最終更新:

40
Comment

【3012088】中受について

投稿者: 九品仏   (ID:FFVcX/0ZoqI) 投稿日時:2013年 06月 21日 17:42

年長児の母でございます。
こちらの学校も選択肢の一つに考えております。
12年間一貫教育が魅力の一つではありますが、毎年数人のお嬢様が中学からフェリスや桜蔭などの外部に出られるとうかがいました。
受験が芳しくなかった際に、戻れる保証はあるのでしょうか。
それとも退路を断ってのチャレンジ外部受験なのでしょうか。
どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3078520】 投稿者: 勘違い  (ID:pJSBQ0Jltm6) 投稿日時:2013年 08月 16日 20:37

    小学校受験の場合、学力試験を経ていないので生徒の質は玉石混交ですので
    学校の力と言うより「たまたま」そういう素質のあるお子さんが
    何かの間違いで紛れ込んでしまっただけでしょう。

    理Ⅲに関しては、合格するには本人の生まれ持った資質が全てですので、
    地方の無名の高校からも突然変異的に合格者が出たりします。
    この学校に関しても、同様のことが言えると思います。

    いずれにせよ、こちらの学校に大学受験の指導、ノウハウを求めるのは
    非常にリスキーだと思います。
    ある程度のレベルの進学校ならともかく、このレベルの学校では、
    大学受験は各ご家庭の力に100パーセントかかっています。

  2. 【3080772】 投稿者: 卒業生です  (ID:Qlw1o8lPD4I) 投稿日時:2013年 08月 19日 07:24

    同級生に東大現役合格者のいる卒業生です。合格はもちろん彼女自身の努力と才能に加えてご家庭の協力の賜物だと思いますが、学校の力も大きかったと思います。


    私たちは共通一次試験七科目世代でしたが、現役生では浪人生に比べて理科社会合計4科目は手薄になります。高校では2年生と3年生で私立受験者はたいてい同じ科目を履修した(2年生で日本史Ⅰ→3年生で日本史Ⅱのように)のですが、国立受験者は異なる科目を希望していました。私たちの学年では3年生で日本史Ⅰを希望したのが彼女を含む二人だったのですが、学校側はきちんと希望に応えて教師1人:生徒2人で1年間授業を行っていました。


    徒歩通学だったので電車は慣れなくて疲れるからと通塾は3年生時の週2日のみ、日本史は受験を意識した授業だったので本当に学校の勉強だけ、教科の論述の指導とともにクラブの顧問の先生が進学指導に親身になってくださった(むしろ他大学進学志望だったのを東大を薦められた)そうです。その顧問の先生はすでに退職なさいましたが、日本史を指導なさったのが現在の中高の校長様です。元々難関国立志望者が少ないから表立っていないだけで、希望すればきちんと対応していただけると思います。東大進学だけを考えるならもちろん桜蔭や四谷が良いのでしょうが、こちらのカリキュラムや指導が足かせになるとは思いませんし、心の教育は素晴らしく、多くの良い友を得られた貴重な学生生活だったと感謝しております。

  3. 【3424410】 投稿者: MF  (ID:r1Te/7ZXrF2) 投稿日時:2014年 06月 18日 08:10

    アメリカから帰国します。でも、戻る気はないので姉妹とも塾通いしてます。

  4. 【3827009】 投稿者: 中受するということは…  (ID:aSC65hlggio) 投稿日時:2015年 08月 22日 15:14

    デンフタの中学校に何らかの理由で進学したくないからでしょう。
    もし、中受したいのなら、ここ(デンフタ)には戻れない! 戻りたくない! というモチベーションをもって臨むべきです。
    失敗してもデンフタ中が受け入れてくれるーなんて甘いことを思っていたら、他校受験はうまくいかないと思います。

  5. 【4040910】 投稿者: 理Ⅲ  (ID:qp9q6Mg1k3c) 投稿日時:2016年 03月 17日 18:44

    また 理Ⅲ合格者がでました

    中学でOに行かなくとも 十分大丈夫です

  6. 【4060014】 投稿者: 不安・・・  (ID:pIxrkAgEjzw) 投稿日時:2016年 04月 02日 20:49

    12年・・・幼稚園からだと14年も同じ女子だけの環境。
    娘だけでなく親も相当息苦しいと思いますが、どうなんでしょう?

  7. 【4062482】 投稿者: 不安なら。。  (ID:/3gTa2oHcM.) 投稿日時:2016年 04月 04日 18:07

     12年の女子校生活に不安があるのでしたら、志望からは外せばいいかと
     思いますが。
     娘は卒業しましたが、それはそれは素晴らしい12年間でした。
     今は共学の大学で過ごしていますが、改めて恵まれた環境にいたことを
     本人も実感しているようです。
     親の私自身12年の女子校時代を過ごしていたので、(こちらではありませ  ん)その点についての不安は全くありませんでしたねえ。
     逆に共学のほうが不安。。そんなもんです。

  8. 【4083248】 投稿者: 入れ替わり  (ID:cq6Bk2y9e1.) 投稿日時:2016年 04月 23日 10:28

    娘の学年は120名プラスα位の人数で小学校はスタートしました。
    毎年海外転勤で2〜3名が転出され、中学・高校受験で10名くらい転出されました。
    海外転勤から戻られない方も多く、小学入学時にいらした方のうち高校卒業まで在籍された方は100名くらいでした。

    こちらの環境、教育よりも合う学校があれば出る自由はあります。
    お気の毒なのは、お子さんに合わないと気づいてもせっかく入学したのだからと転出を認めない保護者がいらっしゃることです。

    数年前から小学校では編入試験も始まったようですし、転出される方が多い学年もあるようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す