最終更新:

252
Comment

【193878】慶応ニューヨーク学院

投稿者: 海外   (ID:q2sai0s7Inw) 投稿日時:2005年 10月 13日 14:36

 
慶応ニューヨーク学院はどのようなお子さんが通われるのかご存知の方はいますでしょうか?
元々は西町インターを考えていたのですが、小、中学校は日本の教育できちんと母国語を身につけさせ高校から海外、と最近は思っております。
幼稚舎、中等部と進み、高校をニューヨーク学院、大学は日本の学校が経営していない海外の大学、と漠然と描いていますが、いざニューヨーク学院のHPを見てみると、生徒のほぼ全員が慶応大学に進学しています。海外大学組は毎年1〜3人程しかいません。
ニューヨーク学院の入試倍率は毎年1.2倍程度。よほどの事がない限り入学できそうな数値です。内部進学に待ったがかかったお子さんや、どうしても慶応に行かせたい、という国内の慶応にご縁がなかったご家庭のお子さんが行かれる学校なのかと不安になっています。
学費は寮費も全て含め年間400万程なのですが、最近のインターや留学人気で出来たわけの分からない学校も日本国内なら200万前後(約3ヶ月の夏休みは語学力維持の為別途サマースクール等で費用もかかりますし)海外なら350万程度が相場のようなので、慶応の学校という安心感を考えると妥当な金額の気もしています。が、場所は外国でも生徒は皆日本人では全く無意味なのでしょうか?少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら情報を教えていただけませんか。お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 12 / 32

  1. 【5059641】 投稿者: 一般的には  (ID:Xd4N9cfr3rg) 投稿日時:2018年 07月 18日 19:38

    年3回のうち1回はNY現地にて受験。(費用はツアーで30万円はくだらない)
    国内2回はAO入試でNY受験は一般入試だから傾向対策が全く違うので
    受験層はあまり重なっていない。
    (つまりだいたい3回というと1年以上かかることになる)
    この入試をだいたい3回目くらいでクリアするというのは大げさ。
    1回で合格もたくさんいるし、そうそう何回もこんなお金のかかる
    チャレンジしないから。
    実際、有名なキャタルでは半年の通塾で受験するのがスタンダードだって言うし。
    そもそも受験できる条件の家庭が少ない上に、検三級~二級程度であれば
    そんなに難しくない。

  2. 【5067599】 投稿者: そうそう  (ID:zLUvYjY57LE) 投稿日時:2018年 07月 27日 11:25

    今はあまり生徒をとっていない。
    一度に受かる人数は15人未満。春のOA入試は3〜5人位とか。学院レベルを上げたい学院は近年、生徒の入学を規制しているような気がするね。
    9回受験資格がある、と言っても合格人数は減っている。9学年は特に厳しいよ。学年30数人しかとらないから。

    簡単に受かるとは思えませんよ。

  3. 【5089840】 投稿者: とおりすがり  (ID:w8SoHIaqq0Q) 投稿日時:2018年 08月 20日 11:51

    今年もいわゆる「誰もが知る著名人」の子弟が複数名落ちたようです。
    ひょっとして、慶應NYは、著名人の子弟は面接点/AO点でマイナスポイントつけているのかといぶかるぐらいです。
    学力の準備はもちろんのこと、何事も目立つ御家庭の方は、特別の準備が必要なようです。

  4. 【5089860】 投稿者: とおりすがり  (ID:w8SoHIaqq0Q) 投稿日時:2018年 08月 20日 12:12

    ツアーは、旅行会社J○○主催で「一人」30万以上、親子での受験ですので、最低これの倍、両親だと3倍かかります。
    こんな出費はできない我が家ではすべて自己手配でやりましたが、ホテルで出会ったJ○○の担当のかたも、NY観光パンフレットくれたり、にこやかに応対してくださいしました。
    この入試ツアーを使わないことで学校側からの差別的扱いは一切受けませんでした。「金のある人は金を出し、金のない人は知恵を出すなり汗を出すなりする。」の考えで十分乗り切れました。この辺りの考えは日本国内の他の学校よりかなり合理的に感じました。
     でも、ツアー宿泊先のホテルで行われる学習塾主催の直前ゼミは少し割高感がありますが、絶対受けたほうがいいです。時差と長時間移動で疲れてる子供のモチベーションを維持させるには大変良かったです。

  5. 【5113117】 投稿者: 印象  (ID:Dr7ZwCTXXZg) 投稿日時:2018年 09月 13日 04:06

    高校からこちらの学校に進まれた現地駐在員の子弟の方はアメリカの現地校に
    進学して学校生活(友人関係、授業など)をこなしていく
    自信や気力が親子ともども持てなかった方が多いのではないかという
    印象です。中学生になってから米国に来た方などはどうあがいても
    本当の意味でなじむことはできずじまいのケースが多いので、数年間
    頑張り続けたけれど、燃え尽きたという。ですからこちらに入学後、
    水を得た魚のように顔つきが変わるお子さんもいます。

    そんな意味で現地駐在員はこの学校に行った方をあまり高く評価は
    していないのが実態ではないかという印象です。
    帰国子女としては負け犬でしょうし、一流企業に
    在籍していれば金銭的にはなにがしかの補助が出るので金銭面で
    入学させられないというケースはニューヨーク駐在員の場合レアですし。
    ですが、意外と慶応ニューヨークにお子さんを行かせているご父兄は
    国内から同校にくる方を見下したような発言をされることが多く、これまた
    少々聞きづらいお話です。

  6. 【5114559】 投稿者: なにが印象  (ID:NvvMo4gRUio) 投稿日時:2018年 09月 14日 13:15

    多様な価値観を持つことも未だ出来ずにいる現地駐在員であろうアナタの印象、偏見で満ち溢れていますよ。

    現地校についていけない、など子供の将来を汚すような表現をしては人間としていけませんね。日本国内在住の方と認識しました。

    慶應ニューヨーク学院に通うことは多様な価値観を共有しながらアイデンティティを持つよう教育させたい思いからです。
    英語は不自由なく
    むしろ日本人として、生きて行く為の教育を望むからですよ。
    今更、英語力を!ではなく、日本語力を!です。間違わないようにね。

  7. 【5116718】 投稿者: とおりすがり  (ID:BLkELjququM) 投稿日時:2018年 09月 16日 16:20

    在校生の父兄です。

    印象さんのような方に、アメリカの高等教育制度をよくご存じないのに、印象で語られるのも折り込み済みで通わせています。:)

    現地校(この言い方は私の界隈では小学校にしか使いません…)に行った有名大学(アイビーリーグとかその近縁校)進学希望の子供は毎日高校でGPAとSATのスコアメイクに追われて日々を過ごしますが、これがいわゆる日本の学力とは必ずしも比例しません。アメリカの評価制度では実力を表現しにくいけど、高等教育を受けさせたい子供には慶應NYがお勧めだと思います。

    ただ、慶應NYに通うということは、「日本人として生きる」というよりむしろ、「慶應アルマナイとして生きる」ことを人生において選択したことの意義が強いと思います。「世界どこにいても力強い支えができる」と感じる方がほとんどですが、このような考えに極度のアレルギーのある方は受験の選択から外されるほうが良きかと。

  8. 【5117407】 投稿者: 印象さんへ  (ID:BLkELjququM) 投稿日時:2018年 09月 17日 10:45

    お考えは人それぞれで結構と思っていますが、印象さんはせっかく世界有数の大都市、ニューヨークにご縁があるのに、一流企業(笑)駐在員さんたちの集まりがあなたの世界のすべてのような気がして。なんだかもったいない!って感じます。

    ニューヨークにいらっしゃるけど日本語が母語の方って、日本人駐在員だけでなく、簡単に考えつくだけでも
    ・政府関係機関からの出向者
    ・UN関係の仕事をされている方
    ・海外会社従業員
    ・日本会社現地採用者
    ・自営業者(士業・コンサルタントの方とても多い)
    ・医者、医学研究者
    ・研究者・大学教員
    ・芸術家(音楽・舞台)
    ・シェフ、料理人
    などなど
    様々いらっしゃいますし、それぞれ違った価値観をお持ちです。もちろん英語が苦手でも日本語でもいろんなお話聞けますよ。
    せっかくのニューヨーク、いろんな方とめぐり合って、様々な価値観を体得できればいいですね!

    で、翻って慶應ニューヨークなり、名門ボーディングスクールをFAなしで行かせることのできる家庭は、ごく一握りだけですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す