最終更新:

10
Comment

【7154130】在校生のタイプ

投稿者: こころ   (ID:fzdXjpM0xVw) 投稿日時:2023年 03月 19日 22:15

春から年長さんになる早生まれの娘がおります。
まだ幼さも残る娘ですので、小学校受験は難関校ではないところを目指し、ゆったりとしたペースで準備してまいりました。

志望校はいずれも共学を候補としておりましたが、数日前、あまり主張をすることのない娘が「優しい女の子がいっぱいいる小学校に行きたい」と真顔で申しておりました。

その言葉を聞いた瞬間、聖心女子学院初等科を思い浮かべたのですが、実情はいかがでしょうか?
気が強かったり、自慢話をしてお友達をけなすですとか、細かいことを指摘するようなお嬢様は通っておられますでしょうか?

小中高の在校生の方、もしくは在校生のお母様からお話を伺いたくスレッドを立てさせていただきました。
何卒、宜しくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7154249】 投稿者: 是非お教室で  (ID:nCqynmRUMHg) 投稿日時:2023年 03月 20日 00:52

    このような質問に対しては、悪意のある書き込みを返される可能性が高いかと。特に聖心の保護者や在校生は掲示板をご覧にならない方が多く、今までも多数悪意ある書き込みなどがあっても誰も返さないほどです。ですから是非お教室で先生方にお聞きになるとよろしいかと思います。

    なお、私の存じ上げる聖心に通うお子様方は聡明で心優しい方が多いです。挨拶など礼儀正しい印象もあって、誰かが困っていると手を差し伸べたくなる、そのような奉仕の精神が自然と身についていらっしゃるお子様が多いという印象です。一度是非学校の近くに足を運ばれるとよろしいかと思います。緑が多く広大な敷地で素敵な学校ですよ。

  2. 【7176032】 投稿者: 在校生  (ID:Rgm5LMirkRI) 投稿日時:2023年 04月 12日 03:25

    在校生です。
     一人一人言うことも考えてることも違うため、一概には言えませんが初等科は余程変な行動をしない限りいじめや陰口で揉めることはありません。小中高どの学年でも成績で周りから浮くことはないです。
     また中高等科がやっていないわけでは無いですが初等科生はバスや電車で御老人の方や立っている方に積極的に声をかけて席を譲っています。
     友人関係ですが、最長12年間同じ学年として生活していくことになります。入学したら学校内ではほとんどの子は仲のいいグループを作り、そのグループで登下校、お昼休みのお話、保護者同士の交流があります。外で遊ぶときも大体はグループで固まってますが前庭で先生と一緒に学年の子を集めて大縄をしてるのをよく見るのでグループ以外では仲が良くないわけではありません。
     保護者関係で荒れることは基本ないですが、お友達のお家に誘われた際に自分の家との差を子も親も感じることが多かったです。
     細かいことを指摘する子は中高等科よりも初等科のほうが多いです、登下校中のおしゃべり、お食事のマナーや係などの仕事をやっているかなどを指摘する子はいますが厳しいわけではなくあくまでも教えてあげる感じです。

  3. 【7227448】 投稿者: うわー  (ID:UWQSlz8hEQA) 投稿日時:2023年 06月 01日 19:48

    とても怖いです。

  4. 【7254310】 投稿者: 貴重なお話をありがとうございます。  (ID:fzdXjpM0xVw) 投稿日時:2023年 07月 03日 00:15

    お礼が遅くなりまして大変申し訳ありません。
    内情をご存じの在校生様のコメントは非常に参考になりました。具体的なお話をありがとうございます。

    聖心に憧れを抱き、遅ればせながら娘は幼児教室に通い始めました。
    聖心クラスにはまだできないの?など口調のきついお友達も何人かいるようでして、娘は指摘されたお友達が悲しそうにしている姿を見て心を痛めておりました。
    わたくしと致しましては、まだ?よりもがんばってと励ますお友達が素敵に見えるのですが…。
    合格を勝ち取るためには競争心のある子供でなければ難しいのでしょうか。
    小学校受験を通して我が子が勝ち負けにこだわる性格になってしまうことを危惧しております。
    そして学校選びの難しさを痛感している今日この頃です。

  5. 【7256234】 投稿者: 紫陽花  (ID:TMEFtnwuiuE) 投稿日時:2023年 07月 05日 20:39

    娘が聖心に通っております。
    受験するからと言って、競争心を育てる必要はないと思います。
    我が家の一例ですが、
    娘には受験のことを一切伝えませんでした。
    聖心の試験会場から、「お友達沢山できちゃったー!」とニコニコ出てきまして、親としてはは少し青ざめましたけど、本人はとても楽しかったようです。

    合格と不合格があったことは、
    娘が入学して1~2年ほどしてからお友達との会話の中で
    知ったようでした。

  6. 【7256756】 投稿者: 第一希望  (ID:qBtP2Zh1Yrc) 投稿日時:2023年 07月 06日 13:08

    聖心クラスにはまだできないの?など口調のきついお友達も何人かいるようでして、娘は指摘されたお友達が悲しそうにしている姿を見て心を痛めておりました。 わたくしと致しましては、まだ?よりもがんばってと励ますお友達が素敵に見えるのですが…。 合格を勝ち取るためには競争心のある子供でなければ難しいのでしょうか。

    スレ主様のこの部分が気になりましたので、私の経験から申しますと、うちの娘の時もそういう場面がありましたが、「聖心クラス」に限らず、どの学校別クラスにもそのような物言いのお子さんはいらっしゃいました。
    お友達より早く終わらせる、なるべく前へ出る、積極性、アピールカが重視される学校もあります。併願校、寧ろこちらの「スピードや積極性」が重視される学校が第一希望で聖心は第二希望以下のお子さんである場合も多々とあると思います。
    というのも、うちの娘の時も共学校でも特に積極性が重視される学校(仮にA校とします)でご一緒したお子さんが聖心クラスでもその積極性や競争心が表に出ていましたので。例えば「早い者順」とかでいつも早いメンバーはA校の学校別クラスにもいるお子さんという感じです。
    娘はゆっくり(早い者順でも遠慮して譲ってしまう)でおとなしいタイプでしたので、志望校を決める時にお教室では「聖心ならお友達に譲って遅くなっても不利になりません、お嬢さんに向いていると思いますよ」と勧められました。逆にA校は「タイプ的に積極的に前に出られる子でないと難しいので…」と娘には合格の可能性が低いと言われました。
    実際に入学してみると、女の子ばかり100人以上いるのですから、様々なタイプのお子さんがいて皆が同じタイプとは言えませんが、のんびりおとなしいタイプの子でも楽しく過ごせると思います。

  7. 【7264989】 投稿者: 元受験生  (ID:VyDuyyZQV6Y) 投稿日時:2023年 07月 17日 09:47

    早生まれで聖心受験を終えたものです。
    早生まれで聖心?余程天才でないと早生まれは難しいんじゃないでしょうか。
    女学館のAOとかのほうが入りやすいのでは?
    立教女学院は早生まれ考慮ありとか聞きました。
    幼児教室で聞くのが一番だと思います。
    早生まれっていうだけで、損ですよね。
    小学校受験は平等ではないと感じます。
    応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す