- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 子供の受験考えています。 (ID:EfVuX4vB.v6) 投稿日時:2019年 08月 25日 11:19
年中の母ですが、こちらの受験を考えているのですが、幼稚園からのOGの方の以前苛めにあったとの、書き込みを読みました。
http://crammerbook.com/dataSchool.php?c=j&s=88
ここまで言われるほど、弱者に厳しい校風なのでしょうか?
-
【7016302】 投稿者: 女の子ママ (ID:UBNXKqdbvbI) 投稿日時:2022年 11月 26日 21:41
毎年光塩、宝仙、新渡戸から桜蔭は出ています。結局はサピ中野校や周りの塾のおかげなのかなと思います…。学校は勉強と言うよりは育ちに期待しております。そこを求めて小学校から女子校に通わせておりますよ。
-
【7021806】 投稿者: ぽるぼろん (ID:sQHUzcm0rqk) 投稿日時:2022年 12月 02日 08:50
育ちのための女子校、同意です。
かと言って皆んな同じ考えや同じ行動をするように育つ訳ではないですし、末長い縁を作るための小学校からの私立なのかな、と思います。
中学進学で桜蔭、という書き込みが散見されますが桜蔭に進学したくてわざわざ光塩を選ぶ方はいらっしゃらないでしょう…。お嬢様の資質と保護者様の方向性で外部に行かれるんだと思います。桜蔭レベルでも学校が好きで内部進学を選ぶ方もいらっしゃるでしょう。
勉強は厳しいですが、本人が勉強が好きなら厳しいとは思わないようです。どちらかと言うと保護者様の方がご指導を厳しく感じるのかもしれません。 -
-
【7042211】 投稿者: 疑問 (ID:RuitnOudIkk) 投稿日時:2022年 12月 19日 13:13
光塩で外部受験される子は何人ですか?宝仙は全員外部受験しますけど、毎年桜蔭合格が出る訳ではないです。サピ中野から桜蔭の合格者数は1桁です。
-
【7042227】 投稿者: 不思議 (ID:A81ty1aZ/.o) 投稿日時:2022年 12月 19日 13:27
外部に出た子の進学先なんてどうやって知り得るのでしょう?自分の学年だけならともかく毎年?
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 学費について 2023/02/04 17:20 初年度の学費がかなり高い部類に入ると思いますが、新設校だ...
- 小学部について 2023/02/04 13:19 東洋英和の小学部ではどのような学校生活をおくっているので...
- 女子大付属の小学校 2023/02/04 09:22 白百合 聖心 東洋英和 東京女学館 川村 日本女子大 な...
- 暁星小学校2023 補欠 2023/02/03 11:35 暁星小学校入試テスト、10番台の補欠をいただきました。 何...
- 2022の学芸大学世田谷 2023/02/03 07:55 2022年にはhomeという謎の制度があって高学年から低学年まで...