最終更新:

11
Comment

【2154308】給食を含めた放射能対策

投稿者: マドレーヌ   (ID:pTol2D.X6A6) 投稿日時:2011年 06月 04日 23:15

今年長児を持つ母です。 幼稚舎に憧れ3年間親子で頑張って準備を重ねてきました。 しかし原発事故以来、子供の健康以上に大事なものはないとも感じています。

もしも在校生の保護者の方がいらしたらどうか教えてください。

かねてから教育界でもリーダーを自称し進歩的なイメージのある学校なのですが、放射能対策(校庭をはかり、表土をとる....など)はとっていらっしゃるのでしょうか。 東京も多数ホットスポットが存在することがわかりながらも、あいないな姿勢をとっている文部科学省のもとでは公立は難しく感じていますが、私立校の対応もまた温度差が激しいように見受けられます。 

去年やった行事なので今年は中止にできないから、とか国からの通達がないから、というような理由で、放射能に対する感度の高い小学生を被爆から守らないような学校は避けたいとも思いはじめています。 

この学校は強い子を育てるということは重々承知しており、今迄はこまかいところにこだわらないおおらかなところが好きでした。 男の子なので、けんかでもなまきずでも親が介入しないようにする姿勢も魅力でした。 しかし安易に 子供を放射能に立ち向かわせるということとは違うと思っています。

こちらの学校は給食ですが、お弁当持参はやはりいけないムードなのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃれば どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2154861】 投稿者: 合格してから  (ID:P9fQdOQF9PU) 投稿日時:2011年 06月 05日 13:55

    考えればよろしいのでは?
    既に内定を頂いている関係者の方ならともかく。
    特に女子なら、なおさら

  2. 【2154867】 投稿者: 厳しい現実  (ID:y/gg/ZD/Nmc) 投稿日時:2011年 06月 05日 14:10

    気になる方はお弁当も可だと聞いたことがあります。

    ただこちらの場合、内部生に直接聞けるようなパイプがある方でないと
    とうていご縁はないかと思います。
    運動会や作品展の時に、学内に入るツテがある方でも
    狭き門ですからね。

  3. 【2189159】 投稿者: 7/2説明会参加者  (ID:VzoKWQTB/pM) 投稿日時:2011年 07月 02日 21:31

    校庭、プール、校舎など慶応大学医学部にて放射能汚染の分析を行い、子ども達への健康に影響なし、
    との結論が出たそうです。年間行事も予定通りとのこと、それでも心配なご父兄は給食持参、行事
    参加はご父兄の判断、との内容でした。

  4. 【2189235】 投稿者: マドレーヌ  (ID:jCr8XN/dPk6) 投稿日時:2011年 07月 02日 22:48

    7/2説明会参加者さまへ

    早速の書き込みありがとうございます。 実は私も今日参加してきました。 お弁当可でもお弁当持参はほとんどいないようなことを舎長先生がおっしゃったので、驚きました。教育熱心な保護者の方が多い学校なので意外でした。

    関東ではほとんどの学校給食では普通に茨城産、栃木産、群馬産(学校によっては福島産も)などの食材が使われていて、 ニューオータニの給食で西日本から食材を調達していることは非常に考えにくいのですが.....。  

    放射線量も渋谷区内の公立学校が2週間前から測定しはじめたので、慌てて測定したとききました。 おおらかな学校なので、きっと気になさらないのですね。   

  5. 【2189367】 投稿者: おおらか?  (ID:ciRCdi/wyoQ) 投稿日時:2011年 07月 03日 01:02

    おおらか?ということですかね?
    お弁当持参や行事参加が父兄の判断ということは、
    それがつまり独立自尊ってことじゃないですかね。

    たとえ放射線・原発等が気になる人が一時退学してどこかへ転校しても、
    別に学校側は批判もしないでしょう。

  6. 【2189691】 投稿者: おおらかではなく  (ID:V1.74c8Gi9k) 投稿日時:2011年 07月 03日 12:00

    おおらかではなく、それだけ保護者が学校を信じている、ということだと思います。
    「ここなら大丈夫」という絶対の信頼を置いているからでは。
    テレビや他がどう言おうと、何を言おうと「ここの言うことなら信じられる」という絶対の信頼。

    6年間、大事な子供を一人の先生に預けるのです。
    「慶應幼稚舎の先生ならどの先生が受け持っても絶対、大丈夫。」という自信と絶対的な信頼があるからこその
    幼稚舎受験ではないでしょうか。
    またそういう保護者でないと、ここの小学校には行かせられないと思います。

  7. 【2240758】 投稿者: 明  (ID:IIktpcZXCDM) 投稿日時:2011年 08月 19日 21:56

    学校や先生を信じるとか、なんだか、宗教みたいですね。笑。
    放射能は気合や信心ではどうにもなりませんからね。
    大学医学部での検査というのはどういうものだったのでしょうね?
    子供たちの健康に影響無しと断言する根拠が知りたいですし、
    マドレーヌさんのご心配は、とてもよく分かります。
    先日、港区の有名私立中で、校庭の土が汚染されていたが処置せず、のニュースがありましたね。
    我が家など、幼稚舎を目指しているわけではありませんが、この学校の動向を気にするのは、この先の私学全体のおおまかな流れが見えるのではと思うからです。
    これから関東圏の私立校は生徒が減少していくのでは。
    生徒の健康を第一に考えてくれる学校を探さなければと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す