最終更新:

252
Comment

【193878】慶応ニューヨーク学院

投稿者: 海外   (ID:q2sai0s7Inw) 投稿日時:2005年 10月 13日 14:36

 
慶応ニューヨーク学院はどのようなお子さんが通われるのかご存知の方はいますでしょうか?
元々は西町インターを考えていたのですが、小、中学校は日本の教育できちんと母国語を身につけさせ高校から海外、と最近は思っております。
幼稚舎、中等部と進み、高校をニューヨーク学院、大学は日本の学校が経営していない海外の大学、と漠然と描いていますが、いざニューヨーク学院のHPを見てみると、生徒のほぼ全員が慶応大学に進学しています。海外大学組は毎年1〜3人程しかいません。
ニューヨーク学院の入試倍率は毎年1.2倍程度。よほどの事がない限り入学できそうな数値です。内部進学に待ったがかかったお子さんや、どうしても慶応に行かせたい、という国内の慶応にご縁がなかったご家庭のお子さんが行かれる学校なのかと不安になっています。
学費は寮費も全て含め年間400万程なのですが、最近のインターや留学人気で出来たわけの分からない学校も日本国内なら200万前後(約3ヶ月の夏休みは語学力維持の為別途サマースクール等で費用もかかりますし)海外なら350万程度が相場のようなので、慶応の学校という安心感を考えると妥当な金額の気もしています。が、場所は外国でも生徒は皆日本人では全く無意味なのでしょうか?少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら情報を教えていただけませんか。お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 16 / 32

  1. 【5528587】 投稿者: いやな言い方  (ID:Gks3rty2YHs) 投稿日時:2019年 08月 03日 13:51

    どちらの会社の方ですか?
    と聞いても教えていただけるわけありませんが、そう聞きたくなるような内容ですね。

    我が家は在米ですが、子どもがこちらに来たのがすでに中学生。ですが駐在の期間は平均的な4〜5年程度です。
    子どもの高校受験の為に帰国すれば、夫は何年か単身赴任になり、私も子ども達を連れてひとりで戻らなければならず、下の子も道連れになります。
    逆に1番上を仮にこちらに入れたら、夫が帰国命令がでる直前まで家族で一緒にいられます。
    帰国命令はせいぜい3ヶ月前位にしかわかりません。しかも高2、高3になって受け入れてくれる学校なんて私学にどれほどありますか?そんな中で一緒に日本に帰国を選ぶ子なんているんですか?あまりにも非現実的です。
    慶應の教育理念が気に入って入れているのにですよ?因みに日本の慶應義塾高校は途中から入れません。
    正直、質問することもおかしい。
    親に振り回されず、自分の意志で残って問題あるんですかね。
    周りにそのような理由で子どもを残して帰国する方は結構います。
    何も事情がわからない人に上から目線で言われたくないですね。

    因みに学長さんが代わられたのでこの9月から現地校とほぼ同じ状態(国語など一部以外は全て英語の授業)になります。中学生でアメリカに来た子が高校レベルの授業を全て英語で聞くのがどれだけ大変な事かわからないでしょう。夜遅くまで勉強して大変だそうですよ。
    容赦なく落第して退学になりますからね。
    それで、呑気に…とか完全にイメージですよね。
    皆さん、すごく努力されてます。

    自分が大学受験で入った人によくいる偏見ではないですか?
    幼稚舎上がりだからとかニューヨーク校上がりだからとか何かと偏見を持って接するような会社はいい人材を逃していると思います。

  2. 【5528602】 投稿者: いやな言い方  (ID:Gks3rty2YHs) 投稿日時:2019年 08月 03日 14:07

    連投で失礼します。

    こちらの生徒さんと年に数回接する機会があります。
    確かに見た目は派手な子もいますが(髪の毛を染めていたり、お化粧していたり)こちらの現地校生に比べたら全く問題ないレベルです。
    決定的に現地校の子達と違うなと思うのはお友達同士ではラフに話していても大人に対しては非常に礼儀正しく言葉遣いも丁寧な事です。
    ありがちな大人に対してもなめてるような口の聞き方をするような子は見た事がありません。
    やはり小さい頃からご家庭の躾がきちんとされている感じがします。
    実際に見て接していないのにイメージばかりで語られてしまってかわいそうです。

  3. 【5547605】 投稿者: 見かけ倒しでは?  (ID:zSkzH7BNc0U) 投稿日時:2019年 08月 24日 09:00

    所詮、語学学校もどきの学校に見えてしまいます。

    親は子供に英語を身につけさせたくてここに入学させるわけですが、実情は日本人生徒同士で日々の会話は日本語でユルくやっているのに、本物の英語が身につくわけがない。

    近頃よく取り沙汰されている、某内親王の恋人でカナディアンスクール出身の小室け●さん程のレベルくらいまで到達できるかどうかも怪しい。

    例えば、同一言語を話す外国人の子供たちを集めたクラスを想像してみればわかります。教室内でのコミュニケーションは彼らの言語でやり取りしているのに、授業が日本語で行われるというだけで、彼らに自然で流暢な日本語が身につくと想像できますか?

    まともな英語を身につけさせることが目的ならば、日本人の少ない/全くいない、面倒見のいい現地の学校を探して留学させた方がよっぽど効果的。
    帰国子女は現地の学校で英語環境に放り込まれて泣くほどの苦労をしたからこそ何とか話せるようになっている。

    生活面はと言えば、平日は寮と学舎の往復の狭いコミュニティ。たまのイベントやマンハッタン遠足の写真など見れば華やかに見えても、学校そのものの周辺はNY州の中でも郊外で何もない田舎。

    このように貧弱でチャラくさい実態でありながら、見掛け倒しの英語力と慶應ブランドを嵩に、次世代のリーダー気取りだけはやめるべき。真面目に励んでいる日本の学生に失礼。

  4. 【5649239】 投稿者: いやな言い方  (ID:U7mbelo1dV6) 投稿日時:2019年 11月 24日 07:21

    語学学校もどきではないです。
    見掛け倒しの英語力でもありません。

    そもそも英語力がないと入れません。
    うちの息子は某大手塾に通っておりますが、先日の面談で「英語は現段階で早慶に手が届くレベルですが、慶應ニューヨークの一般入試はちょっと難しいかな。」と言われました。まだ高校受験する年齢ではありませんが英検2級を持っています。
    「中3のAO試験ならば若干試験が簡単なのでいけるかもしれませんが、倍率6倍(2019年度春)だったので、なかなか…。」
    これには私も驚きましたが、これが今の慶應ニューヨークです。

    日本語を話せない子が入れるようになり、格段に英語のテストの難易度があがりました。
    数学も毎年難易度をあげているそうです。
    その代わり国語力は問わなくなりました。

    そもそも英検2級じゃ受からないんですよ。
    つまりそれ以上がスタートライン。
    中学生で英検準1級以上のレベルの子達が8割英語で授業を数年間受け続けて、落第したら退学ですからきちんと単位を取りきって英語力がないまま卒業するなんて有り得るんでしょうか?

    現地校と違うのはバイリンガル、バイカルチュラルである事。
    真の国際人に必要な教育ではないですか?
    私はむしろ現地校に行って日本語力が年相応になくなり、アメリカ人もどきになっている子達は国際人とは呼べないと思っています。(どちらの国においても中途半端な実力)
    将来、日本人なのに年相応の日本語が使えないのは仕事状態でもかなりのネックになるでしょう。

    昔のイメージに引きずられ過ぎです。
    昔は…だった学校が今は難易度が高い学校になる事はよくある事です。
    慶應ニューヨークも昔とは違いますよ。

  5. 【5650090】 投稿者: いやな言い方  (ID:U7mbelo1dV6) 投稿日時:2019年 11月 25日 07:33

    仕事状態→仕事をする上
    の間違いです。

    慶應ニューヨークと幼稚舎は本当に誤解の多い学校というか、イメージで語られがちな学校ですよね。
    つい先日も「慶應幼稚舎とニューヨークはお金払えば誰でも入れる学校だから〜」とお話しになっていたお母様がいて、当の本人は子どもの小学受験も高校受験も経験した事がなく、完全なる噂話から話していました。
    周りにいた受験を経験されてないお母様方が「えー!そうなの?そういう学校なのね…」と鵜呑みにしかかって、高校受験間近のお母様が「全然そんな事ない!過去の話でしょう?今はそう簡単に入れないけど」とムッとされていました。
    「黒木瞳の娘とかいて…」とも言い出したけど、実際にはいません。当時同じ学年のお嬢さんが慶應ニューヨーク学院にいるお母様に確認しましたが、「いない、いない!デマよ(笑)」と言っていました。
    幼稚舎にしてもニューヨーク学院にしても「お金払えば…」と本気で信じている人がいますが、「どこに?」と聞きたいですね。事前に払ったら大問題です。
    倍率から考えても全入ではありません。
    最後のチャンスの春のAOも辞退者ゼロですから普通に落ちます。

    貧弱でチャラくさい実態…
    などと実際に学院を見学された事もないであろう人に言われたくないですね。
    それこそ慶應ニューヨーク学院で真面目に頑張っている子達やうちのように本気で目指している子達に失礼です。

  6. 【5650374】 投稿者: 微妙  (ID:6aiKTpFFs4c) 投稿日時:2019年 11月 25日 13:05

    誰でも受かるとは思わないですが
    対策をすれば難しくないですよね?
    知り合いの息子さんがこちらですが
    半年ほど英語の対策をしてサラッと入学
    されてました。

    慶應大学に入学出来るのが最大のメリット
    の様ですからそれ以上の学力のお子様は
    興味がないでしょうね。
    医学部並みに高い学費を払って慶大
    、、微妙です。
    しかも進学校の生徒なら慶大は決して
    難しくないですしね。

    人の価値観は様々です。

  7. 【5650913】 投稿者: いやな言い方  (ID:U7mbelo1dV6) 投稿日時:2019年 11月 25日 22:51

    お知り合いの方は2019年度の入学ですか?
    半年さらっと英語の対策をしたレベル(英検準2級レベルでも)で入学できたのは、学長が代わる前の2018年度入学までです。中学生が半年さらっと勉強して英検準1級レベルに達するのはそんなに簡単な事ではないです。それか、AO入学だったのではないでしょうか。

    慶應ニューヨーク学院(の入学を考えている人に達)のスレで慶應大学に入るのは微妙とか学力がある子は興味がないとか書き込むのは意味があるんですか?

    人の価値観は様々です。

    当たり前じゃないですか。
    ただここは慶應ニューヨークのスレなので、敢えてそれ以外の話をする必要ないと思います。
    結局「高額なお金を払って慶應大学に行く学校」という見下した認識で話をしているからそう言う事を言うのでしょう。

    バイリンガル、バイカルチュラルの教育を受けさせたい、ボーディングスクールで親から自立することを学んで貰いたいというその教育環境に高額なお金を払うのです。というかアメリカの現地有名私立校、ボーディングスクールはもっと学費が高いのでハードルが高いです。バイリンガル、バイカルチュラルな所はここしかないですし。
    最終的に慶應大学かアメリカの大学かは本人が決める事(本人の努力次第)だと思っています。

  8. 【5777381】 投稿者: NY校在学生  (ID:wzLa.mNsrO6) 投稿日時:2020年 03月 03日 10:52

    NY校は今改革の期間にあります。
    校長先生が変わり校則寮則共に大きく変化を遂げていますが、いい方向に進んでいるようには全く見えません。
    正直な感想を言うならNY校は最悪です。
    部活は来年から大幅に減らされます。週末には家庭科や美術の授業があり、せっかくマンハッタンの近くに寮があるのにも関わらず外出することが難しいです。寮では女子寮に男性職員が入ってきます。英語の実力がつくのかと聞かれれば全くつきません。生徒の99.9%が日本人なら日本人でもなんとかなるレベルの英語でしか授業はおこなわれません。新入生の大半が1学期を終える頃には入る学校を間違えたと嘆いています。思っていたのと違うという理由で転校する生徒もいます。
    それでも大学受験をして慶應大学に入るよりはるかに楽な方法で慶應大学への進学が保証されていますので、入学したい方は受験なさってみても良いかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す