最終更新:

10
Comment

【4436429】校舎があれだけ立派で、偏差値偏差値39 定員割れはなぜ?

投稿者: かなだナナイモ   (ID:akHTM28RyJ6) 投稿日時:2017年 02月 07日 00:03

10年経過しても、偏差値か下がり続けるのはなぜてすか?
あんなに、経費にお金をかけても偏差値が下がり続ける。いじめも減らない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「玉川学園小学部に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5899328】 投稿者: 色んな事を考える事ができる学園です。  (ID:WgncYsqSa16) 投稿日時:2020年 06月 02日 23:27

    私は外国人、主人は日本人です。私が日本語がネイティブじゃないので子供達をインターに行かせるかなと思いましたが
    日本語も英語も習える玉川学園に送りました。先生達が心から子供達をケアする事を感じます。うちの子供達にとって今学校は学校だけじゃなく自分達をいつもサポートしてくれる存在です。学校のカリキュラムは日本スタイルですが他の日本の小学校よりグローバルになっています。だからこそ学園の子供達の考えも日本だけじゃなく世界を見る子達が多いです。今からの世界は勉強だけじゃないでしょう。

    文章が長くなってすみません。しかし経験した事ない学校をネガティブな目で見る事は良くないなと思います。

  2. 【6041614】 投稿者: まま  (ID:N57Lxp7zqBA) 投稿日時:2020年 10月 04日 11:55

    私も良い学校と思います。
    〉どちらかと言えばワールドワイドに各自の個性を生かせる〉ような教育を目指しているのではないでしょうか。
    〉今のニーズには合っていませんが。

    半玉さんの書き込みに、卒業生がワールドワイドに活躍していないじゃないかとツッコミが入っています。

    日本では、偏差値至上主義で実績をうたう学校か、
    それができない低偏差値の学校か、
    二極化しているように感じます。

    しかし欧州の田園地帯などには、豊かな施設の中で
    ガツガツしない教育をうけている子たちもいます。

    玉川はIBもあり、多様性を身近に感じながら
    (日本の中では)恵まれた環境で、多くの機会を得られる。
    これは豊かなことです。
    半玉さんの仰るワールドワイドというのは
    こういう意味だと思います。
    だから大学において教育学部が強いのではないでしょうか。

    教育=偏差値と考える人が目指す学校ではないと思います。

  3. 【6086406】 投稿者: 勉強するの?  (ID:W5JOLeiEgxU) 投稿日時:2020年 11月 11日 23:21

    あまり勉強するイメージはないかも

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す