最終更新:

50
Comment

【1183482】WMでも大丈夫でしょうか

投稿者: WM   (ID:Sujr9D7mOIU) 投稿日時:2009年 02月 11日 22:31

こちらの学校の教育方針に強くひかれ、受験を考えております。ただ、両親共働きのため、もしもご縁があったとき、平日の呼び出し(?)などをフォローしきれるのかどうか不安です。幸い、両親が近くに住んでいるので、どうしようもないときの送迎などは頼めるのですが、実際に、入学してから、母親が学校にお手伝いなどに行くことなどは多いのでしょうか。教えていただけると幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6666478】 投稿者: なな  (ID:7EEH1aqVC3Q) 投稿日時:2022年 02月 11日 00:30

    何か誤解をされているようなので。

    「手作り品」素敵です。本当に器用な方がいる。これは、事実です。もしかして、皆んなお揃いの指定品に「本人の目印」のための「装飾」をおっしゃってるのでしょうか?我が家はアイロンワッペンと業者さんにお願いしました。お母様が手先が器用で、そして「凝り性」で素晴らしいものに仕上がっているものもあります。基本、お母様の自己満足(好きだからやる)みたいで、子供同士は別に拘ってない様子。お受験をしてると、「お刺繍が」「お母様の手作りが」に価値があるようなイメージをもたれますが、英和に限っていえば「人それぞれ」です。
    それか、随分昔にあった幼稚園のバザーでのことかも、とも思います。なぜなら、「手作り品」を出す必須の機会は小学部ではないからです。そのバザー、たしかに大変だったようですが、あまりに負担なのでなくなりました。

    それから、働く女性は蔑ろにされてません。なぜなら、「お母さん」である先生がほとんどだからです。そのように感じたり仰る方にお会いしたことありません、母の会は伝統です。これは無くならないと思います。でもやり方は変わっていくでしょう。ちなみに私は一年間はきちんとやらせていただきましたが、他は行ったり行かなかったり。ボランティアで手作りのものを出す機会(クリスマス)がありましたが一度
    も出したことありません。ちなみに知人は、講演会はほぼ欠席、手先が器用なのでそういったものは参加した、と言ってました。私も知人も専業です。働いてる、いないに関わらず「できることをできるときにやる」のが基本スタイル。誰もごちゃごちゃいいません。その「ゆとり」があの英和の雰囲気を作ってる気がいたします。

  2. 【6666557】 投稿者: みこ  (ID:L7zScL5w5AU) 投稿日時:2022年 02月 11日 06:53

    皆さま申し訳ございません。
    私としては東洋英和を中傷するような気持ちで書き込みしたものではありませんが、
    そう見えたのであれば、本当に申し訳ございません。

    給食と指定の物が少ないことにより助かっていることなど、非常にありがたいものだと感じております。
    本当に心底東洋英和に娘が12年間通うことができたら楽しいだろうにと思っているのですが、
    母親の学校に行く頻度(どんなに多くても毎月2回が限度です)が不安だということに尽きます。
    実際に東洋英和にお嬢様を通わせている方にも聞いてみましたが、1年生の頃は月2〜4回、2年生以降は1〜3回、母の会役員となった場合はお役目によっては定期を買うくらい学校に伺うと聞いて、やはり通わせられない気がすると思ってしまいました。
    フルタイムで士業ではなく公務員や会社勤めで両家の両親(娘にとっての祖父母)も頼れない方はどうやりくりしているのか非常に気になります。もしそのケースをご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授頂きたいです。
    よろしくお願いいたします。

  3. 【6667006】 投稿者: 合格してから考える  (ID:xjtx7N1TxWA) 投稿日時:2022年 02月 11日 11:46

    母の会のお仕事量ですが、母の会には色々な部があるのでどの部に入るか、低学年のうちにやるのか、高学年になってからやるのかにもよります。
    高学年になると取りまとめ役になることもあるので低学年のうちに終えた方が負担が軽いです。
    (兄弟が公立に通っていますが、これは公立も同じですね)
    希望者多数の抽選なので思い通りに低学年のうちに通るとも限らないのですが。。

    私は企業で働く母ですが時間がかなり自由になります。
    きっちり働いている方は半休など使ったり、できるだけ参加してやむなく欠席することもあるようです。欠席する際には周りの方への配慮などは勿論必要だと思います。

    実際面接では共働きで子供に何かあったとき学校にお迎えに来ることができるか、アンケートでは母の会についてどう思うかを確認されたので、そこはハッタリでも胸張って大丈夫と言えるといいですね。

  4. 【6668520】 投稿者: なな  (ID:7EEH1aqVC3Q) 投稿日時:2022年 02月 12日 11:00

    前にもお伝えしましたが、時間の拘束をされるお仕事の方で、役員で学校に来ることが必要なお仕事になると有給はかなり使うそうです。しかし、ほかの働いている方からのコメントをみると「やり方」による、ということですね。
    6年間、学校のご奉仕に有給を全く使いたくない、となると英和は厳しいかもしれません。公立のようにはいきません。母の会は伝統で学校も大切にしてるものです。
    受験前に同じ働くお母様での耳にしたケース(サラリーマン、祖父母は遠方の方)ですが、
    ①大変なようなので英和を受験しない
    ②とりあえず入ってから考える
    ③仕事をやめる(医師の方もいました)
    ④シッターさんを雇う
    などがいました。(ちなみに私はサラリーマンでしたが退職しました。英和の「母の会」の仕事は存じ上げず、何より働きながらの「お受験対策」は私には無理だったからです。)
    圧倒的に多いのが②でした。
    きっとみこ様は真面目で頑張る方なんですね。だから「できない約束はしない」「やることならばしっかりやらねば」と思っていらっしゃる。正しいことですが、小学校受験は一度しかありません。もしどこか他のステキな学校がライフスタイルにピッタリ合うならそちらの方がむいてるかもしれませんが、一方、英和に魅力を感じる、他にもあるであろう素敵な学校より英和でお嬢様を育てたい、と思うならどうなるかわからない一年間を心配するよりそのお気持ちを大切にした方が良いと思います。
    それなりにWMはいらっしゃるから入学後ご相談されると良いと思います。

  5. 【6669445】 投稿者: 堂々巡りのwm  (ID:8Ui.4hI7SGg) 投稿日時:2022年 02月 12日 20:10

    思い余って強い語句を使ってしまったようで…申し訳ありません。(みこさんではなく、私の発言だと思います、ごめんなさい)

    一昨年、昨年、ホームページや動画、パンフレットなど、何度拝見させて頂いたことか…特に動画では先生が子供たちを見守る目線のあたたかさも伝わってきました。

    ただ、皆様のご返信を読ませていただき、やはり我が家には背伸びだったのかしらと思いました。特に、

    ●共働きで子供に何かあったとき学校にお迎えに来ることができるか→これは私立公立関係なく親としての義務がですから、、、共働きの親は愛する我が子をほったらかして仕事に邁進するわけありませんから…当然可能ですが、、、

    ●アンケートでは母の会についてどう思うかを確認された→ここが最大のネックですね。やはり学校側も、母の会に積極的な人を求めているということですね。これは知らない情報だったので有り難く思います。ハッタリで後々苦しむのが私だけなら良いのですが、娘に肩身の狭い思いはさせたくないので、、、

    掲示板からも学ぶことがたくさんありました。私の誤解の部分も明らかになり、感謝しています!

  6. 【6671892】 投稿者: そんなに行きませんよ  (ID:Q1gdDfX26P6) 投稿日時:2022年 02月 14日 09:30

    少し前になってしまいますが、役員でも毎月4回も学校に行っている印象はありません。ましてや定期なんて、、、

    役員になると有給は確かになくなります。でも、なくなる程度です。どんな時も月2以上は休めないでは困ります。でも、ほかの私学も大差ないですよ。そこそこに行かなければならないのは。

    まず女子校は新入学から親の送迎期間が比較的に長いです。朝は父親の出勤を合わせる例をよく見ますが、下校時のお迎えは4月いっぱいぐらい覚悟してください。

    あと私学全体の特徴ですが、とにかく休みが多いです。
    夏休み、冬休み、春休み、全部長いです。11月の1週目は当然お休みです。
    また公立が休みでない休みの日は、どこかに遊びに行こうという話が持ち上がるのも、私学あるあるじゃないでしょうか。

    母親が仕事を持っている場合は、学童、父親、祖父母をかなり当てにすることになります。

    父親のお迎えも多いです。印象としては親(母親も父親も)も学校が好きになって参加する感じで、子どものために仕方なくという感じは受けません。

    参加するからには楽しまないと。子供のための我慢の12年間でなく、自分も親として楽しめる12年間と捉えてください。そういうポジティブな気持ちが求められているのではないでしょうか。

  7. 【6672580】 投稿者: みこ  (ID:SFMlGPFYumA) 投稿日時:2022年 02月 14日 17:00

    お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。
    ななさん、お優しいお言葉ありがとうございます。恐縮です。
    確かに私がやることをやらない事で沢山の方にご迷惑をおかけするのは絶対に避けたく、娘が肩身の狭い思いをすることにならないかという心配がとてもあります。
    そうですね、今はコロナ禍で学校の様子はオンラインの学校説明会や、卒業生、お子様を通わせているお母様からしかお話が聞けていない状況であるため、早くコロナが収束して実際に少しでも学校に身を置けたら良いのにと感じています。
    そこでその時にもやはり家族全員居心地が良く、今以上に魅力を感じるのであれば、受験したいと思います。
    あたたかく親身に考えてくださり、本当にありがとうございます!!

  8. 【6672628】 投稿者: みこ  (ID:Jog7WBM1PX.) 投稿日時:2022年 02月 14日 17:38

    ありがとうございます!
    そうなのですね!!
    なんで月4回の時もある、という話だったのでしょう...苦笑。
    有給が無くなるとは、私の場合20日とそれにプラスして来年に繰り越せる分として20日の最大合計40日あるのですが、20日も使い切るくらい有給を使うことになるという事なのでしょうか...。
    送迎期間や長期休暇はどこも同じと覚悟の上です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す