最終更新:

276
Comment

【3957388】東京農業大学(私大)の評価は?

投稿者: 居酒屋話   (ID:f1FQUUnoP.c) 投稿日時:2016年 01月 13日 11:47

先日の会社での新年会で、同僚の娘さんが推薦で東京農大への入学が決まった…という話の中で、東京農大への評価が人によって「日東駒専レベル」という同僚もいれば、「いや、マーチレベルでしょう」という同僚もいて、評価は様々。

単純に理系の大学と総合大学等を比較するのは難しいですが、世間一般での東京農大の位置はどの辺りなのでしょう?。

私の単純な主観では、東京農大は日東駒専とマーチの中間くらい?……といったイメージなのですが……。

我が家では、理系志望の中学生の子供がおりますので、少し気になって質問してみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京農業大学に戻る」

現在のページ: 26 / 35

  1. 【6578434】 投稿者: OB  (ID:6nZ80puMjig) 投稿日時:2021年 12月 04日 17:56

    東京農大ファミリー総合型選抜は卒業生の直系の子および孫が対象。うちは娘に打診したけど一秒で断られた。

  2. 【6578603】 投稿者: 羨ましい  (ID:W2xzqms9uoI) 投稿日時:2021年 12月 04日 21:00

    羨ましい
    農大はほぼ確実に抑えられてそれ以上を目指せるのは、理系生物選択者には心強いし、ありがたいと思います。

  3. 【6579029】 投稿者: ファミリー  (ID:mrJFaU8WHX6) 投稿日時:2021年 12月 05日 11:11

    2021実績を見てみました
    ファミリー推薦の一番多いのは醸造科学科で13人でした
    150人くらいの合格者なので1割弱くらいです
    他の学部は2〜3人くらいです
    醸造が多いのは全国の酒蔵の8割は農大出身者がいるといいますから、それを反映した結果でしょう

  4. 【6579471】 投稿者: 農大  (ID:/A081Shv5PY) 投稿日時:2021年 12月 05日 18:58

    前に
    明治農と東京農大の比較とか、両方受かった場合どうするのかとか出ていたけど、
    やっぱりブランドも大事で「明治」を取る人は多いと思う。偏差値も農学部との比較だと明治が圧倒的に高い。

    ただ、設備面は農大は非常に良いのと、農学部じゃない応用生物学部を選択したい場合になってくると迷う。
    醸造科学、管理栄養士、バイオ関係は東京農大も強いので明治農学のブランドとの比較で迷って当然だと思う。

    結局のところはどっちを選ぶかは自分次第だけど、明治農学蹴って東京農大も少なからずいるのは事実。

  5. 【6580489】 投稿者: 外から見た素人考え  (ID:jfJQIaTXLXY) 投稿日時:2021年 12月 06日 18:47

    何かと明治と比較される「農学部」「生命科学部」よりは「応用生物学部」の方が気楽でいいな
    農大に進学する意味を説明しやすいと思うし、就職とかでもMARCHが競争相手にならないから有利に進められそうに見える

  6. 【6580998】 投稿者: 管理栄養士  (ID:mrJFaU8WHX6) 投稿日時:2021年 12月 07日 11:11

    管理栄養士はどうなのだろうか?
    病院とか学校とかもあるのは知っているけど、献立表作成自体はAOにとって変わられそうな気がするし、
    国家資格ではあるけど恵まれているとは思えないんだけど
    食品関係企業に就職しやすくなると言うのはあるので、自己PRのプラスαくらいに考えているけど違うのかな

  7. 【6581589】 投稿者: カブトムシ  (ID:WRISPjx7u2g) 投稿日時:2021年 12月 07日 21:08

    管理栄養士は医師のような独占資格ではないので、例えば資格を持っていない栄養士であっても献立を組むことができます
    診療報酬にプラスされるか否かが違うだけのようです
    それがお給料が高くならない理由だそうです

    しかし今も非常に人気がある資格ではあるのでメリットも多いのだと思います
    思いつくのは出産後の職探しとか

    人気があるのには理由があるはずなので調べたらわかるのではないかな

  8. 【6582473】 投稿者: よく分からないけど  (ID:M2lSt2zUFzc) 投稿日時:2021年 12月 08日 19:34

    少子高齢化により、社会的需要は中・長期的にたかまる見通し見たいです
    また、就職先は病院などの他に公務員採用が安定してあることがあるような気がします

    年収の低さが不安要因として挙げられますが、公務員採用者はそこに含まれているのか疑問です
    公務員専門職は一般職よりお給料は高いので、そんなに安くならない気がします
    公務員の場合、配置転換で一般職と行き来する場合もあります

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す