最終更新:

24
Comment

【3705677】文理選択の失敗

投稿者: 曇がち   (ID:7Stmyfd55P.) 投稿日時:2015年 04月 04日 17:55

V模擬で偏差値60台後半の進学校に通う新高二の母です。
高校一年の夏に、将来、文系理系のどちらに進むかの選択を決定するように学校から言われました。
正直、まだ高校に入って本格的な難しい高校数学もやってないのに今なの?、こんな早い時期に決定?、と思いましたが
その当時は、理数系科目に関して大して苦労もしていなかった為(むしろ得意な方で、数学はクラス最高点の時もあり)
そんなに悩みもせずに理系を選択しました。
しかしながら、時期が経つにつれて、数学が段々難しくなり、一年の三学期辺りから分からなくなってきているようです。
数学の成績も下がってきました。
今も、春休み明けにあるテストに向けての勉強で、数学の問題を解くのにかなり苦戦しているようです。
この一年生の復習をしている時期からこんな調子で、数Ⅱ、数Ⅲ、数Bなど、ついていけるのでしょうか?
また大学受験で、理系クラスであるにも拘わらず文系の大学を受験をするのは、やはり不利でしょうか?
高校では、一度選択したクラス(コース)は一切変更できない、と何度も言われています。
皆さんの学校はどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3705880】 投稿者: 勝負は数Ⅲ  (ID:53/qOFVmyi6) 投稿日時:2015年 04月 04日 23:29

    理系大に進んだ子供がいます。
    2年生まで(中高一貫だったため、数Ⅲも先取り)数学が得意だった子供ですが、高2の3月の面談で、
    「数Ⅲが勝負です。そこでつまずく学生は結構多いです。」 と言われました。
    そのため、最後に文転していく人が多いのだと思います。

    文転するにしても、数Ⅱくらいまでは勉強しておいて損は無い気がします。

  2. 【3706008】 投稿者: う~ん  (ID:JlFJMKhLmmU) 投稿日時:2015年 04月 05日 08:00

    全部やればいいだけでは?さんへ

    >理系でも世界史やってます

    これは普通なのではないでしょうか。
    世界史やらない高校なんて有るのですか?
    このグローバル社会で世界史しらないのは不味いですからね。
    MARCH付属の一つですが、理系は二年間かけて、文系は三年間じつくり時間をかけて勉強するようですよ。


    >文系でも数3までする

    これはかなりキツいと思います。
    このスレでも有るように、数Ⅱでも、最初は数学が得意な人でも難しく感じる人もいるようですし、数Ⅲになるともはや壊滅的という人も多いです。
    文系で数Ⅲまでやる目的がちょっとよく分からないです。
    国立偏重のため?何ででしょうね。

  3. 【3706120】 投稿者: 国立第一主義  (ID:cpAwKwua3K2) 投稿日時:2015年 04月 05日 10:41

    そうかもしれませんね。
    学校にもよるかもしれませんが、公立の進学重点校でも、どんなに理数科目に適性が無い生徒でも全員数学を三年まで履修させられるようですよ。
    進学重点校は、国立に何人合格してなんぼ、の世界ですから、学校側も最近は、本人の適性も何も取りあえず置いておいて、とにかく国立国立!といった風潮があります。
    国立に多く合格者を出さないと重点校を降ろされてしまうからです。
    本当は、その施策自体に少し問題が有りそうな気もしますが。
    そのために、特に女子生徒などがチンプンカンプンの数学の授業の時間を過ごさざるをえない、というお客様状態になってしまうという話も聞いています。

    もちろん学校によりますから、全ての進学重点校がこれに当てはまる、という訳ではありませんが、概ねそんな傾向はあるようですよ。

  4. 【3706129】 投稿者: 勝負は数Ⅲ  (ID:53/qOFVmyi6) 投稿日時:2015年 04月 05日 10:57

    >大学受験で、理系クラスであるにも拘わらず文系の大学を受験をするのは、やはり不利でしょうか?

    大学受験だけを考えれば。数学でも受験できる 経済とかを志望されるのであれば、それほど不利にはならない気がしますが、
    数学ではなく社会で勝負するのであれば、結構不利でしょうね。ましてや私大志望ならば、理科は一切必要無いわけですし。

    大学受験の先の事を考えるならば、文系でも理系の考え方は必要になってきた時代ですから、決して無駄だとは思えないです。

    どちらにしろ進学校であれば、そのようなケースは今までにも結構あったはずなので、学校側で何か対策を考えていたりするのではないでしょうか?
    保護者会とか等で聞いてみると良いかもしれません。

  5. 【3706140】 投稿者: 分かります  (ID:wn.n1mJvNvk) 投稿日時:2015年 04月 05日 11:13

    >そのために、特に女子生徒などがチンプンカンプンの数学の授業の時間を過ごさざるをえない

    結局、学校としては数学を三年間全員に履修させることにより、トップの進学実績は上がり、一見華々しく指導力が上がっているように見えるかも知れないけど、実は向いてもいない理数の授業を取らされて足を引っ張られる人も多い、という事ですね。
    まあでも、どこの学校も受験生側にしても、ボトムの方は見ていないというか、気にもしていないから目立たないのかもしれません。

  6. 【3706546】 投稿者: 曇がち(スレ主)  (ID:7Stmyfd55P.) 投稿日時:2015年 04月 05日 21:16

    皆様、様々なご意見を頂きありがとうございます。
    数学を習う事について、決して無駄とは思っていなく、むしろ必要だと思っているわけですが、今からこんな状態ではこれから難しくなる内容を理解していくには雲行きが怪しそうなので、心配になりスレを立てました。
    学校からは、一応一律に成績不振者には補習のお呼びがかかるようです。
    それで理解してくれれば良いのですが。。。
    大学受験は、途中で文転すると、社会科目で不利なのですね。
    経済学部は数学受験もあるようですが、おそらく数学苦手な子供には向いてないように思います。
    本当に、ご意見頂いた様に、そのうち数学がちんぷんかんぷんにならないか心配です。
    あと、付属などの文理選択がゆるい、もしくは無い学校の情報もありがとうございます。
    理系クラスからも付属大学の文系学部に進めるのは、何とも羨ましいです。
    下は、まだまだ小さいですが将来の参考にさせて頂きます。
    皆様、ありがとうございました。

  7. 【3706840】 投稿者: あき  (ID:uRuWoFArafI) 投稿日時:2015年 04月 06日 09:09

    AERAを読んでみようとおもいます。

  8. 【3707417】 投稿者: ヨコ  (ID:zAw8ZgvJyk.) 投稿日時:2015年 04月 06日 23:02

    数3は、けいさんが主だから簡単でしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す