最終更新:

15
Comment

【1502468】お声がけ

投稿者: 初心者   (ID:QX6uFWianfU) 投稿日時:2009年 11月 12日 08:24

今年も製作(絵画)のときに、お声がけがあったようです。
愚息は二人の先生から、姪は四人の先生から声をかけていただきました。
在校生の方のお話から、この人数では合格の望みはないなとあきらめておりましたが、お教室の先生から「今年は集中的に声をかけられた子は少ない」と聞きました。
みなさまはいかがでしたでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1504348】 投稿者: 残念賞  (ID:KmHDgkAfShw) 投稿日時:2009年 11月 13日 15:54

    お声かけ4名からでしたが、見事不合格でした。

    女子カトリックに進みます。

  2. 【1504448】 投稿者: 私も残念組  (ID:CfstcYOfIUo) 投稿日時:2009年 11月 13日 17:12

    我が家は3代続けて幼稚舎組、今年受験で叶えば4代目となるので頑張って参りましたが残念組でした。
    もう家柄で決めて頂ける時代ではない、と言う事ですね。主人共々、あのケヤキの下で走り回る子供の姿を見たかったです。
    ご縁を頂いた学校に胸を張って進みたいと思います。
    こちらにはご縁がありませんでしたが、全体的に見て家族が一丸となり、充実した受験でした。この発表を持って、長かった受験生活が本当に終わるのだと思うと、若干寂しい気も致します。
    あと5カ月、幼稚園生活を親子共々楽しみたいです。皆様もお疲れ様でした。

  3. 【1504482】 投稿者: 風の旅人  (ID:6FzHeeF7ZrM) 投稿日時:2009年 11月 13日 17:46

    慶應義塾 幼稚舎のホームページによれば、「2010年度1年生の募集人数は、男子96名、女子48名、合計144名」とある。
    週刊誌の報道によれば、縁故入学の存在を指摘している。またネット上でもいたる所で、その存在が実しやかに語られている。
    それが事実とすれば、例えば仮に女子48名の定員に対して既に女子48名縁故で決まっているとしたら、3万円も徴収して公募する必要が無いのではないか。
    実際の縁故枠は何人で、庶民枠は何人なのか?
    慶応義塾の同窓会「三田会」だけでも20数万人いると言われている。我が子を母校の幼稚舎に入学させたい人は大勢いるだろうし、その気持ちは理解できる。
    もし本当に縁故入学を受け入れているのであれば、募集要項に
    女子48名(内縁故枠○名含む)
    とすべきと思料する。
    男子も同様である。

    これが、大学入試であると大問題になるが、小学入試だと問題にならないのが不思議だ。
    監督官庁の文部科学省の見解を聞きたいものだ。

    縁故入学を希望する側も、受け入れる側もその時点で福澤諭吉翁の「独立自尊」に反すると思うのだが。

  4. 【1505140】 投稿者: 何が決定材料?  (ID:Oz1gTmtTbi6) 投稿日時:2009年 11月 14日 02:46

    受験日が他校とぶつかってしまい、
    記念受験になってしまいそうなこちらの受験をあきらめました。
    (女子カトリック校を受験して、そちらに進みます。)


    下に息子もいますが
    この驚くほどの倍率の中
    どうやって合格者が決まっていくのでしょうか?

    週刊誌を信じるわけではありませんが
    やはり強力な「何か」がなければ難しい学校なのでしょうか?

    3代続けて・・・のお子様でも難しいのですね。
    我が家は、夫や夫兄弟も含め
    夫側の親戚にこちらの卒業生が多いのですが
    そんな人は、ざらにいらして
    それであの倍率・・と思うと
    何が決定材料なのかと。

  5. 【1505227】 投稿者: パパの力不足  (ID:ElNJSsuyyE6) 投稿日時:2009年 11月 14日 08:41

    今回、初めて子供の受験を経験しましたが、結果は残念でした。
    慶応出身者は家族で自分だけだったので、パパと息子のチャレンジとして当日も臨みました。
    萎縮することもなく元気に考査会場に向かった笑顔の息子に我ながら感心し、運動テストの競争では2回ともダントツ1位だったと話した息子に期待していただけに残念でした。この数ヶ月、息子と一緒にたくさんの絵を描きました。近所の体育施設にも出向き、体操の練習やかけっこ競争を何回もしました。息子は楽しかったようです。
    昨日、勤務中に不合格の連絡を妻から受けたときは、朝まで飲みたい気分でしたが、早めにまっすぐ帰宅し息子を抱きしめました。
    今回の結果は、コネも何も持たない、パパの力不足です。息子はがんばりました。何が合格基準に満たなかったのか分からないのが幼稚舎受験の心残りです。ただ、息子と一緒にがんばった時間はとても充実したもので、これからも、もっと密に接してあげたいと思えた部分で今回は貴重な経験となりました。

  6. 【1505232】 投稿者: もりもり  (ID:4WbR/oSGl6Q) 投稿日時:2009年 11月 14日 08:48

    すばらしいお父様ですね。
    読みながら、涙がでてしまいました。
    今はわからないけど、きっとこうなった理由は先々わかるかずです。残念な結果ではない事がわかります。
    うらみ節ひとつなく、受け止められたご様子、本当に素敵です。ありがとう。

  7. 【1507632】 投稿者: もうひとりのパパ  (ID:EqfuUYc7JWQ) 投稿日時:2009年 11月 16日 11:27

    パパの力不足さま

    「ここ数ヶ月、ご子息と一緒にたくさんの絵を描き、運動をされた」と書かれて
    いますが、本気で小学校受験を頑張られている方々はお子さん達が生まれてからの
    5~6年、意識して一緒に絵を書いたり旅行したり運動したりということを意識されて
    過ごされていると思います。

    それでも思い通りの結果が得られないのが小学校受験です。
    パパの力不足やコネ不足が原因ではありません。
    学校側の人間が息子さんの素質を見抜けなかったと思いましょう。
    何千人も受験する学校だから仕方ありません。

    合格発表後のパパの態度が男親の本当の力の見せ所です。
    (特に息子さんを持つパパは。)
    落ちた理由を考えたり、心残りなどとおっしゃらず、これからも前向きに
    息子さんと接してあげてください。
    特に男の子ですから、コネがないから落ちたと言う風に考えるようになると、
    今後の人生でも何かと理由をつけてあきらめてしまう子になってしまうと思います。

  8. 【1507841】 投稿者: 私学助成金  (ID:CdpEJUhiqwA) 投稿日時:2009年 11月 16日 14:48

    風の旅人様へ

    詳しく調査した訳では有りませんが、
    入学者を縁故者だけで一般人を受け入れないと、
    私学助成金が助成されないのでは無いですか?
    どの程度が一般かは解りませんが(全体の2〜3割が一般枠?)
    どうせ一般枠を設けるなら、出願者数は多い方が良いので
    (何千人ともなると出願費も馬鹿になりません)
    ペーパーを難関にする訳でもなく、
    宝くじに当たるかの様に期待を持たせて試験を実施している様に思えます。
    私学助成金が無くなれば、入試も無くなるんじゃないですか?
    でもそれが一番幼稚舎らしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す