- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 田都 (ID:pUx8z3tlHcE) 投稿日時:2022年 04月 18日 16:25
洗足学園小学校を志望しております。
正直に申しますと、進学実績に魅力を感じております。
学力以外の魅力、実際に入学されて感じたこと、意外だったこと等、ご教示のほどお願いいたします。
保護者の方々の雰囲気、親の出番、親同士の関わりについても教えていただけるとありがたく存じます。
前向きな助言でない否定的なコメント、マイナス情報は不要でございます。
よろしくお願いいたします。
現在のページ: 4 / 4
-
【6911852】 投稿者: 神奈川 (ID:GLJXuID0ndc) 投稿日時:2022年 08月 30日 09:37
今年の出願緊張しますね。
みなさん、併願校はどうしますか?
午後にどこか受けますか? -
【6958332】 投稿者: はじめまして (ID:nzjEfIAExqU) 投稿日時:2022年 10月 05日 20:30
今の何年生からでしょうか?
私は五年生からと聞いております。 -
【6986056】 投稿者: 風通しが良い (ID:aomYOsaFN9M) 投稿日時:2022年 10月 30日 08:09
良い所は、問題が起きた時の対処です。同級生のいざこざは早い段階で解決するのが学校の方針なので、いじめに発展したり長引いたりしません。
-
【6990039】 投稿者: 卒業生 (ID:WQ8e1ZrJJ7A) 投稿日時:2022年 11月 03日 10:20
卒業生です。洗足は高学年になると基本みんな塾に行くので塾中心の生活になりますが、そんな中で広い校庭でみんなで遊んだりできて毎日本当に楽しかったです。勉強勉強のイメージがあるかもしれませんがそんなことはなく、どちらかというと学校にいる間は休み時間や放課後など全力で遊んでいた印象です。そのせいか、洗足生は運動神経がいい人が多いです。林間学校で縦割りで1~6年で20班に分かれるのですが一年間6年生がリーダーになってみんなをまとめていくので小学校のうちに責任感をもって行動できたりするのは本当にいい環境だったと思います。林間学校は洗足の場合大きいロッジに3~6年生20人くらいで泊まって、食料は本部からみんなで毎回運んでお風呂洗いも何でも自分たちでやるスタンスだったのですごく印象に残っています。
親の出番はあんまりないですかね、、、卒業のアルバム係さんと、同窓会の幹事を各クラス出席番号でまとまってやるくらいです。親同士仲いいです。
林間学校や運動会に限らず洗足で過ごした時間が楽しすぎて、自分の子供も入れたくなるような学校です。魅力はたっぷりあります。言葉足らずで伝わりにくいかもしれませんが、入学を考えている方がいらっしゃったら強くおすすめします。学力においては中学受験で洗足以上(サピ偏差57以上)を狙うならここです。女の子の場合小学校受験で白百合や雙葉もいいと思いますが個人的には小学校は共学がいいんじゃないかな...なんて思います。(だいたい中学は女子校、男子校に行くので)(小学生の恋愛楽しいです)桜蔭JG狙えなくなりますしね。実績を見てもらえればわかるように3/4が洗足以上に受かってます。みんな御三家受けていると思います。
あと!!!忘れてましたが筆算検定というのがあり2年生くらいから定期的に計算テストをします。級が全部で40級くらいあってどんどんレベルアップしていきます。それで計算の能力がすごく上がりました。いまでもその御蔭で(?)数学が得意なので今一番恩恵を受けているのは筆算検定です笑
コロナで行事などが潰された高校時代と比べて小学校時代のほうが楽しかったかもしれないと思うくらいには楽しく、充実してます笑
ここにはいれば、小学校時代の青春、勉強、(恋愛)全て叶います!笑 -
【7094160】 投稿者: 1日 (ID:vl2GXRKHibU) 投稿日時:2023年 02月 01日 12:59
6年生の皆様お疲れ様でした
幸あれ -
【7099244】 投稿者: あ! (ID:3cjTjhdESeA) 投稿日時:2023年 02月 04日 17:52
YouTubeチャンネルできたらしいですよ!
-
【7100264】 投稿者: 動画 (ID:FG7ivRKzvsY) 投稿日時:2023年 02月 05日 11:35
情報ありがとうございます。
いつでも学校説明会、見学会に参加できるような感じで良いですね。生徒さんの集中力や先生方の熱意も伝わってきて、面白く拝聴しました。 -
【7102623】 投稿者: あ! (ID:cxRYy5XsQmE) 投稿日時:2023年 02月 06日 18:39
ありがとうございます。公式チャンネル以外にも検索すると結構動画があって、参考になりそうです。