最終更新:

19
Comment

【2299469】授業、宿題についていくのが大変

投稿者: strawberry   (ID:6kbCh.72bKI) 投稿日時:2011年 10月 18日 15:47

お世話になります。スレッドを開いて頂いてありがとうございます。
光塩は宿題が多いですが、みなさんはご家庭で見てあげているのでしょうか?
もちろん、優秀なお子さんばかりと思いますが、その中でも家でやるには限界があるというご家庭もあると思います。
私のうちでもそろそろ限界が近づいてきました。毎日の宿題をこなすのに、家庭教師がいいのか、個別指導塾がいいのか、あるいは光塩の専門塾(そういった物があるかは存じませんが)がいいのか、悩んでおります。毎日一時間程度で良いのですが、そのような形態はみなさんご存知でしょうか?もしご存知であれば教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2299492】 投稿者: 中等科  (ID:cpFNMCtqC.E) 投稿日時:2011年 10月 18日 16:20

    お嬢様は何年生でしょうか。
    我が家も入学直後は、宿題に時間をかなり取られて就寝時間が遅くなり大変でした。慣れるまでに時間が掛かりましたが、少しずつ要領が分かってきた事と、帰宅後すぐに夕食を済ませ、すぐに宿題に取りかかる事にし、就寝時間の目標を決めて次第に宿題も早くなりました。時々英語は一緒にやったりしますが、後はひたすら自分でやっています。

    塾などに通われると、逆に時間を取られたりまた、自分なりの工夫が見つけにくくなりませんでしょうか。何に時間が取られているのか、またどの教科が理解が足りないのか、基本的な部分か、応用的な部分なのかを分析して判断されてはいかがでしょう。先生方のプリントなどはとても工夫されており、授業と宿題で私は十分だと思っています。受験期になり志望校によって必要になれば後半塾を考えるかもしれませんが今のところは予定していません。

    他の方のご意見も伺えると良いですね。

  2. 【2301250】 投稿者: ソルト  (ID:dUPOTIl2P4Y) 投稿日時:2011年 10月 20日 11:09

    お嬢様の学年がわかりかねますので、4年生位を前提にお話をさせていただきます。あくまでも私見です。

    中等科への進学はどのようにお考えでしょうか?

    内部をご希望でしょうか?

    この時点で外部進学を希望されている方は、コッソリと大手進学塾のS、Y、Nなどにお通いですので、勉強に困ることはないと思われます。

    やはりお出来になるお嬢様のご家庭では、中等科内部進学を考えて、しっかり勉強させています。中等科の偏差値がどうのこうの・・・というスレがありますが、塾で一通りの受験勉強をしてきたお嬢様達と立ち向かうにはそれなりの勉強が必要です。プリント重視で公立よりは難しいと言っても、それは中等科には外部入学生がいる以上、あるレベル以上に生徒を仕込む必要がありますので必然的なことです。

    でも大手進学塾の内容と比較すればどうってことない甘い内容です。だからといって通塾するには、固い覚悟が必要です。帰宅時間が遅くなり宿題ができなくなったり、まとめテスト勉強時間が減ります。4教科は塾で先取りしていてさらっとの復習でよくても、音楽、家庭科など・・・大変です。

    ではどうしたらよいか、先の方のコメントにもありましたが、ママ家庭教師が一番だと思いますが、それが難しければ、家庭教師が良いのではないでしょうか?

    四谷大塚の予習シリーズテキストをメインに学校での該当項目をみていただくのは、いかがでしょうか?

    高学年になると算数は普通とちょっと得意みたいなコース別に別れて、問題集を解く時間もあります。

    普通の算数授業では、特殊算のプリント学習が猛スピードでかけめぐります。説明もあっという間に、問題を解き、あっという間に単元が進みます。
    先取り学習をしている子供には、なんでもないことが、何も手当をしていない子供は、ちんぷんかんぷん、宿題はできる子供のプリントを写して提出状態です。ここが理解できていないと、コース別の内容と連携しているので悲惨です。

    国語も記述学習が増え、文章を読み取れない子供は、何もかけません。

    長い休暇中も、塾で使用する中学受験用の問題集が配布され、学習該当部分の宿題がたっぷりでます。しっかり理解しないと、休み明けのテストでは点がとれません。

    その場しのぎの対応ではなく、先を見据えた先取り学習の方が効果的です。
    そうすれば、余裕をもって授業、テストに臨めます。

    高学年の算数の授業では、同じ子供でも、あまりにも理解度に差がでてびっくりします。

    それには先程も書きましたが、四谷大塚の教材が4教科とも親切で良いし、家庭教師の先生も教えやすいのではないでしょうか?

    学校は親の関与を高く希望します。まめにプリントをチェックし、早目早目に手当てしてあげてください。子供はかなりストレスを感じますので。

  3. 【2302017】 投稿者: strawberry  (ID:6kbCh.72bKI) 投稿日時:2011年 10月 21日 02:39

    中等科様、ソルト様、返信ありがとうございます.
    我が子の学年については伏せさせて頂きます(中学年)が、内部進学希望です。多くのご家庭では、「ママ家庭教師」だと思いますし、私もそれが最適だと思います。直接聞けた全てのご家庭はママ家庭教師でしたので。ただ、負担が徐々に大きくなるにつれ、どのような形で皆さんがされているのか、気になっていました。塾では、中学受験を目的となるので、宿題に加えた負担になりますし、家庭教師では、とても毎日と言うわけにはいきませんし。毎日の宿題と言う意味では、やはりママ家庭教師ということになるのでしょうか?

  4. 【2302191】 投稿者: ソルト  (ID:dUPOTIl2P4Y) 投稿日時:2011年 10月 21日 10:24

    毎日一時間位の勉強、宿題のお世話でしたら、ママ家庭教師しかないでしょう。

    一時間のために家庭教師をお願いするわけにはいきませんからね。

    お困りは算数?ちょっとキツイ言い方で申し訳ありませんが、中学年で、お母様のご負担が大きいですか?それでしたら、高学年になったらお手上げですよ。

    ワーキングマザー、下に小さなお子様がいる、介護などみな、時間との戦いの中で、該当分野をお母様が勉強をされて、お子様に教えておられます。

    それに、家庭教師など他の方に勉強をみていただいていても、皆さん”ハイ、私が面倒を見ています”とおっしゃりますよ。口が裂けても、家庭教師になんて言いません。子供たちの会話からわかるみたいですけど。

    算数と数学は違いますし・・・方程式で解けば簡単でも、算数で解かなければなりませんから。

    だから四谷大塚の予習シリーズとかを併用使用して、該当部分を、お母様とお子様とご一緒に考えて理解するしかないでしょう。

    塾ダメ、家庭教師毎日ダメだったら、他の選択肢ありますか?

    もしそれで理解度が低ければ、週に一日、家庭教師の先生に来ていただいて、理解をさせていただくしか・・・

    光塩は勉強に対して厳しい姿勢の学校ですから、お母様が手をかけてとなりますし。校長先生や諸先生方のお話の節々からお感じになりますよね?

    お母様が覚悟して、頑張るしかありませんね。

  5. 【2302242】 投稿者: 限界なら  (ID:PaBZw4P1LgY) 投稿日時:2011年 10月 21日 11:20

    学校の宿題の指導くらいでしたらご近所の学生さんで十分ですから、お近くの大学で直接家庭教師募集の掲示をさせていただいてはどうでしょう。
    毎日とはいかないでしょうが1時間~1時間半でも構わない学生さんいらっしゃるかもしれません。
    通常の1回2時間なら週2回でも来ていただき、基礎の確認、指導も兼ねれば、2日はお任せできて、少しはお母様の負担が減るのではないでしょうか。

  6. 【2302706】 投稿者: 親に押しつけるな  (ID:ueuGRcg5c5c) 投稿日時:2011年 10月 21日 20:16

    皆様は、あまり光塩の授業の「質」と「宿題」の関係をご存じないようですね。

    東京のある程度歴史のある私立学校にありがちな、無風・無研鑽・工夫に欠ける先生方だらけですよ、光塩は。一人一人の先生方はとてもいい方ばかりですが、教師としての指導力量があるかというと、残念ながらそれは全く別次元になってしまいます。

    そんな先生方の「授業」の中身は「宿題」の「答え合わせ」に多くの時間が費やされ多くの子供が陥る間違いを指導したり、解き方・考え方を教える時間は皆無と言っても過言ではありません。いっそのこと正解をプリントしたものを配れば時間の無駄は省けるのに。

    いきおい新しい単元の「授業」は中身の薄いものになってしまいます。それを補うために各教科大量の「宿題」を出してつじつま合わせをする。子供は自分ではわからないことがいろいろ出てくるから、親が手伝わないととてもこなせなくなってくる。
    なんか本末転倒ですよね。親の関与というのはもっと別のところにあるべきなのではと思ってしまいます。

    我が子は高学年になったところですが、授業参観があるたびに全学年の授業をつぶさに観察するようにしていますが、どの学年でも似たり寄ったりの「授業」が行われています。なんか、がっかりですよね。

    我が家でも、中学年以降塾通いを考えましたが、進度が合わず二重の負担になるので断念しました。結局「ママ家庭教師」にならざるを得ず、親の教え方なんて付け焼き刃みたいなもんですから、果たしてこれでいいのかしらと不安に思うこともしばしばです。今の学校の体質が変わらない限りずっと「ママ家庭教師」で頑張るしかありませんね。

    正直言って学校の授業ですべきことを家庭に押しつけるなと、私は言いたい気分ですよ。あら、これを奉仕の精神というのだったかしら・・・なんか違うなあ。

  7. 【2302723】 投稿者: でも  (ID:dwZS6Chd2BY) 投稿日時:2011年 10月 21日 20:35

    大丈夫ですよ
    中等科になれば宿題での親の出番は無くなりますから。
    中入組はもともと親に宿題なんて手伝ってもらっていませんし、私立の小学校を選んだのは自分たちなのですから初等科のうちはまだまだ親がフォローしてあげても大丈夫。そのかわり出来るところは自分でやらせ、必要なところはフォローする。見極めが大切かと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す