最終更新:

4
Comment

【3590720】入学準備としてやること…

投稿者: 四分音符   (ID:rXNUcgV6W6U) 投稿日時:2014年 11月 25日 15:34

息子がありがたく合格をいただいた者です。

いままで散々お勉強してきたのに、最近気が抜けてしまい、読書やお絵描きぐらいしかしていません。それも自由に遊びで。
でも中にはいればスパルタな中学受験ライフが。

残りの幼稚園のあいだは、どのようなお勉強をして備えるのがよいですか?
私が思い浮かぶのは公文ばかり。
でも、公文は素人が教えてますし、よくきく算数の弊害も気になります。
進度のはやい小学校に入る予定の皆さんは、何をなさっているのでしょうか?ぜひ教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3591522】 投稿者: それほど、、  (ID:iG5vl0ojZQM) 投稿日時:2014年 11月 26日 13:12

    外から見るより、楽ですよ。
    特に低学年のころは。

    我が家の場合、ひらがなとカタカナがかけるように、と、学研や公文の足し算や引き算の計算ドリルをしてました。
    我が家は公文もしてませんでしたし、いわゆる準備の塾にも通いませんでした。


    洗足はお絵かき、大切ですよ。
    そのまま続けていていいと思います。
    生活科で観察日記を描きますし、確か、GWの宿題に絵日記があったと記憶してます。

    受験絵画とは違うので、「白い所か残らないように」など気にする必要はありません。
    図鑑を見ながら模写するように絵を描いたりしてると、入学後、図工でもすんなり入れるし、観察日記にもいいように思います。

  2. 【3594999】 投稿者: 四分音符  (ID:jbCmfECPpa2) 投稿日時:2014年 11月 30日 03:51

    アドバイス頂きましてありがとうございました!
    絵画や読み書き、計算、楽しみながら家でやりたいと思います。

    お勉強関係の通塾は、三年の二月からの方が多いですか?
    低学年は通塾なしで学校を中心に家庭学習させたほうが良いのでしょうか?
    学内のご様子をお願い致します。

  3. 【3598524】 投稿者: それほど、、  (ID:BdaCyiLYvVA) 投稿日時:2014年 12月 04日 05:08

    低学年の頃は進学塾はそれほどいません。
    オケの子は週二回は練習ですし、スイミング、英語、絵画、体操、サッカー、公文、バイオリン、ピアノなどが多く、始めの頃はごく一般的な習い事が多いです。
    そしてどの子も習い事が多いです。
    スケジュールがきつくなってきたり、子どもの様子を見て、習い事を追加したり辞めたりして整理されていく過程で頭脳系の習い事を始める感じです。

    進学塾は一、二年生の頃はちらほらで、だんだん増えていきます。
    通塾をはじめる時期は、正直、子どもにもよりますし、ご家庭事情にも寄ります。
    この点は親から見て必要と感じたら通わせる、としか申し上げられません。
    例年、三、四年生までに約半数、残りの半数が四年生の二月(新五年生)に入塾するようです。

  4. 【3663767】 投稿者: 卒業生の母 よっちゃん  (ID:urpji7Ivq0U) 投稿日時:2015年 02月 10日 21:53

    筆算検定が始まること、英語の時間にぼうっとしないよう公文の算数と英語をお勧めします。
    オーケストラにお入りになるならば、その楽器を始めておくのもよいかと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す