最終更新:

134
Comment

【499386】光る子供

投稿者: きらりっこママ   (ID:94rSwQpEUpE) 投稿日時:2006年 11月 19日 10:55

はじめまして。
慶応卒の方々のお姿を拝見し、わが子もお仲間に入れていただきたく
再来年の受験をかんがえております。


合格に際しての規準について色々取りざたされていますが、要するに
  数十人の中から選ばれる光る子供
ってどのようなお子さんなんでしょうか?


部外者の受験=受験料の寄付というだけの世界なのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 4 / 17

  1. 【502120】 投稿者: YOSHINO  (ID:lQgZ3x8NhpI) 投稿日時:2006年 11月 22日 03:12

    きらりっこママ さんへ:
    公立の学校でも
    日本史世界史は現代までなかなか来ませんよ
    別に普通です
    どこでもあることですよ
    今の高校では現代が良く入試に出るので
    古代を飛ばすことはあるようですが
    しかし中等部はだれ切っていますね
    今度学校で英検を受けることになったようです
    今頃なんだですが
    何でも校友会の時間と合ってしまって受けられないとか
    ここの英語のレベルもひどいものです
    英語をしゃべれない先生がいるとか ほんと?


    -------------------------------------------------------
    > ご回答くださった方々ありがとうございます。
    >
    > pen様のご回答で、お教室の意義を多少なりとも
    > 納得いたしました。
    >
    >
    > 幼稚園受験に際し先生とのやりとりを想定して、
    > また、社会勉強の一環として
    > タクシ−で行き先をいわせたり、レストランで注文をさせたり、
    > 店員さんたちとコミュニケ−ションを各種とらせるなどいたしましたが、
    > そのせいか受験会場で誘導の先生方に自分のしたいこと(園児用教材を使いたい)を
    > 「〜お願いします」と頼んだり様々注文をつけておりました。
    > 余りに悪目立ちしてしまい、心内爆笑もの、
    > 将来お笑いタレントにでもしようかしら、と思ってしまいました。
    >
    >
    > 場なれするため、あるいは試験の意義や作法を習得するには必要かもしれませんね。
    >
    >
    > ところで、、、。
    > 慶応付属出身の方はその独自性を主張する際、
    >   日本史は最後まで終わったことがない
    > をよく事例に挙げられます。
    > 中等部出身の主人もよく申しております。
    > 普通の学校ならば、そうしたことは許されません。
    > 先生は駆け足でノルマをこなそうとなされます。
    > 慶応では先生のお好みに合わせた、まさしく狭く深い授業がなされる、
    > とよく耳にいたします。素晴らしいこと!
    > がり勉ちゃんでしたわたくしからすると、
    > そうした世情に惑わされない異次元の空間は正しくあこがれです。
    > 慶応という名門大学出身のくせに中学2年レベルの英語も解さず、
    > それでも一応社会で認められ、活躍している主人や
    > そのた慶応付属卒の方々の生き方は
    > はたから見ていてとても素敵です!
    >


  2. 【502282】 投稿者: どうして...  (ID:sUiiKyyjfUc) 投稿日時:2006年 11月 22日 09:20

    きらりっこママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
     
    実は私は中等部外部です。ご主人と同級生だったかも
    しれませんね^^
     
    「家庭内の躾でなんとかなる」そう信じたいですが
    確証がないので気休めにお教室いっています。
    大事なのは「家庭での躾」であることは同意です。
    幼児学習なんてロールプレイング主体なのですから「ゴッコ遊び」を
    嘲笑することはないとは思います。
     
    どちらにしても合格できれば「当たり」不合格なら「ハズレ」なの
    ですから親の考え方だとは思います。
     
     
    > 慶応では先生のお好みに合わせた、まさしく狭く深い授業がなされる、
    > とよく耳にいたします。素晴らしいこと!
     
    素晴らしいかどうかはわかりません。一長一短ですよ。
    よって、それを「ハイクラス」と申し上げることは私には
    抵抗あります。
     
    >そうした世情に惑わされない異次元の空間は正しくあこがれです。
    >慶応という名門大学出身のくせに中学2年レベルの英語も解さず、
    >それでも一応社会で認められ、活躍している主人や そのた慶応付属卒の
    >方々の生き方ははたから見ていてとても素敵です!
     
    なにか嫌味にもとれますが...英語受験してないのでボキャブラリは
    高校受験・大学受験してきた方に比べれば半分以下でしょうね。(文法とかも怪しい)
    それでも、海外勤務とか出来ちゃうので、実際「受験勉強=身についている」
    とは限らないと言い聞かせています。

  3. 【502300】 投稿者: 助言  (ID:DoIgGEt6prA) 投稿日時:2006年 11月 22日 09:35

    > 幼稚園受験に際し先生とのやりとりを想定して、
    > また、社会勉強の一環として
    > タクシ−で行き先をいわせたり、レストランで注文をさせたり、
    > 店員さんたちとコミュニケ−ションを各種とらせるなどいたしましたが、
    > そのせいか受験会場で誘導の先生方に自分のしたいこと(園児用教材を使いたい)を
    > 「〜お願いします」と頼んだり様々注文をつけておりました。
    > 余りに悪目立ちしてしまい、心内爆笑もの、
    > 将来お笑いタレントにでもしようかしら、と思ってしまいました。

    未就園児にとってタクシーで行き先を言うことが「社会勉強」でしょうか。
    ドライバーの方が苦笑している姿が目に浮かびます。
    レストランで注文させるのは理解できますが、それも時と場合に応じてですよね。
    本来ならば親が礼儀正しく注文する姿を見せることが重要な時期です。
    子どもは正しい座り方やお礼の言い方を学ぶことが先では。
    大人に指示することを覚えさせるのは間違った教育姿勢だと思います。
    爆笑している場合ではなく、謙虚な姿勢を今から身につけさせましょう。

  4. 【502412】 投稿者: 光る  (ID:5qRmNGunBIc) 投稿日時:2006年 11月 22日 11:12

    後学のため様へ
    冷たい回答かもしれませんが
    どの様な努力か?という具体的な質問に関しては我が家の企業秘密です。
    しかし夫婦と共に家族と共に一致団結して前に進むことです。
    協力することです。


    決して見下しているわけではありませんが
    「試験管」と言えども小学校の教師ですから
    何千人の子供の中からあの様な試験内容で
    本当に才能のある子供を見抜けると思いますか?
    将来大物になる子供を見抜けると思いますか?
    もちろん教師に限ったことではないと思いますが
    「幼稚舎」がどの様な子供を求めているのかを今一度考えてみてください。






  5. 【502871】 投稿者: 後学  (ID:aKHADoyiQIM) 投稿日時:2006年 11月 22日 18:55

    光る さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 後学のため様へ
    > 冷たい回答かもしれませんが
    > どの様な努力か?という具体的な質問に関しては我が家の企業秘密です。
    > しかし夫婦と共に家族と共に一致団結して前に進むことです。
    > 協力することです。
    >
    >
    > 決して見下しているわけではありませんが
    > 「試験管」と言えども小学校の教師ですから
    > 何千人の子供の中からあの様な試験内容で
    > 本当に才能のある子供を見抜けると思いますか?
    > 将来大物になる子供を見抜けると思いますか?
    > もちろん教師に限ったことではないと思いますが
    > 「幼稚舎」がどの様な子供を求めているのかを今一度考えてみてください。
    >
    >
    もちろん徹底的にうちも前に進んだつもりです。どのような子供を求めているかももちろん考えました。ご助言そのとおりですね。


  6. 【502907】 投稿者: 光る  (ID:5qRmNGunBIc) 投稿日時:2006年 11月 22日 19:52

    後学様
    お教室の先生からズバリ
    見た目で頭の良さそうな子、賢そうな子は好まれないと言われました。
    親がしっかり土(子供)をたがやしそこへ学校は種をまきたいそうです。



  7. 【503092】 投稿者: きらりっこママ  (ID:94rSwQpEUpE) 投稿日時:2006年 11月 22日 22:42

    大人に指示することを覚えさせる、、。
    なるほど、改めて読み直すとそのように響きますね。


    時と場合を選ぶ
    大人が手本を示し、年長者の指示に従う。
    。。。
    その他もろもろ、子育ての必修科目でございます。
    記述が長くなるので省いたまでですので、ご容赦を。
    (失敗例ですしね。やはりお教室のお力をお借りしようかしら)


    とはいえわが子に謙虚さが足りないのは事実です。
    至らぬ親が教育しているせいもあるかと思います。


    助言様は謙虚さを愛し、きちんと躾られるご家庭でいらっしゃるようですね。
    おっしゃること、至極ごもっともで感服いたしました。
    出過ぎる行動が多いわが子に謙虚さを身につけさせるにはいかがしたものでしょうか。


    もっとも、わたくしは正直申し上げますと、
       社会人として求められる必要限度を「超えた」謙虚さ
    などクソくらえ、でございます。
    こんな親が子供に謙虚を教えられるわけございませんね。


    こと、幼稚舎のお話に限りますと、
    いかがなのでしょうか?
    噂でしか存じませんが、どちらかというと
    元気でハキハキした積極的なお子さん
    が好まれるとお聞きしました。
    悪目立ちするわが子がどうの、ということではなく実態を知りたいので、
    在校あるいは卒業のかた、噂の真相を教えて頂けたら幸いです。
    例外をあげればきりがないとおもいますので、
    元気っ子とつつしみ深い謙虚なお子さんのどちらが多いのか、
    あるいは色々な気質のお子さんがいらしててあえて分類はできないのか、、、。


  8. 【503099】 投稿者: 光って?  (ID:PRAO3YacXLs) 投稿日時:2006年 11月 22日 22:38

     終了組ですが、光る、さんのご家庭はある一例に過ぎず、合格者には、いろんな考え方、環境の違うご家庭がそれぞれ合格していらっしゃいます。来年の方にアドバイスをするわけでもなく企業秘密にしたいのなら、出て来なくていいのに、と思います。
    ご自分達の成功を自慢したかったのでしょうか。私には、読んでてちょっと、感じ悪いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す