最終更新:

11
Comment

【7003413】慶應義塾幼稚舎 入学後

投稿者: 教えてください   (ID:wQ9cVhR3212) 投稿日時:2022年 11月 14日 22:47

卒業生、在学生の方にお尋ねします。
担任の先生によってはお勉強をよくするクラス、そうでないクラスがあると聞いたことがありますが、本当でしょうか。また、皆さま塾にはお通いでしょうか?サピックスなどは中受がメインだと思いますが、皆さまどこに通っていますでしょうか?なんでもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7004202】 投稿者: そろ  (ID:3NjyQBC1BCw) 投稿日時:2022年 11月 15日 17:33

    当たり前です
    ここは勉強しに行くところじゃありません
    勉強は家庭の責任です
    各々色々なお稽古をしていらっしゃいます
    塾もご家庭次第色々です

  2. 【7004228】 投稿者: 非効率  (ID:QaJOYGtGtUo) 投稿日時:2022年 11月 15日 17:56

    塾は、基本的には非効率なんですよ。
    能力が違う大勢の子が1人の講師に習うというのは、教え方としては「雑」なのです。

    そのデメリットを解消するために、多くの塾では能力別クラス編成を使うのですが、それでも1対1の家庭教師などと比べると、得意なところも苦手なところも同じだけの時間を使って説明を受けることになってしまいます。
    時間の無駄も多いのが集団塾です。

    ですから、効率を考えると、家庭教師や個別指導などの方に軍配が上がります。
    苦手なところを集中して教えてもらえる利点は大きいですから。

    ただし、いい家庭教師等はなかなかつかまりません。
    優秀な家庭教師は数が少ないので。
    ですから、レベルの高い家庭教師は口コミで次の生徒に引き継がれます。
    そういうコミュニティに入っていることが、いい教育を受けられることにつながります。

    なお、エスカレーター式の学校に行っていると、受験はないので家庭教師の必要はないと考える方も多いと思いますが、そうでもありません。
    効率のよい教え方をしてもらうと、時間をかけずに勉強が出来るようになっていきます。
    勉強に時間がかからない分、その時間を別のことに使うことができます。
    スポーツ、音楽、芸術、何でもよいでしょう。

  3. 【7004666】 投稿者: 紅葉  (ID:CQYb9Mvg0v.) 投稿日時:2022年 11月 16日 06:51

    教えてください 様

    幼稚舎を終えて普通部や中等部や高校に行ってから気付かれると思いますが、
    お勉強をよくするクラス出身者が何人も留年します。
    我が子のクラスは真逆の先生でしたが、1人も留年していません。
    上記の方々がおっしゃる通り、サピ等に通っても何の意味もありません。一貫校とはどういうものか、入学なさってからよくよく考えられると良いと思います。
    勉強はお子様が自分で獲得するものです。誰々ちゃんが通っているからうちも〜と、横並びして安心した親子は、進学先であっという間について行けなくなります。独立自尊とは自分の頭で考えること、ということを6年間徹底的に教えられます。
    頑張ってください。

  4. 【7004739】 投稿者: フリーの方へ  (ID:sPTvZBjQAjM) 投稿日時:2022年 11月 16日 08:31

    入学してから、授業と教師のレベルの低さに驚かれると思います。
    これならそこそこの公立の方がまだマシなのでは、というレベルです。

    近年特にですが、なぜ教師の募集を頻繁に行っているのか、、、と察する事ができればお分かりになるはず。

    毎年かなり少数ではありますが、本当によくお出来になる方は中学から筑駒や開成などに出られてますね。

  5. 【7004810】 投稿者: あらら  (ID:iYA04LX26pc) 投稿日時:2022年 11月 16日 09:41

    まわりの親子さんとの関係や先生との関係を重んじ、コミュニケーションをとられていますか?

    こちらの学校は皆家族という考えです。
    家族にレベルという考えはありませんよね。なので先生に対しても同級生に対してもそのお考えを見直されたら、見える世界は変わるはずです。
    お子様のコミュニティを大切にしてあげてほしいと思い、思わずコメントしてしまいました。

    フリーは本当に丁寧にみなさまとコミュニケーションを取らなければ、疎外感を勝手に感じてしまうかもしれません。みなさんお仕事やご兄弟のこと、習い事送迎等でお忙しくされていますので。でもお互いに心地よいコミュニケーションを取ろうと努めてくださいますし、何かと教えてくださいます、習い事のことも何でも。教えて頂いて伺ってみたら幼稚舎生がたくさんの習い事、幼稚舎生のための習い事ありますよ。我が家も完全にフリーだったからこそ、最初の最初は緊張しましたし何かと気を揉みましたが、そんな緊張感も素敵でした。

    先生の募集が多くお感じになるのは、先生なら誰でも良いから採用しているわけではないからです。募集ページをご覧になっては?応募のハードルがあることはわかると思いますよ。

  6. 【7004856】 投稿者: 実際  (ID:q4/Ge6I0Su6) 投稿日時:2022年 11月 16日 10:15

    SAPIX等中受塾に通われている方はいらっしゃいますね~
    あわよくば慶応以上の中学に、と思われる方々でしょうが、周りに圧倒されてどこかしらのタイミングで退塾されるのがほとんど、と言った感じです

  7. 【7007037】 投稿者: 期待はしない  (ID:sPTvZBjQAjM) 投稿日時:2022年 11月 18日 12:12

    入学して低学年の頃くらいまでは頑張っていても、周りのぬるい空気に飲まれて上に上がってみたら天地の地の仲間になっていた、、なんてザラなので、家業を継ぐとかでなければ、ある程度は周りに流されず我が家は我が家の方針を貫かれないと幼稚舎以降が大変になってくると思います。

    授業において先生の重んじる事が、他の学校と比べて特殊な部分も多い印象です。
    特に、国立理数卒の親御さんからすると、、???となるような。

    教師に関しては、そのようなハードルでさえ越えられない人物しかこちらに集まらない、というようにも読み取れてしまいますね。

    とにかく、授業には期待しないで各ご家庭で努力される事です。
    あと、休みも多くすぐ帰って来ますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す