最終更新:

33
Comment

【6732238】中学偏差値が48に・・・

投稿者: まるとも   (ID:Ao/HRAJKvHs) 投稿日時:2022年 04月 03日 18:28

日能研の結果偏差値が出たようで、別スレで話題になっていますね。

成蹊の男子は48。
桐蔭や成城学園、森村学園の下になってしまいました。

やはり、こちらを受験される方はそういった偏差値は気にされないのでしょうか?
校風が良いことが勝るのでしょうか。

とはいえ、中学から入ってくるお子さんのレベルは下がる訳ですよね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「成蹊小学校に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【6732253】 投稿者: 見てきた  (ID:k3H0ZA9g.qM) 投稿日時:2022年 04月 03日 18:45

    男子はともかくとして女子が50に...
    予想R4では55はあったと思うが

  2. 【6732372】 投稿者: サンロード  (ID:0wJ5nop4pjU) 投稿日時:2022年 04月 03日 20:28

    もともと出題傾向が独特で、模試偏差値との相性が良くない。
    偏差値基準で選ぶような学校じゃないから、自分で過去問をじっくりやってみて判断するしかない。

  3. 【6732538】 投稿者: ここ  (ID:zUQEiyWDAPU) 投稿日時:2022年 04月 04日 00:25

    ここの学校、数年前、中学説明会行きました。

    大学の進学実績を見て、志望校から外しました。

    昔と違って大学は外部受験をします!と言ってる割に
    MARCHにも・・・・なんて。

  4. 【6732629】 投稿者: それなら上がる  (ID:BzY5w2oOCJc) 投稿日時:2022年 04月 04日 08:03

    >出題傾向が独特で、模試偏差値との相性が良くない。

    それなら、各塾や模試などでは対策が難しいから
    上位でも思わぬ不合格があり、逆に偏差値は上がります。
    要するに、今は必要以上に偏差値が上がっているという事ですね。
    成蹊が普通の試験問題を出す学校なら、更に下がっているわけです。

  5. 【6732635】 投稿者: 一概にも  (ID:tiWeBLkIYGQ) 投稿日時:2022年 04月 04日 08:11

    入ってくるお子さんの偏差値は相対的に低くなる。
    受験数が増えているので。
    ただ、昔と比べて、小学校からの内進組と比較しどうか、は一概に言い難い気がします。

    小学校からの家庭は、大学受験念頭家庭も割といらっしゃるかも知れない。
    中学校からの家庭は、Nの模試で偏差値50〜55なら大学受験で早慶など高望みせずに大学まで一貫でもよろしと考えている家庭も多い気がします。

    少なくとも、受験勉強を経ていないお子さんたちよりは勉強に時間を割き基礎を固めているわけで‥
    そこそこ、できるお子さんでしょうし。

  6. 【6732804】 投稿者: その分析正しい?  (ID:fdG6PiKA/Pc) 投稿日時:2022年 04月 04日 12:45

    以前、暁星のスレで同じこと言っている投稿を見かけたわ。偏差値が下げ止まらない伝統校の関係者って、「出題傾向が独特で模試と相性が悪い(親和性が低い)」と、まったく同じことを言うのですね。

    では、質問ですが、偏差値が下がり始める前は出題傾向は独特ではなく他校と同様だったのでしょうか?そして、他校は入試傾向を変えたが、成蹊は頑なに入試傾向がそのままだから、結果、現在では模試と相性が悪くなったり偏差値低下の一途を辿っているということですか?

  7. 【6732826】 投稿者: ピーチ  (ID:pc2CnPs2hpA) 投稿日時:2022年 04月 04日 13:17

    ここでグチグチ言ってる方は子どもの偏差値に見合った中学校を受験させれば良いだけです。どこの私学も同様ですが、学校の本質を知ろうとなさる家庭でなければ、公立に通い、塾にお金を落として目標とする大学に行ってください。そのようにお考えの方は私立小学校に通わせるより賢いお金の使い方をするべきです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す