最終更新:

76
Comment

【4855095】フリー合格とコネ合格

投稿者: みほ   (ID:.GGN4nOBpc6) 投稿日時:2018年 01月 29日 01:44

こちらの学校では入学してから、
「この子はフリーだ」とか「この子はコネね!」
などの見分けは付くのですか?
子ども自身でもし見分けがつくとしたらどんな事でですか?

また、それぞれに学校側が求めるものって違うんですか?

さらにコネ入学者の子どもの特徴などはありますか?

色々とお伺いしてすみません。
数年後の参考のために、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 6 / 10

  1. 【4858871】 投稿者: 負け犬  (ID:BP0VZk4qS.2) 投稿日時:2018年 01月 31日 16:13

    合格なされた方が持っていたのがコネ。
    不合格の方が持っていたのはコネとして不十分だった。
    部外者の意見は妄想。

  2. 【4858887】 投稿者: みほ  (ID:.gdVlEtIVZI) 投稿日時:2018年 01月 31日 16:25

    フリー合格したお子さんのその後、
    どのような進路を辿っているのかご存知の方、
    教えてください。

    こちらの学校が認めたお子さんって(原石?)
    将来どのようになっているのかなと興味本位です。

  3. 【4858925】 投稿者: 枠  (ID:lI8CH4CojS2) 投稿日時:2018年 01月 31日 16:53

    コネ枠とコネがある合格者と意味違うよ。
    ここ一緒にするとおかしくなる。

    コネだけで合格っていないんじゃない?
    それだけのコネのある裕福な家庭なら、教育にお金かけているのは当たり前で、幼稚園も有名私立だろうし。

  4. 【4858966】 投稿者: しかし  (ID:iZfLENwZNNM) 投稿日時:2018年 01月 31日 17:34

    幼稚舎保護者の皆さま、申し訳ありませんでした。

    我が家は代々普通部からで、幼稚舎から行かせる必要はない、と言われながらも息子が適齢期になると気になり、覗き、コメントしてしまいました。

    幼稚舎と中等部の発表までの時間の長さは、何故だろう、と考え、まず第1段階は子供ありきで定員以上の候補を出し、その後第2段階で願書や関係者を吟味して定員にすると妄想しました。
    だから大コネがあっても第1段階で落ちる子がいる、優秀でも第2段階ではコネありに負ける、と妄想しました。

    受験対策は始めていますので、幼稚舎は受けませんが、受験小から普通部に進むかもしれません。

    お気持ちを害したこと、お詫び申し上げます。

  5. 【4858990】 投稿者: カンマ  (ID:lI8CH4CojS2) 投稿日時:2018年 01月 31日 17:52

    代々普通部からで幼稚舎を視野に入れるのも素晴らしいことだと思います。
    中学受験大変だと思いますが、頑張って下さい。

  6. 【4859063】 投稿者: どうしても私立小なんだ…  (ID:JlNPKFkHCs.) 投稿日時:2018年 01月 31日 18:45

    受験小から普通部ですか…代々がご子息で切れないことお祈りします(^^)

  7. 【4859077】 投稿者: 代々?  (ID:Q0n.oG4b8sQ) 投稿日時:2018年 01月 31日 18:57

    普通部なのに部外者と一緒になってコネ談義に参加とはビックリです。

  8. 【4859549】 投稿者: 関係者  (ID:PkeiJTYkAmI) 投稿日時:2018年 02月 01日 01:00

    お受験幼稚園や王道の塾に通わせている人間からしてみれば言うまでもないこと。あの倍率を考えると、そこをくぐり抜けた神童かどうかなんて目に見えて分かる。5倍ぐらいなら周りに気づかれなかったかも知れないね。
    幼稚舎なんてそのものが、より強固な慶應ファミリーの核となる特別枠なんだと思う。そして中高大にもそれぞれに意味ある別の役割があるんだと。
    コネも実力と思ってる人しかいないから、議論する意味ないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す