最終更新:

252
Comment

【193878】慶応ニューヨーク学院

投稿者: 海外   (ID:q2sai0s7Inw) 投稿日時:2005年 10月 13日 14:36

 
慶応ニューヨーク学院はどのようなお子さんが通われるのかご存知の方はいますでしょうか?
元々は西町インターを考えていたのですが、小、中学校は日本の教育できちんと母国語を身につけさせ高校から海外、と最近は思っております。
幼稚舎、中等部と進み、高校をニューヨーク学院、大学は日本の学校が経営していない海外の大学、と漠然と描いていますが、いざニューヨーク学院のHPを見てみると、生徒のほぼ全員が慶応大学に進学しています。海外大学組は毎年1〜3人程しかいません。
ニューヨーク学院の入試倍率は毎年1.2倍程度。よほどの事がない限り入学できそうな数値です。内部進学に待ったがかかったお子さんや、どうしても慶応に行かせたい、という国内の慶応にご縁がなかったご家庭のお子さんが行かれる学校なのかと不安になっています。
学費は寮費も全て含め年間400万程なのですが、最近のインターや留学人気で出来たわけの分からない学校も日本国内なら200万前後(約3ヶ月の夏休みは語学力維持の為別途サマースクール等で費用もかかりますし)海外なら350万程度が相場のようなので、慶応の学校という安心感を考えると妥当な金額の気もしています。が、場所は外国でも生徒は皆日本人では全く無意味なのでしょうか?少しでもご存知の方がいらっしゃいましたら情報を教えていただけませんか。お願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 17 / 32

  1. 【5786228】 投稿者: 嫌がらせは許さない  (ID:Q.3W3O1ekvg) 投稿日時:2020年 03月 09日 16:02

    すごいですね。学院長がイギリスボーディングスクール校長を歴任した敏腕な方の為変革期に戸惑うグチをニコニコ聞いて友人ヅラ、影でこんな毒を吐く方、人としてどうなんでしょう?慶應義塾ニューヨーク学院の授業には日本の高校生90%以上はついていけないと思います。残念ながら落ちちゃった方のグチかなと。お子様に英語力頑張らせてください。TOEFL 550以上ないと厳しいかと。

  2. 【5786627】 投稿者: コロナ対応  (ID:F6TTgTbps..) 投稿日時:2020年 03月 09日 21:48

    NY学院を志望している者です。
    今回のコロナ対応を心配していたのですが、
    学院HPに3月8日から今年度終わりまでキャンパス閉鎖との案内がありました。
    3月から9月の新学期まで、生徒は日本の自宅で過ごすということでしょうか。
    時差もあるし、オンライン学習とは、どんな感じなのでしょうね?

    コロナは若年層には通常の風邪レベルという見解もあり
    キャンパス内での隔離など、他の方法はなかったのか、とも思います。
    もちろん、渡航禁止になる前に決断する必要がある
    という立場も理解できます。
    英国立教、早稲田シンガポール、
    米国の他のボーディングスクールなどは
    どのように対応しているのでしょうね。

  3. 【5791663】 投稿者: いやな言い方  (ID:U7mbelo1dV6) 投稿日時:2020年 03月 13日 03:11

    確かに「日本人ばかりでゆるーく勉強して慶應大学に行ける」と思って入学した学年の一部の方々からは学長がかわられて、「授業時間の延長」「部活は減らされる」「土曜日も授業」「6〜7割だった英語での授業が国語以外は英語で」と厳しくなり過ぎて、話が違うと面白くないでしょう。

    英語の実力がつくのかと聞かれれば全くつきません。

    これはないでしょう。学長が変わられた後に入学した学年はインター出身で英語力が優勢のお子さんが3分の1近くいて、英検準1級レベルでは英語では下のクラスにしか入れないと言っていましたよ。
    そこから英語漬けで4年間も学んで英語が全く身につかなかったとしたら落第するか大学進学の際に全く学部が選べないレベルで本人が甘んじたという事でしょう。
    「はるかに楽な方法で慶應大学への進学が保証されていますので」という考え方でこの学校に行くのは間違いだと思います。そう思うのなら慶應義塾高校に行った方が余程楽です。
    学校は3時には終わっているし、土曜日も授業はないし、タブっても慶應大学行けますしね。
    帰国生なら英語入試はこちらよりずっと簡単ですし、特技の証明書や英語力の証明書もいりません。
    今となっては倍率もさほど変わらないです。
    とにかく数学さえ頑張れば中学受験よりは入りやすいですし。

    本当に在学生なのですか?
    あれだけ恵まれた環境にいて、「週末マンハッタンに行けないから最悪〜」というレベルでここに書き込んでいるのなら、親御さんはさぞがっかりでしょう。

    学校が閉鎖された件については今年流行ったインフルエンザであっという間に生徒同士で感染して広がってしまい、隔離部屋も足りず体育館に寝かせて対応したと聞きました。
    その事もあってコロナウイルスは更に感染力が高く隔離しきれないと判断されたのでしょう。
    隣接する企業から感染者が出て、建物が除菌の為に封鎖された事もあって仕方がなかったのだと思います。

  4. 【5795361】 投稿者: その他の投稿者  (ID:Z3VrF0msWfM) 投稿日時:2020年 03月 15日 12:58

    生徒の多くは日本から来ていますが、アメリカその他の国に自宅がある生徒も多いですよ。ですから、通っている子は自宅へ、その他の子はニューヨーク以外のアメリカを始めとして自宅のある国に帰ります。

    現在、全ての生徒が帰国途中ですので、それが落ち着いてからオンライン学習が始まるようです。

    コロナに対する対応ですが、インフルエンザの流行の時に寮の中にある隔離できる部屋では足りなかったという経験をしています。寮は集団感染が起きやすい場所ですからインフルエンザ以上の危険がある新型コロナウイルスでは学校の閉鎖も止むを得ない判断であったと思います。
    学校のあるウエストチェスター郡で集団感染が起きており近隣の学校も休校、もしくは閉校になっているという情報も伝わってきています。

  5. 【5795397】 投稿者: その他の投稿者  (ID:Z3VrF0msWfM) 投稿日時:2020年 03月 15日 13:25

    あなたが話している内容では読む人に誤解が生じると感じたので書いておきます。

    校長が変わり変革の時期であることに異存はありませんが、最悪という言い方はおかしいのではないでしょうか?
    変化が起こる時には最善でないことも出るのが常ですが、まだ判断をするには早すぎると思います。あなたの言う最悪は部活が減らされることやマンハッタンに行けないことなどが主になっているように見られます。学業と関係ないことですよね?

    英語の話も慶應義塾ニューヨーク学院の生徒のほとんどが英語の力がつかないような誤解を生みます。あなた自身分かっているでしょうが、英語が話せる上位の生徒たちのレベルは日本の学校の難関校と呼ばれている生徒の英語のレベルより飛び抜けていると思っていますが違いますか?
    英語が普通に話せるインターナショナルスクール出身の生徒も多いですが、それだけでは英語の上位クラスに入るのは難しい、それくらいの英語のレベルだと私は理解しています。

    慶應義塾ニューヨーク学院で平均的な順位で卒業しても大学に入ると英語ではクラスの上位になれる力を持っています。Aを取るのは普通です。
    慶應義塾ニューヨーク学院を卒業した生徒は大学を卒業した時に英語の能力で日本の高校を卒業して大学に行った場合より有利だと言えることがあります。
    毎年アメリカ各地で行われるキャリ[削除しました]ーラムに行った場合、慶應義塾ニューヨーク学院の卒業生は日本語英語両方が使えるために採用が決まる可能性が高いと聞いています。

    成績上位の生徒たちは大学で何を学ぶかを考えて勉強しています。そうしたことを否定することにつながるような話を在校生がしていたとしたら非常に残念ですね。

  6. 【5795461】 投稿者: その他の投稿者  (ID:Z3VrF0msWfM) 投稿日時:2020年 03月 15日 14:02

    内容に誤りがありましたので訂正します。

    平均的な順位の卒業生でもS、Aを取るのは普通です。

  7. 【5796180】 投稿者: コロナ対応  (ID:F6TTgTbps..) 投稿日時:2020年 03月 15日 21:07

    なるほど。
    インフルエンザで隔離部屋が不足した経緯があるのですね。
    後に封鎖になったニューロシェルが
    学院から遠くない位置にあることや
    近隣の学校が同様に閉鎖して
    オンライン授業に移行していることを考慮すると
    正しい判断だったのでしょうね。

    世界各国に帰宅された生徒さんをつなぐオンライン授業、
    ますます興味深々です。
    (時差があるからリアルタイムではないのかな?)
    これだけ世界各国、渡航制限がかかっていると
    春のAO入試が無事に行われるのか心配になってきます。
    コロナの影響が長期化しないとよいのですが。

  8. 【5829262】 投稿者: うちもNY校在学生  (ID:7nBBLFuQuHQ) 投稿日時:2020年 04月 08日 05:17

    今年度からのNY学院の変革には、賛否両論がある事は承知ですが、うちの場合は、とても良かったのではないかと思っております。

    今まで自由過ぎた服装や髪型に関する校則も少し厳しくなり、金髪や派手な化粧が禁止されているので、生徒が勉強、スポーツに集中しやすい環境が整い、且つ清潔感も出て、良い雰囲気になりました。

    今までの課題であった、「英語が身に付かない」という点においては、放課後や土曜日を含めて授業時間を増やし、更に英語での授業の割合を増やす、ランチタイムには、英語を話す先生達と一緒に食卓を囲む、等様々な工夫をされています。

    また、教科によっては授業がレベル別に分かれていますので、各生徒に合った授業を受ける事ができ、日本語よりも英語の方が得意な我が子も、授業についていくために頑張って勉強し、実力を伸ばしています。

    我が子を含め、周りの生徒達の中で、学校が嫌だ、と嘆いている人の話は殆ど聞いた事がありません。
    それどころか、生徒達は皆とても仲良く学院生活を楽しみ、共に勉強やスポーツに励み、切磋琢磨して成長しているようです。

    生徒達は、世界各地から集まって来ており、日本語と英語以外の言語を話せる生徒も多く、学院の謳い文句である「バイリンガル、バイカルチュラル」以上の、「マルチリンガル、マルチカルチュラル」の環境で、授業以外でも沢山の事を学び、成長し、うちは親子共々とても満足しております。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す