼稚舎に入る前、皆さん「お教室」で、あれほど、先生や
    親に「お行儀良く!」と教わったことを忘れてしまったので
    しょうか?
    結局は、学校も家庭も「しつけがなってない」ですよね。
    それどころか、変にプライドが高くて、「うちが一番!」
    みたいに思っているから、そういう態度になるんでしょうね。
    以前、東横線で慶応の男子中学生と思われるグループが
    まるで「自分たちの空間」と勘違いした様子で、大きな声で
    騒いでいて、近くの中年の女性にぶつかった際に、
    「どうも~ごめんなさいね~」と、言った時は見ていた
    私も頭に来ました。
    そういう時に「失礼しました」とか「すいません」と
    きちんと挨拶したら、「さすが慶応ね」と思ったでしょうが、
    あの「ごめんなさいね~」と年上に平気で言えてしまう
    ずうずうしさ・・・。
    世の中自分たち中心に回っていると思っているという
    感じでした。
    きっと、幼稚舎から慶応の子なんでしょうね。

  5. 【1102485】 投稿者: 田園都市  (ID:/YyTQtVbjao) 投稿日時:2008年 11月 26日 09:06

    小学生ですから
    保護者、学校の日頃のうるさいほどの口頭指導や
    バス停に立つ、人数調整などの具体的な指導が
    あるかないかで全く違ってきますよね
    電車の乗り方などはかなり指導があったようなのですが


    横浜に新規開校が予定されてますよね
    ご近所の方が公立小ができるより
    たちが悪いわっと、おっしゃられていたらしく
    ・・・


    真摯に受け止めたいですよね

  6. 【1102492】 投稿者: 幼稚舎  (ID:FAre80dyvBI) 投稿日時:2008年 11月 26日 09:12

    以前、近所の子供の集まりで、幼稚舎の子とほかの私立・公立の2年生の子がみんなで遊んだことがありました。
    ひょんなことでトラブル発生。
    子供同士で口論の末、幼稚舎の子がはき捨てるように
    「こっちは幼稚舎なんだよ。ちがうんだよ。」


    子供の喧嘩は子供同士で解決しましょう、と静観していた親たちも唖然。
    穏やかないい子で、こういう子が幼稚舎に行く子なのね、と思っていましたが、
    幼稚舎の中に、また幼稚舎に行かせるご家庭に、当たり前でしょうけれど
    そういう意識が根底にあるのかと思いました。


    仕方ないですね。

  7. 【1102555】 投稿者: そこまえ思うなら…  (ID:N2gMIAyYpK2) 投稿日時:2008年 11月 26日 09:53

    匿名希望(ID:8Jv1n5wFkjc)さん
    そこまで思うなら、何故学校側に苦情の電話を入れないのですか?
    本気で迷惑と思うなら、バス停での状況を写真に撮るとか、車内の迷惑ぶりをビデオに撮るとかして学校側に突き付ければいいじゃありませんか。
    もしくは、あなた自身が注意をすればいいでしょ?他力本願じゃありません?
    ここで愚痴を書くのはいいと思います。でも、ご自身で行動しなければ何も始まりませんよ?大人が言わないから子供はつけ上がるだけですから。


    話は反れますが、私自身、獣医師ですが(主人も獣医師で都内で開業しています)獣医師のお子さんで慶応の幼稚舎に行かれている方なんてほんのわずかですよ?だいたい、医師から比べて獣医師の数なんてとても少ないですから。それに獣医大学と慶応はつながりはありませんから、変なことはお書きにならないでくださいね。(開業獣医師にしても勤務獣医師にしても収入・給料は皆さんが思っているよりも少ないですので…)

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 1 / 18

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す