最終更新:

4
Comment

【1451972】指示行動について

投稿者: 中秋   (ID:z3vOkGjVIQ.) 投稿日時:2009年 10月 04日 01:28

はじめまして。今関西在住で、年少より教室に通い頑張ってきました。

ところが先月主人に転勤の辞令がおり、春から東京に。

受験自体諦めなければならないかと呆然としていますが、
それなら公立覚悟で幼稚舎と国立だけ受験しようと思い、慌てて幼稚舎の願書を送りました。

こんな事を言うとお叱りを受けてしまいますが、
初めて過去問を手に取ったのですが、制作絵画はずっとやってきましたが、
指示行動は全く経験がありません。。

幸い大手教室で週に二回、マンツーマンで見て頂ける事になったのですが、
ラスト1ヶ月。
たった8回やったからと言って指示行動は可能になるのでしょうか?

もちろん皆様何年もかけて準備してらっしゃるので、厳しいご意見は覚悟しています。
たかだか8回集中的にやったところで全く効果が無ければ、潔く受験もやめようと思います。

もちろん最高峰の学校ですから、万全であっても可能性が低い事は重々承知です。
コネ云々ではなく、指示行動について教えて頂けると幸いです。
ちなみに息子は、決して機敏なタイプではありません。

やはりこちらは、スポーツ万能でないとお話にならないでしょうか…。

この時期にあまりにふざけた質問である事は重々承知していますが、
決して釣りではありませんので、宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1451992】 投稿者: あきらめないで  (ID:eTNCxULsFPY) 投稿日時:2009年 10月 04日 02:33

    今から一カ月、お教室の復習を中心に朝、夕とお母様と頑張ってみてはいかがですか?
    年少からお教室通いされたとのことで、先生のお話を聞くことはばっちりでしょうから、
    要は、お話を聞いて手を動かすか、体を動かすかの違いです。いくら運動が得意な
    お子さんでも、お話を聞けなければ指示行動はできません。
    新年長から、受験体操(指示行動)クラスを受講したとして、週1回だと
    単純計算で40数回です。体操まで、自宅で予習復習している方はそうそういないと
    思いますから、一か月みっちりと練習すればなんとか追いつけそうな気もします。
    一般的に試験の内容は関西の学校のほうが難しいと言われていますから、国立の準備は
    抽選通ってからでも大丈夫ですし、関西の小学校の願書は、記述が多いところなど、
    慶応の様式と似ていると思います。だから、一縷の望みはあるかと。
    こちらの試験はとても楽しいものだそうです。あきらめないでぜひトライしてみて
    くださいね。

  2. 【1453343】 投稿者: 卒業生の母  (ID:vqPBVr.uoJw) 投稿日時:2009年 10月 05日 09:30

    難しく考えないでくださいね。会場の先生や職員の言うことを守ること。声かけに動作を止めて先生の顔をみて話せる説明できること。この事を忘れないように日頃から気を付けていれば大丈夫ですよ。余計な事ですが、私の時は広尾に着いたらもう試験は始まっていると思ってください、とお教室の先生に何度もいわれました事が頭に残っています。今のお教室の先生は何て仰有っているのかわかりませんが。

  3. 【1455401】 投稿者: 終了組  (ID:oRqwB6k1TXc) 投稿日時:2009年 10月 06日 15:00

    幼稚舎の考査はお子さんにとっては「楽しい」はずですから、結果にかかわらず、是非 受験なさっては?
    (受験しなければ、合格はありえませんから(笑))
    ちなみに、都内の国立も指示行動ありますから、慣らしておくという意味では「あり」だと思います。
     
    元々、幼稚舎も国立もハードはメチャクチャ高いので、気負わずチャレンジする分には、別に「受験することを
    あきれめる必要」はないと思います。

  4. 【1455402】 投稿者: 終了組  (ID:oRqwB6k1TXc) 投稿日時:2009年 10月 06日 15:02

    ハード → ハードル の間違いですm(__)m

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す