- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: パナミナンダス (ID:vEtaZOIKgtI) 投稿日時:2014年 04月 02日 01:00
①どのようなお子さんですか
②受験までに親として努力されたことは何ですか
③「光る子ども」とは結局どういうお子さんだと思いますか
④お子さんは入学後どのような学校生活を送っていらっしゃいますか
⑤お子さんの将来についてどのような展望をおもちですか
たくさん質問しまして申し訳ありません。
少しでも参考にさせていただきたいです。
よろしくお願い板hします。
現在のページ: 92 / 107
-
【6996112】 投稿者: のび (ID:Q7E8S8tcVYo) 投稿日時:2022年 11月 09日 01:03
考査後に先生達が集まって、「あの子は○、あの子は△」等の評価をするわけで基本的に一通り声かけます。声掛けが5回だから合格、4回だと不合格というのは無いです。
5回声掛けしてもらって、5人の先生が全員バツつけたら不合格ですし、4人の先生が全員◎つけたら第一関門突破期でしょう。
要は祈るしかないです。お疲れ様でした! -
【6996144】 投稿者: 質問 (ID:t2crp2WslKM) 投稿日時:2022年 11月 09日 04:41
5人の先生からおたずねがあった方は、男子の3、4日目でしょうか。(それまでは今年のおたずねの人数は平均3人程度と母数の多い教室から聞きました。)
-
【6996151】 投稿者: 匿名 (ID:ezvAPo8.IkQ) 投稿日時:2022年 11月 09日 05:22
1日目から最終日までお尋ねは4、5人からあったとのお話も聞いております。お尋ね回数と合否が関係するのであれば気になりますね。特に縁故の多い学校ですと、縁故者以外はお尋ねしないと受験生を確認できないので合格者に対するお尋ね回数は多くなっって然るべきとも思います。
-
【6996207】 投稿者: 5人 (ID:qxlYtao19vA) 投稿日時:2022年 11月 09日 07:48
男子の5日です。それ以前の女子は、お教室で聞いた話では3〜4人が多かったように感じました。
-
-
【6996218】 投稿者: ルルレモン (ID:M.6RRdCzsqU) 投稿日時:2022年 11月 09日 08:05
初歩的な質問ですが、男子の3.4日目とは何日の事でしょうか?
11/3の祝日や土日も試験を行なっているのでしょうか?
男子女子、それぞれ、何日考査日を設けているのか、ふと疑問に思いまして。。 -
【6996246】 投稿者: 質問 (ID:a14z8XQxG4s) 投稿日時:2022年 11月 09日 08:31
ありがとうございます。
男子でも1〜2人しか来なかった方もいらっしゃるようですが、押し並べて女子よりもおたずねが多かったようですね。 -
【6996543】 投稿者: スナフキン (ID:zhtWsy1clEw) 投稿日時:2022年 11月 09日 12:09
ルルレモンさんへ。
今年は11/1から11/9までが試験期間となっていますが、11/4以外は全て試験が行われています。 -
【6996576】 投稿者: ルルレモン (ID:C7.9abxqiII) 投稿日時:2022年 11月 09日 12:32
スナフキンさん
考査日程の情報ありがとうございました!
女子が3日間、男子が5日間なのですね。
今日で終了ですね!
皆さま、お疲れさまでした!
現在のページ: 92 / 107