最終更新:

206
Comment

【3946348】大学進学実績が高いのは何故?

投稿者: シクラメン   (ID:MLasb4f.1Kg) 投稿日時:2016年 01月 02日 23:53

初めまして。こちらの受験を考えております。

教育方針はとてもよいと思うのですが、中学受験の偏差値が48(四谷大塚)と聞いて、躊躇していたのですが、大学実績の方を見ると結構いいのですよね。

小学校受験組が頑張っているのでしょうか。中学受験の偏差値と大学合格実績のへだたりを感じ、そのあたりを教えて頂けると有難いです。

よろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「光塩女子学院初等科に戻る」

現在のページ: 8 / 26

  1. 【3954752】 投稿者: 外部受験しませんでした  (ID:ySdWBZyouHc) 投稿日時:2016年 01月 11日 01:07

    初等科から入学された方で第一希望だった方は少なく、1日校の併願だった方のほうが多い。(うちもそうでした)

    そのことが原因だと思うのですが、学年によって、学力、雰囲気など学年カラーがかなり違う。(いわゆる出来の良い学年と言われたりする)

    初等科から外部受験する方が御三家に合格された方が5人いたとしても、それが成績1番から5番の方ではない。(中等科で上のほうがすかすかした感じはしない)

    と思います。

  2. 【3955217】 投稿者: 光子ちゃんママ  (ID:wmxUVHCG5PY) 投稿日時:2016年 01月 11日 13:50

    外部受験様のご意見と同感です。

    入学する年にもよりますが、幼稚園から初等科単願組が約3割程いらっしゃってそれ以外は私学、国立併願組だと思います。

    外部受験様のおっしゃる通り、中受で外部に出られる方が必ずしも上位とは限りません。

    中受で入学されてくる方が中高で力をつけられる場合もあるのでしょうが、大学受験でトップクラスに入るのは初等科組と伺っています。

    初等科の保護者はインテリ層で教育熱心なので大学受験の実績の良さも頷けます。

    色々な噂が飛び交う学校ですが、地に足の着いた学校で、基礎固めはしっかりして下さいますし、応用力もつけて下さいます。

    こちらの学校のやり方に慣れるまで、私ども親子は時間がかかりましたが、慣れてくればこの学校の良さが分かってきましたし、先生方のご指導に感謝しています。

  3. 【3955261】 投稿者: 五日市街道営業所  (ID:A0HWgkRn0oA) 投稿日時:2016年 01月 11日 14:35

    中等科の予測偏差値が48などと出てしまいましたが、大学実績には影響ないはずです。なぜなら初等科組の学力が高いからです。
    幼稚園や初等科からの内進生が中等高等科の平均学力を引き上げ、高い大学実績を支えていることに間違いはございません。

  4. 【3955601】 投稿者: そのとおり  (ID:MrTwMR/hxMY) 投稿日時:2016年 01月 11日 20:22

    外部受験しませんでした様の言う事正しいです。

    初等科からの方は、小受で第一志望ではなく、
    併願入学の方が多いです。
    ですから「大学で見返す」
    と、大学受験での
    リベンジの想いが強いですよ。

    皆様学力に加えて、根性もあります。
    そして一番いいところは真面目なことろです。

  5. 【3955606】 投稿者: 失礼です  (ID:xeGdiQ8zK/g) 投稿日時:2016年 01月 11日 20:28

    ずいぶん失礼な方々ですね。
    中学から入学し頑張って進学する子もいるんですよ。
    まるでそんなの数にも入ってないような仰りよう。
    大変不愉快です。

  6. 【3956079】 投稿者: 外部受験しませんでした  (ID:ySdWBZyouHc) 投稿日時:2016年 01月 12日 08:56

    もちろん、中等科から入学される方の中で偏差値に余裕を持って入学される方がおられるのは存じ上げております。

    こちらは小学校のスレですし、うちも最後まで行っていないので(在学中で大学受験の結果を出していないので)中高等科に関してはこちらでいろいろ申し上げることは控えさせていただきますが、

    今までの大学進学実績を出しているのは、6年以上前の中等科入学組=12年前の初等科入学組です。

    また、すでに大学に進学されている学年にしても、学年間にバラツキがあるのは、中等科もまた外部生は第一志望で入ってこられる方が少ないことと、人数が140人と少ないことが原因だと推察します。

    その中で大学進学実績に貢献しているのは上位3割までではないかしら。

    今後、定員が80人の学年が今までと同じ割合で外部受験すれば、初等科から中等科へ進学する人数が約10人減ります。中等科の偏差値がこのままの場合、どうなるでしょう。

    ともあれ、初等科での教育は非常に満足のいくものでしたし、中学受験に費やす時間で習い事を継続し、先取り学習を出来たことも良かったです。

    初等科入学時はお受験状態がそのまま続いているような感じでしたが、6年間で勉強の仕方を習得してくれたことが今は一番役に立っています。

  7. 【3956163】 投稿者: 外部受験  (ID:Dn6epjVHJgk) 投稿日時:2016年 01月 12日 10:10

    中学での外部受験を検討されているご家庭は学校のレベルとか大学受験の事よりも小学校受験のリベンジとして考えていいらっしゃる方の方が多いと思います。
    小学校6年間ずっと、『こんな学校に来るはずではなかった』という気持ちや『リベンジするなら四谷でも九段でもなく水道橋だ』という考え方の人もいます。
    逆に高校までの12年間で考えて学校のカラーに合わせコツコツと学んでいくご家庭は最低限の塾で志望校に入っていくのではないでしょうか。

  8. 【3956405】 投稿者: 藤棚  (ID:g.93nzMCm2c) 投稿日時:2016年 01月 12日 13:35

    我が家もこちらは第二志望でしたが、娘は喜んで通っていますし、中受で外部も視野に入れていますが、決してこの学校が嫌な訳でもなく、小受のリベンジのためにより偏差値の高い学校を目指す訳でもありません。

    中等科の偏差値も外部受験の主な理由ではありません。大学受験でそれなりの結果を出すためには小受の経験だけではなく、中受で一度揉まれないと大学受験に耐え得るか親として懐疑的に感じているからです。

    ただ、こちらの学校に残って大学受験までお任せするという選択肢も捨てきれていません。

    とりとめのない文章となりましたが、初等科から大学受験までの長いスパンで考えてお任せするからこそ大学受験での実績を出されるものと思います。

    中受で入ってこられる方も光塩のやり方についていけなければ高等科に上がれないようですので、中受で入ってこられる方が大学受験の実績に貢献していないとは決して思っておりません。

    こちらは小学校の板で小受の方がメインのため、どうしても初等科に焦点が当たってしまい、中等科から入ってこられる方について特に語られていないだけではないでしょうか?

    ご気分害されたら申し訳ありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す