最終更新:

252
Comment

【193878】慶応ニューヨーク学院

投稿者: 海外   (ID:q2sai0s7Inw) 投稿日時:2005年 10月 13日 14:36

 
慶応ニューヨーク学院はどのようなお子さんが通われるのかご存知の方はいますでしょうか?
元々は西町インターを考えていたのですが、小、中学校は日本の教育できちんと母国語を身につけさせ高校から海外、と最近は思っております。
幼稚舎、中等部と進み、高校をニューヨーク学院、大学は日本の学校が経営していない海外の大学、と漠然と描いていますが、いざニューヨーク学院のHPを見てみると、生徒のほぼ全員が慶応大学に進学しています。海外大学組は毎年1〜3人程しかいません。
ニューヨーク学院の入試倍率は毎年1.2倍程度。よほどの事がない限り入学できそうな数値です。内部進学に待ったがかかったお子さんや、どうしても慶応に行かせたい、という国内の慶応にご縁がなかったご家庭のお子さんが行かれる学校なのかと不安になっています。
学費は寮費も全て含め年間400万程なのですが、最近のインターや留学人気で出来たわけの分からない学校も日本国内なら200万前後(約3ヶ月の夏休みは語学力維持の為別途サマースクール等で費用もかかりますし)海外なら350万程度が相場のようなので、慶応の学校という安心感を考えると妥当な金額の気もしています。が、場所は外国でも生徒は皆日本人では全く無意味なのでしょうか?少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら情報を教えていただけませんか。お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 11 / 32

  1. 【5053263】 投稿者: 知ってる  (ID:27Qd.1AauiU) 投稿日時:2018年 07月 11日 16:19

    お金持ちのお子さん(両親ともに慶應卒)で
    2年続けて3回か4回か春秋チャレンジして入学できなかったお子さんを知っています。大手塾も家庭教師も併用でしたが。

    誰でも入れるというのは嘘だと思う、笑

  2. 【5053446】 投稿者: 混同  (ID:N/jH67Xbuhk) 投稿日時:2018年 07月 11日 20:57

    海外経験なしでニューヨーク学院に入学して慶應に内部進学するのと、同じく海外経験なしでまずは州立に入りアイビーリーグクラスに編入してさらにトップクラスの大学院に進学することは、全く比較にならないほど後者の方が遥かに難しい。当然だけど東大に現役で合格するよりも難しいし、現地米国人でさえ職歴を積まずにそのコースに進むのは少数派。

    卒業大学が全てなのはむしろ日本で、欧米ではレジメに編入履歴も明記するし、見る側もその過程を評価するのが一般的。

  3. 【5054215】 投稿者: レベルが残念  (ID:Xd4N9cfr3rg) 投稿日時:2018年 07月 12日 19:19

    そもそも、あの学費を支払える家庭だから、
    ほとんどが私立中学(幼小の内部生も多数)からの受験。
    その出身校を調べてみると、マーチ内部生の落ちこぼれか
    マーチ以下の中学から。
    そして慶應NYコースのある塾で提出書類やレポートを作り上げてもらって
    合格。誰でも入れるわけではないけど、少なくとも国内慶應附属には
    とっても手に届かないレベルがお金で学歴を買っている感はやっぱり否めない。
    現地赴任者向けまたは、国内からの受験生のレベルをもう少し上げないと。

  4. 【5054223】 投稿者: 何故か  (ID:OvDc6ktzY3E) 投稿日時:2018年 07月 12日 19:33

    慶應NY学院に友達と遊びに行ったことがありました。誰かの妹か弟が通っていたのかな、何で行ったか忘れましたが、小ぢんまりしているけどアットホームで、皆さん多彩なのでしょう、校内に様々な展示物があったり奇抜なファッションだった様な。
    偏差値でははかれないタイプの良さかな。

  5. 【5054249】 投稿者: 関係者?  (ID:Xd4N9cfr3rg) 投稿日時:2018年 07月 12日 20:00

    「様々な展示物があったり奇抜なファッション」がどうして
    「偏差値でははかれないタイプの良さ」になる?

  6. 【5054257】 投稿者: 何故か  (ID:3zVEYMb8i2o) 投稿日時:2018年 07月 12日 20:16

    私が行った日は、何かのイベントで家族や友達にも解放されている日だったのだと思いますが、イベント用に作成された物だけでなく、普段から廊下や広場に生徒達の手書きや手作りの展示物が散りばめられており、生徒の自主性を育てる教育をしているのだろう、と感じ取れました。
    奇抜なファッションは、イベント日で普段よりハメを外していたのかな。校内の吹き抜けのある広場でバンドの発表をしていましたから。それ以外の生徒も、度を超えない10代ならではの流行を取り入れた、品のある程よいお洒落でした。
    偏差値ではかれない良さは、生徒の自主性やセンス含め才能を尊重しつつ、それらを潰さず大切に育てているのを展示物や生徒の凛とした様子から感じ取れたからです。

  7. 【5054287】 投稿者: それとこれとは別  (ID:AbZavpGHE7c) 投稿日時:2018年 07月 12日 20:59

    ↑NY高の教育や雰囲気が良いのかなとは感じましたが、入学者のロンダリングはハンパないと思いますw

  8. 【5058362】 投稿者: 難しい  (ID:PhS.zNWFPW2) 投稿日時:2018年 07月 17日 13:32

    合計9回受験できる仕組みですが
    受からない方は、受からない。

    だいたい、3回目くらいで合格が多く、
    合格実績はマックス6回だとか…

    何度も書類整えて、推薦書かいていただくのは、
    相当大変、ですからねぇ。

    難しいです、こちらは。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す