最終更新:

3
Comment

【764556】携帯電話について

投稿者: すもも   (ID:Dzfm.N0DgZA) 投稿日時:2007年 11月 14日 23:41

来年4月に入学予定の子どもの母親です。通学に1時間ほどかかりますので、いざという時の連絡のため、できれば携帯電話を持たせたいのですが、差し支えないでしょうか? 「携帯電話は禁止されている」「希望者は申請して許可を受けることになっている」「機種が限定されている」…等、状況を教えてくださいませ。可能であるのならば入学前にまでに用意しておき、使い方の練習をさせたいと考えております。ご存知の方、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【764812】 投稿者: 持たせてます。  (ID:1bonIUE0yeo) 投稿日時:2007年 11月 15日 09:36

    家は持たせてます。電車通学ですので・・・

    一応、許可制となっています。(上の子)
    下の子は、禁止です。


    しかし、マナーモードにしています。
    出さないように言っております。
    禁止なのに・・とおっしゃる方もいらっしゃると
    思います。
    子供の性格、家庭の環境によりけりでしょうが、
    本当に困ったときにしか使いません。
    毎日の帰るコールは公衆電話からしてきます。
    持っていると使いたくなると、言う声を聞きますが
    全くと言っていいほど使いません。(通話料は基本のみしか払っていませんから)
    子供のお守りだと思っております。
    電車通学で、緊張の解けたころ、帰りの電車で眠りこけてしまったことがあり
    なきながら、電話してきました。
    いつもは、公衆電話を使うのですが、初めてそのとき使いました。
    そのときは、持たせていてよかったなと思いました。
    今まで片手ほども使ったことはないですが、子供は安心出来ていると
    思うと、何よりも変えがたいです。


    下の子は全面禁止ですが、袋に入れて出さないという約束で
    持たせています。
    この子も、同様に使いません。


    GPS機能付なので電車で居眠りしたときには、役に立ちます。
    GPS付のみで、通話できないものであればはOKとも言われましたが
    子供の安心感の方が家には変えがたかったのです。
    そんなことをして持たせる必要がないと、おっしゃる方もいらっしゃると
    思います。
    学校を出てしまえば、個人・家庭の責任になるのです。
    自分の子の安全は自分で守るしかない時代だと思っております。
    あくまで、安全の目的です。
    自宅の前でもさされる事件が起こっている昨今・・・
    私には必需品です。


    私は、子供に教育次第で、ちゃんと使い分けが出来る子に
    なっていると思います。
    少なくとも、家は出来ています。
    ですから、持たせると決めて時から、早めに買ってあげて
    始めは遊ばせました。
    しかし、余計なゲームやサイトに接続できることは
    教えませんでした。
    子供に、これは、あなたとお母さんがいつでも一緒と言う
    お守よ。不慣れな道電車では、心強い味方になってもくれました。
    携帯を持たせる意味を子供たちは十分に理解してくれています。

  2. 【765357】 投稿者: はは  (ID:JDWRax9C5Wk) 投稿日時:2007年 11月 15日 18:56

    申請した上で許可を受けることになっています。機種の指定はありません。

  3. 【766534】 投稿者: すもも  (ID:H/FbmpnoLmg) 投稿日時:2007年 11月 16日 21:05

    「持たせてます。」様、「はは」様、どうもありがとうございました。許可制であっても持たせることが可能とのこと、安心致しました。早めに買い与えて、使い方やマナーなどを教えていきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す