インターエデュPICKUP
1311 コメント 最終更新:

縁故ナシで幼稚舎合格された方にお聞きしたいです

【3345979】
スレッド作成者: パナミナンダス (ID:vEtaZOIKgtI)
2014年 04月 02日 01:00

①どのようなお子さんですか
②受験までに親として努力されたことは何ですか
③「光る子ども」とは結局どういうお子さんだと思いますか
④お子さんは入学後どのような学校生活を送っていらっしゃいますか
⑤お子さんの将来についてどのような展望をおもちですか

たくさん質問しまして申し訳ありません。
少しでも参考にさせていただきたいです。
よろしくお願い板hします。

【3926527】 投稿者: わかった、わかった   (ID:L8s.20PNKLs)
投稿日時:2015年 12月 11日 14:24

塾長、学部長、各校校長、教授、塾監局管理職、評議員、同窓会会長、政治家…どなたですか?
ネットでチョコっと書いてもバレないって…
訳知りなコメントだけで具体的ではなくて笑えるw

【3931738】 投稿者: 驚愕   (ID:xV3tXIFxdmE)
投稿日時:2015年 12月 17日 12:55

こんな意地悪なご父兄ばかりなんですか、この学校…

【3931747】 投稿者: (笑)   (ID:4h5A0q1jL8E)
投稿日時:2015年 12月 17日 13:12

「関係者がいすぎ」という事が意地悪なの?
実情知らずに「コネでないと…」と流布する残念組多過ぎ…

保護者や親族が慶大卒なんて「コネ」のウチに入らないよ。それこそ幼稚舎生の8割位はそうだと思うけど、卒業してある程度社会で成功しているから「子供も慶應にいれたいな」と熱望している中の一部であって、裏口的な要素は少ないと思うよ。

【3931754】 投稿者: いやいや   (ID:6kn8UlzyBl6)
投稿日時:2015年 12月 17日 13:17

幼稚舎に合格する気でいた自称お受験ツウの父兄が、落ちたのもう何年も前なのにずーっとコンプレックスの塊と化して、この時期になると粘着して出てくるんですよ。
事情通のフリして内部の事さっぱりわかってないですよ、だって不合格者の父兄ですから。

【3931848】 投稿者: ご縁   (ID:tPdcMjEUdYs)
投稿日時:2015年 12月 17日 15:19

>ご父兄

古い世代の方なのかな?
それとも疎い人なのかな?

「父兄」って言葉を未だに使う人が居るってことの方が「驚愕」ですよ。(笑)

「保護者」って言葉を使わないと喧しいご時世なので、気を付けた方が良いですよ。

【3932078】 投稿者: あれあれ?   (ID:mqxKwFgTyAg)
投稿日時:2015年 12月 17日 20:22

普通に慶應のHPでも使われてますよw

【3933325】 投稿者: 天現寺カフェ   (ID:wV2n6Kakk4k)
投稿日時:2015年 12月 19日 01:43

驚愕って。
100歩譲って父兄という言葉が古臭くても、驚愕って。
アスペ?

【3933598】 投稿者: 対人論証   (ID:vtUYx.KCKMA)
投稿日時:2015年 12月 19日 14:29

ご縁って奴は論理の弱点をカモフラージュしているだけにすぎない。

主張の内容ではなく、相手の人格を攻撃することにより、主張反論の代わりにしようとする詭弁でしかない。
気に入らない相手に対して侮辱と人格批判をし、主張している内容全てに否定的な印象を与えようとしているだけだな。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー