最終更新:

23
Comment

【3598961】法政二高書類選考

投稿者: MARCH付属   (ID:mTVIvwetzv.) 投稿日時:2014年 12月 04日 14:45

子供の進路で悩みスレたてました。
海外から帰国して、早慶の付属高を目指してWアカに通い勉強してきましたが、思うように結果がでず、MARCH付属高に志望を変更し、青学を第一志望としておりました。一方、内申は42をとることができ、塾からは法政二高の書類選考だと内定がもらえるが、単願となる、と推薦されました。本人としては青学は難関受験なので、不安が当然あることから、受験がここで、終わるのなら法政に傾いている現状です。
勿論法政大学は昨今、魅了が増してきている大学であり、不満はありませんが、道半ばで挑戦しない事は彼の将来にとって如何なものかと、悩んでおります。
これで法政二高に決めてしまうのは安易なのでしょうか?ご経験からのアドバイス頂き度くお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3599715】 投稿者: もう少し情報を  (ID:nWGMAaDUtMg) 投稿日時:2014年 12月 05日 12:01

    中大横浜は青学と試験日程が重なりますね

    お子さんが青学を志望されているなら、そちらを
    チャレンジしたほうがいいと思います 

    大学受験は考えていないのでしょうか?
    それだけ内申があるなら、県立高校はトップ校でもいけますし
    桐蔭理数や山手あたりの併願確約がとれるのではないですか

    偏差値的にも届いている、法政二高を書類選考で選択して
    人生で一度も受験を経験しないのは、男子の場合後悔が残る可能性があるのではないでしょうか
     

  2. 【3599725】 投稿者: MARCH付属  (ID:jcrc3ZG9/qs) 投稿日時:2014年 12月 05日 12:18

    部活は重要さん、
    全くその通りで、実は法政二高に行くに当たっては1番その点を気にしています。
    愚息は運動好きな、活発なタイプではありますが、海外日本人学校にいましたので、部活は殆どお遊び程度で、いきなり法政のレベルはかなりの壁を感じております。
    勿論付属に入ったからと言っても勉強が第一である事は、言うまでもないとしても、実際は部活中心の生活になる、またそれをやりたいからの付属だと思いますので、どうも法政二高はそこがハードルが高過ぎるのでは?と心配している次第です。

  3. 【3599733】 投稿者: MARCH付属  (ID:jcrc3ZG9/qs) 投稿日時:2014年 12月 05日 12:35

    もう少し情報をさん、
    本当にその通りなんですよね。受験をしないで、社会人になる…そういう人生を否定するつもりはありませんが、やはり挑戦してもらいたい、というのが本音です。
    因みに県立高校は、元々付属狙いで準備してきたので、理社が駄目…
    山手の併願は内申1不足…
    中々上手くいかないですね。

  4. 【3599815】 投稿者: ショコラ  (ID:EzoochkPnCg) 投稿日時:2014年 12月 05日 14:40

    学習院も説明会に参加し、願書も準備した経験があります。
    説明会での印象はとても良かったです。部活動もそこそこ活発だと感じました。

    立教池袋もそうですが、高校募集が少ないため入学後を心配される方が多いのかもしれませんね。
    例年、志願者も少なく倍率も高くはないです。また入試問題も平易です。
    日程的に、それまでに難関私立の結果が出なかった方が参戦するのかもしれませんね。

    我が家も神奈川ですが、息子はそれぞれ鎌学と山手の併願確約を取り私立のみ受験しました。
    進学校でどこか抑えておくことは考えていらっしゃらないのでしょうか。
    第一志望が青学であれば是非とも初志貫徹で受験なさった方が良いと思います。

    同じ附属でも青学と法政二高では雰囲気が違います。
    繰り返しになりますが、ご子息が入りたい部活の様子を調べるなどしてご覧になってください。

  5. 【3599984】 投稿者: チャレンジ  (ID:uavOY1oQ5BM) 投稿日時:2014年 12月 05日 19:37

    皆さんと意見が違ってごめんなさい。数年前の情報からですが、
    駿台偏差値50で青学一般はかなりのチャレンジですよね。
    帰国受験も帰国&早慶受験組も受験しそうですよね。
    スレ主さんもご存じでしょうが、
    W模擬は公立を第一志望とするお子さん向けの模試ですから、
    難易だけでなく、受験者層も全く違います。
    国立私立上位層はW模擬を受けたことがないお子さんも多いので、
    W模擬偏差値70で都内私立上位の受験を判断するのは危険です。
    子供が友達から聞いた話では、
    神奈川公立第一志望で青学明治を併願して合格したお子さんはW模擬で75でした。
    (駿台は受験せず)

    あと先生が難問を解けないというのがとても引っかかります。
    現時点で難問を解けていなくても良いのですが、
    この先伸びる可能性のある誤解答かどうか
    先生が判断されているのではないでしょうか。
    あと今年から慶應の受験日が変更され、最上位層の動向が読めず、
    附属志望で早慶チャレンジ組が直前になって手堅くMARCH受験に変更してくる可能性があります。模試結果や上記の状況から法政第二の話は悪くないかと思います。(受験しても同じ可能性が高い)

    でも最後の2ヶ月でお子さんが頑張れるなら勝負をかけましょう!
    せっかく帰国受験もできるならICU帰国書類審査もチャレンジされたらいかがですか?

  6. 【3602487】 投稿者: もっと上をチャレンジ  (ID:qv/HllAznro) 投稿日時:2014年 12月 08日 13:43

    どうしても青学という思いが子供にあるなら一般受験ですが、早慶高が無理だからMARCH高というのであれば、法政で十分だと思います。
    MARCH間で明治が上だ、立教が上だとか言われる方もいますが、多少の偏差値差など就活時には同じGMARCHでひと括りです。
    チャレンジさせるかについても早慶なら価値ありますが。
    一般受験でMARCH付属高のどれかに必ず受かるレベルであるなら青学を受けさせればいいのでは。
    また、現状の学力レベルであれば、早慶高チャレンジし、ダメなら都立か進学校から大学で早慶再チャレンジがベストではないかと思います。
    どうしても付属高生活がしたいというなら別ですが。

  7. 【3625401】 投稿者: Wアカで勉強していたこどもがいます  (ID:N7sAwezYE/g) 投稿日時:2015年 01月 04日 08:45

    Wアカの日曜特訓、土曜講座、参加されてますか?最後まで力いっぱいがんばって。
    公立高校進学すると、一年浪人あたりまえ、みたいな感覚の同級生がたくさんいることに
    なるかと思います。

    大学を考えて付属を選ばなければ。スーパーグローバル大学等事業
    に、青学、中央大学は落ちています。
    早慶受けてだめなら、明治、立教、法政がよいのでは。中央大学のキャンパスの場所ご存じでしょうか?
    男子なら法政のGIS、他選択肢の多さが魅力。
    立教新座進学なら学生寮(立教の生徒のみではなく慶応志木、他大学生)が和光市にありますよ


    http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2014092600328
    【タイプA】 トップ型 
    〔認可〕 国立11 私立2
    北海道大 東北大 筑波大 東京大 東京医科歯科大 東京工業大 名古屋大 京都大 大阪大 広島大 九州大 慶應義塾大 早稲田大
    【タイプB】 グローバル化牽引型 
    〔認可〕 国立9 公立2 私立12
    千葉大 東京外国語大 東京芸術大 金沢大 豊橋技術科学大 京都工芸繊維大 奈良先端科学技術大学院大 岡山大 熊本大 国際教養大 会津大
    国際基督教大 芝浦工業大 上智大 創価大 東洋大 法政大 明治大 立教大 国際大 立命館大 関西学院大 立命館アジア太平洋大

  8. 【3625425】 投稿者: エデュにも記事ありました  (ID:N7sAwezYE/g) 投稿日時:2015年 01月 04日 09:09

    インターエデュをご覧のお母さま方にもおなじみ、東大・京大・早慶はトップ型に選出。東大・京大は既に世界大学ランキングの23位、52位(2014年)に入っていますが、さらに上を、早慶はランクインを目指します。上智はグローバル化牽いん型に選出。注目のGMARCHは、明治・立教・法政がグローバル化けん引型に選出された一方で、青学・中央は申請するも不採用、学習院は申請なしでした。

    具体的には、どのような取組みがあるのでしょうか。中堅大学からの選出で注目される東洋大学は、世界の舞台で先進的な役割を担う「ニューエリート」の育成として、入学者の30%が留学生、全授業を英語で行う教育組織の設置などが構想されています。私立理工系大学で唯一選出された芝浦工業大学では、世界水準の大学制度として、全学生を海外留学に派遣、英語での科目を600以上開講するなどの構想がされています。東京芸術大学には、海外一線級アーティストユニット誘致により外国人教員数を増加、混住型学生宿舎の外国人留学生入居者数を増加するなど、ユニークな構想もあります。

    このように、各選出大学では単なる語学力強化に留まらない、多彩な取り組みによるグローバル人材の育成が計画されています。

    ■中高選択にも影響する理由とは

    中高選択にも影響する理由とは
    インターエデュが「スーパーグローバル大学(SGU)」に注目した理由は、大学選択の参考にするためだけではありません。中高選択時から意識する必要性があるからです。たとえば、明治大学は、当事業の構想の中に入試改革を入れており、その一つとして「SGH入試」を挙げています。「SGH」とは、「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」のことで、「スーパーグローバル大学(SGU)」の高校版のようなもの。こちらも今年、文科省から国公私立全56校が選ばれています。明治大学のような構想は、早期からのグローバル教育への期待を表しているといえるのではないでしょうか。

    お子さまを、国や企業から求められるグローバルな人材として育てるのなら、中高選びの段階からよく考え、長期的な視点で進路プランを形成していく必要がありそうです。今後も、「スーパーグローバル大学(SGU)」「スーパーグローバルハイスクール(SGH)」の活動に注目してみましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す