最終更新:

69
Comment

【12752】成蹊中学校から高校って

投稿者: 教えてください   (ID:nYecSZYQU1k) 投稿日時:2004年 12月 29日 23:25

小学校の掲示板でこんなこと聞いてと思われるかもしれませんが、どなたか知っていたら教えてください。成蹊中学校から高校ってほぼ全員が上がるのでしょうか?それとも少数でも何人かは受験して外に出る方もいらっしゃるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「成蹊小学校に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【223153】 投稿者: 実力つけなくちゃ  (ID:SZTFpUbL77I) 投稿日時:2005年 11月 12日 14:06

    -「兄弟でちがうのは」さんと同じく、
    私も「人生いろいろ」さんに兄弟で違う学校を決断した理由を伺いたいです。
    うちは、一昨年長男がこちらにご縁がなく、今は公立小で楽しく生活しています。
    私の母校ということもあり、やはり成蹊が大好きですので
    来年は長女が再度チャレンジする予定です。

    とかく女子は強いと言われますが、
    ハキハキしているリーダータイプだけではく、
    いろんな人がいましたよ。
    ただ、みなさん一見おとなしくても
    自分を持っている人が多いというか
    芯の強い人は確かに多いと思います。

    男子は、AERAにも出ていましたが
    「安倍官房長官」に代表されるような、
    横暴さが感じられない、育ちの良い人が多かったと思います。

    男の子は、限りなくジェントルマンですよね。たくましく!というのとは
    少しイメージが(私の中では)違うので、
    長男は公立でよかったかな、と思っています。(負け惜しみかもしれませんが・・・)


    -------------------------------------------------------
    > 人生いろいろ様
    >
    > ご兄弟を異なる小学校へと決心なさったのは何故でしょうか。
    > 年齢がとてもはなれていらしたのでしょうか。
    > 我が家は二歳違いですが、できれば兄弟同じ教育をうけさせたい、と願っています。
    > また年が近いため、学校行事などを考えても親としても同じ方がいいかな、と思っています。
    > ご兄弟を違う学校へ進学させられて、困った点、よかった点、そして成蹊を選ばなかった理由を、ご迷惑でなければ教えていただけますか。


  2. 【226178】 投稿者: さささ  (ID:X6YDq3wwICE) 投稿日時:2005年 11月 16日 08:11

    中学受験予定です様

    さささでございます。遅くなりまして申し訳ありません。
    後輩に「成蹊らしさとは?」ともう一度きいてみました。

    「確かに、いわゆる「お金持ち」や「いいとこの家の子」というのが多いが、それを自慢する人は中にはいるがほとんどいない。それよりも、ある意味、みんな我が道をいっていて、人と多少違っていても、「そういう奴だよね」という一言で、受け入れてしまう。そんな寛容さ(おおらかさ)があるところが成蹊らしさかもしれない」と言っておりました。

    彼の友人たちもいい意味で、「我が道」を行ってます。

    「高校から息子が入りました」様がおっしゃるように、公立で浮いた存在だったと自認する彼の高校の同級生(この子は高校からの入学です)も、「「そういう奴だよね」と周りが普通に受け入れてくれた」と非常に楽しい高校生活を送れたそうです。

    私が思う、「成蹊らしさ」は「(成蹊という校名や、家柄などの)ブランドに頼ること無く、自分の思う「我が道」を行ける強さ。そして、それを認め合うおおらかさ」と思います。




  3. 【226331】 投稿者: 昔の蹊っこ  (ID:y6/fm5IMxec) 投稿日時:2005年 11月 16日 11:01

    横から失礼いたします。
    私は小学校から大学まで成蹊に通いました。
    男子は確かに、昔はやんちゃでも、みなおっとりとしたジェントルマンに育っています(笑)。
    他人を押しのけて出世するタイプでは無く、周囲と調和しつつ自分の力で頑張る、という感じでしょうか。
    女子はみな男前です。裏表無く、サッパリしているというか。
    大学で女子校から来た方たちをみて、(悪い意味では無く)カルチャーショックを受けました。
    大人になってからも群れるのは苦手で、成蹊の友人たちはみな、その場その場で「あの人はマイペース」と言われています。
    でも、なぜか周囲とうまく付きあえるのですよね。みな人あたりがいいというか。
    しかし、その中でも成蹊の友人たちは特別です。
    男女の仲も良く、仲間、という感じです。例えば飲みに行った時、女子はお勺などしませんし、金額も割り勘です。
    まぁ、女扱いされていないだけ、という説も有りますが(笑)
    高校を卒業して20年経つと、代々受け継がれている「卒業20周年記念同窓会」という、学年全体での大イベントがあります。聞いた話では、高校を卒業していない人も来ちゃうそうです。
    卒業してからも楽しめる、良い母校です。
    長文、ごめんなさい。

  4. 【226749】 投稿者: 扶桑通り  (ID:VmWj4jpuIGM) 投稿日時:2005年 11月 16日 20:38

    私は成蹊に歩いて子供を通わせることができるくらい近くに住んでいますが、中学生高校生のマナーの悪さは勿論のこと、小学生のバスでの態度はひどすぎます。大声で騒いだり、バスの中を移動したり、前のほうで立ち止まったり、学校は公共のマナーを教えてないのでしょうか?お受験をくぐりぬけてきたとは思えません。バス停に立っていらっしゃるご父兄も、バスの運転手さんに挨拶するわけでもなく、子供にさっさと乗るよう指導するわけでもなく、ただ立って居るだけなのです。それに引き換え、近くにある武蔵野東小学校のほうが、知名度偏差値こそ成蹊より低いかも知れませんが、下校時、子供がバスに乗る時は、バス停に先生が立ち、「お願いします。」と運転手さんに挨拶をして、ある程度になると、先生から生徒を区切って、バスを出してもらいます。子供たちも、「お願いします。」「ありがとうございました。」と全員ではありませんが、挨拶します。成蹊の中高生がひどいのは、小さい頃からの躾が大きくなって露呈しているのではないでしょうか?私は成蹊の関係者でも武蔵野東の関係者でもなく、公平な目で見てこう感じます。

  5. 【226812】 投稿者: 小学校在校生・母  (ID:d5tI4rIPYaU) 投稿日時:2005年 11月 16日 21:47

    扶桑通り さんへ:
    -------------------------------------------------------
    日々、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
    おっしゃること、よく分かります。

    個人的には、誰からなんと言われても、運転手さんにご挨拶を
    必ずしなさい、バスの中、電車の中では絶対騒がないよう、申し
    伝えていますが、実際はどうか、とても心配になりました。

    交通指導のとき、ある子どもに注意をしたら、
    成蹊の腕章をつけているのに「このおばさん、いみわかんない」と
    言われ、悲しいかなこの学校に通う子の中には、交通マナーなんて
    どうでもいい……と感じている子がいることを実感いたしました。
    正直、バスの様子をみるととんでもない子どもがいる学校に入れて
    しまったと思うほどでした。ご近所の学校と違い、地域に根ざして
    いないため、知り合いが見ているわけでもなく、ましてや、親が見
    ているわけでもない……。

    ただ、必死に静かにしようとしている子ども、少数ですがいます。
    一方でマナーを知らない子、親や大人にバスや電車内で静かにしなさいと注意
    された経験のない子は、注意されることや、周りの大人が嫌な顔をしている
    こと自体に気づかないのです。私は、交通指導時、見せしめに自分の息子を
    お友達の前で怒ったことがあるのですが、人のふりみてわがふりなおせるお
    子さんは、騒がない。直せないお子さんがひたすら他者を巻き込んで騒いで
    いる……。親も知り合いもそこにはいないから、怖いもの知らず状態なのだと
    思うのです。

    在校生の親として反省し、改めて日々の交通マナーについて話し、少なくと
    も我が子に関しては、今一度厳しく躾ていきたいと思います。

  6. 【227111】 投稿者: 実力つけなくちゃ  (ID:SZTFpUbL77I) 投稿日時:2005年 11月 17日 08:59

    私が通っていた頃からバス・電車でのマナーはよく問題になっていました。
    それでも昔は関東バスの運転手さんがマイク越しに叱って下さったり、
    ご近所の方も厳しくも暖かく叱って下さったり
    時には全校集会で校長先生からお叱りの言葉があったりしました。
    (今もですか?)

    そういえば一昨年の長男の面接の折にも、最初の質問が
    マナーについてどのように考えているかを問うものでした。

    しどろもどろになってしまって、全く意味のないこと(舞い上がってしまって
    覚えていないのですが・・・)を言ってしまい、
    見事に玉砕しました・・・。

    このことから見ても学校もかなりの懸案事項と認識していると思います。
    でもやはり、まずは家庭の教育ですけどね。

    一部の(大部分ではないですよね)マナーの悪い人がいるばかりに
    一生懸命お行儀良くしている人も悪く言われるので
    (それは私立なので当たり前ですが)
    本当に改善しなくてはいけないですよね。

    低学年などは特に、友達と一緒にいるとつい騒いでしまうんでしょうが・・・


  7. 【227221】 投稿者: 扶桑通り  (ID:VmWj4jpuIGM) 投稿日時:2005年 11月 17日 10:58

    小学校在校生・母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    このようなお母様が、いらっしゃることがわかり、安心いたしました。
    私も子供は元気が一番だし、お友達とバスや電車で帰る楽しさはよくわかっております。たまたま同じ私立の学校のお子さんや先生や父兄の態度に差があったので、厳しいようですが、投稿致しました。勿論家庭教育の範囲ですが、学校と家庭で連携して、子供を躾けることができるよう頑張ってください。

  8. 【227293】 投稿者: 一昔前の卒業生  (ID:Ir0qA3XVhnw) 投稿日時:2005年 11月 17日 12:16

    私もランドセルを背負って電車を駆け回る子供を見ると、
    親は?学校は?と思う時があります。
    親が同じ車両にいるのに、無関心の場合も。
    でも、つい母校の生徒だと親心か注意してしまします。
    本当はどこの学校の子供にも注意すべきなのでしょうが…

    以前、徒歩通学の子供が、車に石を蹴ってぶつけていました。
    こればかりは即座に「そんな事してはいけません。車を持っている人が悲しむでしょう」と言いましたが、深く考えもせずやっていたようで、
    ハッっとしていました。

    例外はいても、言えば「はい」と素直な子供たちと思いますので、
    卒業生としても、厳しく教えてあげたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す