- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さくら (ID:vXid5H138kQ) 投稿日時:2009年 02月 15日 10:13
白百合 聖心 東洋英和 東京女学館 川村 日本女子大 などの女子大の中でレベルが一番高いのは日本女子大なのでしょうか?
一貫校だとしても、レベルの高い女子大に全員が上に上がれるものなのしょうか?
ほぼ全員が進学出来るのなら、本当に理想的な小学校ですよね!!
-
【7091925】 投稿者: そこじゃない? (ID:MOBq.qyxcUg) 投稿日時:2023年 01月 30日 17:43
>恵泉、大妻、共立、普連土、晃華、神奈川附属‥を抑えにして
こういうとこじゃない?荒れるの・・・・
ここはお受験のスレだからみんな知らないと思うけど、一応、2023年組の中学受験、日能研の偏差値を下記に出すから。
あと、サピックスの偏差値は他の方が示していたから、割愛。
2023年 日能研 偏差値(中学受験)
日本女子①50②51
-------------------------
恵泉①57②53③56
大妻①54②55③57④57
共立①50②52③53
普連土①49②55③54④54
晃華①50②56③52
神奈川附属①58②57③57
上記見て、これが抑え??本気で言ってるの??
我が家はサピックスなので、もしなら出しますよ?
もっと凄惨な状況ですけど、大丈夫ですか? -
【7092144】 投稿者: やっぱりね (ID:JvnKeo2kmFo) 投稿日時:2023年 01月 30日 20:12
豊明に落ちて、中学受験に参戦していて、それでもぬぐいきれないコンプレックスがこの板にこの人を張り付かせている。。
でもね!周りで小学校受験で残念だった子供って、だいたい中学受験でも結局残念なんだよね。
やっぱり元々の生まれ持ったものの問題なんじゃなかろうか。 -
【7092225】 投稿者: アツアツだな (ID:EH/delHqtLg) 投稿日時:2023年 01月 30日 21:22
熱くなりすぎ(笑)
正論言われて、論点そらしたい気持ちは分かるけどな。
別に良いじゃん、実際のデータなんだし。
興味あり調べたけど
サピックスで日本女子大附属の偏差値は
1日目が「39」、2日目が「41」だったぞ。
なんか、スレ読んだけど、ずっと1人がID変えて、一生懸命に戦ってるのがウケるw。一応、乙と言っといてやる。頑張れや。 -
【7092246】 投稿者: ほーら↑ (ID:JvnKeo2kmFo) 投稿日時:2023年 01月 30日 21:33
図星。こんなことする前に、ことわざでも覚えれば。
-
-
【7092750】 投稿者: ちがう (ID:P/jSuY27Aww) 投稿日時:2023年 01月 31日 10:36
人気と難関女子小学校の上から3番、
となると「御三家」ではないです。そもそもそのような呼び方される学校もないですけど。
四谷は1番。合格者も少なく補欠もほぼないし回らない。中学偏差値も高く「偏差値」気にする層も狙ってくる。要領よし、天才系もいます。倍率も高い(非公表なので正確にはわかりません)
次が白百合。それなりの合格者は出しますが何よりリベンジ組、熱望組が多い。倍率自体は高くないが第一希望が多い。子供に勉強させたいご家庭。医師希望も多い。
でも上記二校はカトリックなので、カトリックを避けたい方は希望しない。
その後
六本木、三光町、三鷹台が続きその後にこちらの学校。そして女学館。
つまり、その方自身のお子様も、「御三家行かないの?」というほどおできになったわけではないとおもいます。
ただ。たまにお受験失敗、もしくはお受験したかったけどできなかったお母様が「ウチは中学で御三家狙うわ」と言ったりします。「フタバ以外は行かない」「幼稚舎以外は意味ない」等も聞きます。「偏差値が低い中学の附属はいかない」とかも。そう言った発言をしていたら、「御三家いかないの?」のセリフも出てしまうかも。 -
【7092834】 投稿者: 価値観 (ID:dPMatajrLao) 投稿日時:2023年 01月 31日 11:37
中学はロケーションが良くないから偏差値的には低いよね。でも小学校は人気。
そもそも偏差値や学歴を最重要視する家庭は小学校受験はパスか早慶附属のみ受験でしょう。私立小から中学受験は圧倒的に不利ですから進学コースに乗れなくなる。
まして女子大附属小を受験される方は環境など全く別の価値観をお待ちなのだと思いますよ。 -
【7092876】 投稿者: それは全部 (ID:.oka4XJtj.I) 投稿日時:2023年 01月 31日 12:20
あなたの価値観。
ふたばも白百合や聖心も「小学校組」の大学進学実績はほとんど変わらないって言うし、中学で入った子でしょう?
子供に学力をと思うなら、中学受験は欠かせないわけで、ただ頭の良しあしというのと小学校受験の価値観て別物だと思うのだけど。
頭は良い子も普通もいるでしょう。どこの学校でも。
たーだ、小学校受験に失敗した子を今度はサピックスに入れるとか、親の虚栄心以外感じられない。サピックスの偏差値表にそもそも乗るような学校に入れないだろ。また中学受験でも痛い目に合うでしょう。 -
【7093122】 投稿者: いいえ (ID:ZidNo4uZLyU) 投稿日時:2023年 01月 31日 15:18
そうですね、お話が過ぎましたよね‥
地下鉄は好まず、渋谷から二子玉川も遠く感じる保護者さま。渋谷から20分未満‥学校が絞り込まれますね。
共学校がだめなら、昭和女子、青学、幼稚舎もなし‥四谷や飯田橋も遠いですね。ほかの二つの女子校も20分は超える。二校くらいに特定されますね‥
遠いとは、何と比較してか?かと思います。
倍率(勝算)や通学時間、わが子の持ち偏差値を勘案してみたら、御三家狙いで準御三家で落ち着くレベルにないと危なっかしくて中学受験に全振りは出来ないのでは?
「中受で出るのは御三家狙う子ばかり」とは、そういう話ではないかと思っただけです。
いざとなれば距離なんて、言ってられませんね。
多少遠くともより良き環境を、の世界だから。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"東京都 23区"カテゴリーの 新規スレッド
"東京都 23区"カテゴリーの 新着書き込み
- 聖心セカンドステージ 2023/04/02 08:37 聖心のセカンドステージについて教えて欲しいです。 今現在4...
- 塾なしで合格⁉️ 2023/04/01 21:48 こちらの小学校は難関、御三家で伝統校、素晴らしい女子校で...
- 指定品でない持ち物に... 2023/04/01 17:05 この4月から暁星小学校にお世話になる息子をもつ者です。 ...
- 縁故ナシで幼稚舎合格... 2023/04/01 00:39 ①どのようなお子さんですか ②受験までに親として努力された...
- 清明学園 ・ もっと... 2023/03/31 11:29 ◇清明学園◇ はじめて投稿いたします。新年長、男児の母...