最終更新:

12
Comment

【7759】保育園出身のお嬢様

投稿者: ピグレット   (ID:kzSUORIKdOk) 投稿日時:2004年 12月 15日 11:31

WMのものです。
幼稚舎には保育園から幼稚舎に合格されたお嬢様はいらっしゃるのでしょうか?男の子に関してはいらっしゃるということを伺ったことがあるのですが、女の子に関してはどうなのでしょうか。もともと狭き門だということは承知しておりますが、過去に保育園から幼稚舎に行かれた方がいらっしゃれば少しでも勇気をもらえるような気がしております。ご存知の方がいらっしゃったらお教えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「慶應義塾幼稚舎に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【10962】 投稿者: はい  (ID:OHV3H4noFGQ) 投稿日時:2004年 12月 24日 16:48

    ピグレット様
    お返事が遅くなり申しわけありません。宿題、宿題、、、という気持ちでした(笑)
    我が家は保育園のころから複数のベビーシッター派遣会社に登録していました。そのなかで我が家と相性のよさそうな人を指名しているうちに、だんだんと固定したひとに送り迎えなどを頼めるかたちになりました。夏休みなどは少し家事などもやってもらっております。絵画、工作教室や英語など習い事に連れていってもらい、色々な経験をさせるようにしています。学童保育も昨年までは利用しておりましたが、学童からピアノ教室に移動するときはファミリーサポートサービスといって、区役所が御近所の方を紹介して下さったので、週に一度利用しておりました。
    また、学校のそばにも広尾学童館といって児童館がありますので、あらかじめ学校にお届けをして立ち寄ることもありました。
    私はあまり一つのやりかたに固定していません、というよりは、そのときの状況に応じて対応しています。でも、基本的にはまず学童保育には登録しておいたほうが安心です。それをベースにアレンジされてはいかがでしょうか。

  2. 【11883】 投稿者: ピグレット  (ID:kzSUORIKdOk) 投稿日時:2004年 12月 27日 15:14

    ーはいー様

    お返事ありがとうございます。我が家は1歳児当時ベビーシッターさんに一度お願いをしたのですが、「泣く」「わめく」「しゃくりあげる」でどうにもならず断念。その後幸いにも健康優良児であったためシッターさんをにお願いする必要がなく、結果相性のよいシッターさんにいまだにめぐり合えない状態におります。しかしながら小学校になると保育園と違い夏休みや冬休みなどもありますのでどこかでシッターさんには登場願わねばならない事態がくると思われますので、今からでもまたシッターさんにお願いしようかと思っています。学童、シッターさん、ファミリーサポート・・・・いろいろ試してみます。
    いろいろ有益なアドバイスありがとうございました。でもこういうことを心配するより前にまず受験で受からないといけないですね。(笑)

  3. 【12232】 投稿者: はい  (ID:q7QmNkIAc3k) 投稿日時:2004年 12月 28日 14:06

    ピグレット様、

    慶応の限らず、私立は学校にもよりますが、親の出番が少なくて楽ですよ。筑波は教育方針はよく似ていますが、PTAがあると、かなり大変なようです。近所の公立も親同士の関わりがかなり近密なので、働く親としては常に『お世話になるばかり』の立場はつらいものがあります。教育の面でも、私立は『学校におまかせください』と責任もってくれるかんじがします。PTAという立場で、親も子も先生も共に地域で成長していきましょう、というのも大切な考え方だと思います。しかし、それでは責任の所在がわからなくなりがちですし、フルタイムの母親ではPTA役員などで学校に毎日のようにかりだされるのはとうてい無理です。そのてん、私立はじつに楽です。

  4. 【14151】 投稿者: ピグレット  (ID:kzSUORIKdOk) 投稿日時:2005年 01月 04日 12:30

    ーはいー様

    前回のコメントには非常に納得いたしました。周辺からは「私立は親の出番が多い」「WMでも月に何度も学校に呼ばれて大変」などという情報ばかり耳に入れられ、仕事を続けながら子供を私立に行かせるのは大変なんだなぁ、と漠然と思っておりました。無論親の出番の多い私立学校もあるでしょうしその辺は学校のカラーというものなのかもしれませんが、−はいー様のおっしゃるように私立にはそれなりの教育を行ってきた自負と経験がありますので、前面的にお任せできる学校が子供に合う学校であればそれが親にとっても子供にとっても最も負担も少なく良い環境になるのでしょうね。
    しかし、「子供を育て」「いい教育を受けさせたい」という普通の願いを、自分が働きながら叶えることが意外にも大変だということを最近つくづく感じています。

  5. 【128435】 投稿者: ひとこと  (ID:66/qTr7GJNc) 投稿日時:2005年 07月 08日 21:59

    だいぶ出遅れてますが・・・ひとこと。
    近くの保育園から、一昨年、幼稚舎に進まれたお嬢さんがいます。何処から見ても、ごくごくフツーのご家庭で、下のお嬢さんをオブイヒモで背負って自転車で来られるくらい、庶民的なお母様です。お嬢さんは、確かに利発な印象がありましたので、それは納得のいくところです。彼女のそのうえ、毎日の保育も延長保育といって、普通よりも長い時間、保育園にいて、いつ勉強していたのろうと思ったくらいです。
    何と言っても、こういう庶民的な雰囲気からも進まれるのだ、と幼稚舎へのイメージが変わったのは事実です。ご本人に、ほんとに何か光るものがあったんでしょうね、きっと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す