最終更新:

164
Comment

【3900201】来年以降の参考になれば

投稿者: 今年の受験者です   (ID:VNDG4FuiHd6) 投稿日時:2015年 11月 12日 10:47

今年、受験をいたしました。
個人塾のみだったため、情報がなく困っておりました。
来年以降の受験者さまのために、少しでも参考になればと思い書き込みを失礼いたします。

娘は9月の後半生まれです。
こちらの学校は4月生まれさんから番号を振り分けるようです。

面接は10月19日の午後からでした。
アンケートを書く時間は、20分ほどあったので、落ち着いて書けました。待合室には、子どもの本が用意されてました。
考査当日は10:50集合の13時前解散でした。
早生まれのお友達は、早い時間の集合時間だったようです。時間は定かでなくてごめんなさい。
今年の試験日は、雨でとても寒く1月並みの気温でした。お部屋の中は、暖かくしててくださったようで、娘に聞くと半袖でも大丈夫だったようです。中には長袖やボレロを羽織ってるお子さまも見受けられました。
保護者の待合室は、食堂でした。学校側が、暖かい飲み物をご用意くださってました。
このようなことですが、来年以降の方の参考になれば。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東洋英和女学院小学部に戻る」

現在のページ: 12 / 21

  1. 【4828193】 投稿者: 教会学校、日曜学校  (ID:SsKZbTWRrAk) 投稿日時:2018年 01月 08日 13:12

    合否のことは分かりませんが、受験のために通うのはどうかと思います。

    教会も宗派・会派や各教会ごとの個性もあり、選ぶのが難しい部分があります。また教会学校への参加は程度の差こそあれ教会のコミュニティに参加することになり、敷居が高く感じるという面もあります。受験勉強中はただでさえ盛り沢山ですから、わざわざ負担を増やすことはないと思います。

    ただ、教会自体の雰囲気を感じることは有意義だと思います。ミニコンサートやバザーは敷居も低く、おすすめです。その際に伺う牧師さんのお話は受験だけでなく子育ての参考になると思いますし、お子さまの気分転換にもなると思います。

  2. 【4829843】 投稿者: もん  (ID:VrE9SiS9ZH6) 投稿日時:2018年 01月 09日 16:07

    「敷居が高い」って、、w
    何か不義理でもしたのかしら??

  3. 【4830064】 投稿者: 教会学校  (ID:IpLYrH0vn1M) 投稿日時:2018年 01月 09日 19:14

    教会は、「どなたでもどうぞお越しください」と、よく言われています。敷居が高い、と感じるのは個人的主観かな…と思います。たとえ、受験の為に教会学校に通うとしても、良いお話を聞いたり、いろいろ勉強になると思います。そこでイヤだと感じたら、プロテスタント校が合わないということかもしれません。

  4. 【4830244】 投稿者: そうじゃなくて  (ID:zZ8FmTvSm6c) 投稿日時:2018年 01月 09日 21:22

    「敷居が高い」の使い方が間違えてるので指摘してるんでしょ。
    結構間違える方多いですよね。
    「的を得る」並みに多いw

  5. 【4830250】 投稿者: それはどうでしょう?  (ID:aTmYAyM6pEk) 投稿日時:2018年 01月 09日 21:29

    一般的にと前置きしますが、敷居の高さを感じるのは正しい感覚ですよ。

    大きな教会は存じませんが、中規模以下の教会学校ですと教会員のお子さんが中心になるので、ある程度出来ているコミュニティに飛び込むことになります。中にはそれをストレスを感じる子もいます。
    また、必ずしも「いい子」ばかりが集まるわけではありません。牧師先生やCS担当との相性もあります。そういったことも含めて教会の個性なのでしょうが、当たり外れはどうしてもあります。

    それとどなたでも~とは仰って下さいますが単に子供を教会学校に預けるだけに止まらない部分もあります。教会員の方は受験目的で集まっているわけではないので...

    教会学校はどこも同じではありません。それが仮に日本キリスト教会系でも、メソジスト派であっても。理想は別として、どの教会学校でも馴染めるご家庭がそのままプロテスタント校に合うというのは、ちょっと違うと思います。

    中には教会を変える子もいます。学校のお考えは小さくても地元の教会に通ってもらいたいというものですが、そうなると個人と教会とのミスマッチも現実として出てきます。

    私もそれまでキリスト教にご縁のない方が学ぶ場としてはクリスマスコンサートやバザーへの参加が現実的だと思います。そういった場のほうが牧師先生もかみ砕いた表現でメッセージを伝えて下さいますしね。

  6. 【4830261】 投稿者: ↑↑  (ID:aTmYAyM6pEk) 投稿日時:2018年 01月 09日 21:37

    ひとつ学ばせて頂きました。ありがとうございます(笑)

  7. 【4830839】 投稿者: かこ  (ID:VrE9SiS9ZH6) 投稿日時:2018年 01月 10日 10:59

    「敷居が高い」=義理を欠くことやご迷惑をおかけするようなことがあって、その家に行きにくいという意味
    ですよね。

    「敷居が高い」を分不相応だとか、ハードルが高いみたいな間違った使い方をしている、多いですよね。

    もんさんや、そうじゃなくてさんが指摘しているのに気づかれない方も、、、

  8. 【4830854】 投稿者: マジ卍  (ID:BlHwqVcfdfY) 投稿日時:2018年 01月 10日 11:14

    「敷居が高い」の誤用で大まかな世代がわかります。
    若い人は「敷居が高い」を「ハードルが高い」の意味で使うらしいよ。
    言葉は変化するものだからさ、先輩。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す