校風につきまして。
お世話になります。
来年受験組です。
こちらの学校へ興味があり、幼児教室の先生へご相談しましたところ、お勉強についていくことがとても大変ですと伺いました。
机に向かってコツコツと努力するタイプではないと、万が一ご縁を頂いても入ってから苦労するでしょう、と。
娘は正反対のタイプで、体を動かすことがとにかく好きです。
こちらの小学校にはあまりお転婆なお子さんはいらっしゃらないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
関係者の方ですか?私のまわりにはその様なお母様はいらっしゃいませんけれど、、
穏やかでニコニコされているかた、明るくテキパキとされていてしっかりされているかた。
色んなお母様がいますよ。
学年にもよるのかも知れませんが。
陰湿陰湿って言いますが、単にご自分が嫌われているだけではないか?という点は省みてチェックすべきポイントかと。とはいえ、ある習い事の教室で会うサードステージくらいの子のお母様は髪ボサボサで目つきが悪い人なので、若干気にはなります。いろいろいらっしゃるでしょうが。他人の持ち物、これは本当にどうでもいい。
校風は入ってみて感じないと分からない部分があると思いますが、この学校はいろいろ公開して分かってもらおうと努力しているので、自分の目と耳で確認したら良いと思います。元気な子もそうでない子もいて(意外ですが整った顔の子も少なくない)、先生には比較的若めの方もいて、全体として程よく活気がありリラックスしている雰囲気がある、と言うのが私が感じたところ。系列女子大への進学率の高さは気になりますが、良い選択肢の一つだと思います。
おそらく悪口をここで書き込みするのは、別の学校でエデュで悪口を言われ憂さ晴らし、成り済ましの可能性もあると思います。
私の知る限り、皆様上品で、身なりもきちんとされています。例えエルメスだとしてダークカラーですし。他でもブランドを主張しないものを使っておられますよ。普段は知りませんが、派手なものをあえて避けて学校に来られていると思います。
目付きの悪い方は私は存じ上げませんが、個人の主観ですからなんとも。
ネガティブキャンペーンにお気をつけください。