- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 光 (ID:0lVuy7DqJ2E) 投稿日時:2023年 05月 06日 18:48
やはり勉強をしっかりさせる学校でしょうか?ある程度は自由がある雰囲気ですか?やはり勉強ができる明朗快活なお嬢様が多いのでしょうか?
-
【7201632】 投稿者: 保護者 (ID:x6NpbF3ONz.) 投稿日時:2023年 05月 07日 11:46
宿題の量が他の私立校のお友達に聞くより多い感じがします。日記も然りです。規律も特に厳しいと感じたことはなくのびのびさせて頂いていると思います。
-
【7222170】 投稿者: 塩 (ID:nW/dur.jF2A) 投稿日時:2023年 05月 27日 11:28
勉強といいますか、もっと広い意味で地道な努力の積み重ね、子どもが自分の力で成長することを第一にしている学校です。学校ですから、当然だと思っていますし、そういう価値観に共感した保護者層が多いと思います。「将来、要領よく最小限の努力で高収入の職業についてほしい」という価値観の家庭には、正直合わないです。
「手縫いの教育」がモットーですが、本当に先生方の指導、見守りがきめ細かく温かいです。
学校生活は自由でのびのびとしています。
勉強に真面目に取り組みつつ、明るく、勉強以外の一芸(音楽、芸術、バレエ、スポーツ、語学など)にも打ち込むお嬢さんが多いです。 -
-
【7237282】 投稿者: 良かった! (ID:KoWL46EK/X2) 投稿日時:2023年 06月 11日 20:27
とても素敵な学校です。
先生方が生徒一人一人を丁寧に扱ってくれて、
話す言葉も美しく。
入る前はちょっと残念感がありましたが、入ってみて良かった!また学費も少し安くてお得感もあります。
厳しい面はまだ感じません。 -
【7287743】 投稿者: とても良かった (ID:6CpyCgKd3zc) 投稿日時:2023年 08月 23日 03:47
きっちりと必要なことを正しく教えてくれているという印象です。
人によっては細かい事をと思われるでしょうし、面倒だなと思われる面もあります。
規則は比較的厳しい。ですが、小学生は自制出来ないので規則として守ることを教えるのは社会性を身に付ける上で良い事と思っています。
子供のすることだからと見過ごすようなご家庭は合わないとは思います。
するべきことがきっちりと示されるので、その内容を家庭で取り組めることが必要です。勉強は学校でするものだから家庭のフォローはしたくない。そういった考えのご家庭は合わないでしょう。
ただ、それが当然と捉えている家庭には窮屈なイメージは無いかと思います。
自由な面でいえば、低学年からiPadを利用して授業を行います。社会的に問題になっているSNSへのふれあい方も低学年から学校というコミュニティをはさんで指導してくれます。SNSというデジタルの中でも実際には相手が実在しているという事実を早い段階で身に付ける事はとても良いことと思っています。
子供を自由にさせることを美と考えるか、制限を与えて振る舞いを整えることが美なのかの家庭の考えの違いだと思います。
自由という言葉自体に発言者の解釈の違いが含まれるので、文字にするのは難しいですが、子供はとても楽しく生活していますし、夏休みの今は早く学校に行きたいと言っています。
子ども自身は窮屈さは感じていませんし、家庭もサポートを教育の一環として楽しんでいます。
学校に通うことで子供は2回り位は成長したなと感じていますので、学校には感謝しております。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 現在表示可能なデータはありません。