最終更新:

21
Comment

【5952303】付属中にあがるにあたり

投稿者: なぜここだけ   (ID:IX0MrgixyDI) 投稿日時:2020年 07月 20日 00:38

昨年度、付属中の生徒さんとお話しする機会がありました。こちらの学校と、他校の附属小学校のある学校の数校の生徒さん(みなさん中学受験を経て入学)にどちらにも同じ
「付属小から来た子との関係」を尋ねました。
すると、他校生は(たしか4校くらいお尋ねしました)
「小学校から来た子の方から声をかけてくれてすぐ仲良くなれました。」「小学校の先生から中学から入る子と仲良くしましょうねと、話があったみたいで、みんな優しいです」など聞かれた中、こちらの学校のみ
居合わせた三人で顔を見合わせ
「大変だったよね、夏休みまえくらいまで」「完全に分かれてたよね」「今は大丈夫ですけど、最初苦労しました」
と、かえってきました。
こちらの学校は、小学校を出るときに何か先生方からそのような配慮のある声掛けなどないのでしょうか。
あまりにもこちらだけが、そのような返答だったため、中学受験を見据え、気になっています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5953334】 投稿者: スレ主です。  (ID:IX0MrgixyDI) 投稿日時:2020年 07月 20日 21:38

    皆さまありがとうございます。
    名前を出すのは控えますが、全て女子校の付属中です。
    たしかに、たまたまその子たちがそう思っていただけかもしれませんし、それこそ気を使って(学校の評判を悪くしてはいけないと)くれたのかもしれませんし。参考程度にくらいに思って心配しすぎなくてもよいのかもしれませんね。ありがとうございました。

  2. 【5953345】 投稿者: スレ主です。  (ID:IX0MrgixyDI) 投稿日時:2020年 07月 20日 21:42

    すみません、わからないので教えていただけますか。

  3. 【5953503】 投稿者: 他校です。あくまでも主観ですが…  (ID:f2DaSL/AZis) 投稿日時:2020年 07月 21日 00:11

    強くないとやっていけない。
    要するに気の強い子が多い。

    幼稚園受験では、かなり発達重視。
    娘は、早生まれで、大人しい子の代表選手でしたので、こちらは魅力的な学校でしたが見送りました。

    そう言うことを、おっしゃりたかったのだと思います。
    恐らく。。。

  4. 【5953537】 投稿者: 一つの考えとして  (ID:4KmWZE.Bwk2) 投稿日時:2020年 07月 21日 01:58

    大切にする考えのひとつに「自学自動」があります。
    大学まで一貫して大切にされます。

    一つの仮説として、「小学校から来た子の方から声をかけてくれるのをまつ」「周りが関わらないと打ち解けられないタイプ」のお子さんより、区別なく自ら周りに関わりを持てる子の方が合うのかも知れません。

    「小学校の先生から中学から入る子と仲良くしましょうねと、話があったみたいで‥」との件、小学校6年生に至り、わざわざと先生より切々と説かねばならない内容か?個人的には、よく分かりません‥
    (大人にそう言われたからする、というようなお子さんたちと、果たしてご一緒したいでしょうか?との意味で)

    現実的な課題として、スレ主さんのように「附属の幼小からの持ち上がりのお子さん(保護者)との関係」を気になさる家庭もあると思います。比較の対象としてスレ立てされるほどにお悩みになるのであれば、思い切って候補から外されるのも一つかもしれません。
    (職場同僚のご家庭は、「柵なく皆が一緒のスタートをきれる環境」を重視し、中学からの学校のみを受験されたそうです)

  5. 【5954127】 投稿者: 中学生だから  (ID:O41DUIdlT9.) 投稿日時:2020年 07月 21日 16:45

    私は正直なお嬢さん達だと思いますよ。
    長ければ入園前のお教室から10年以上一緒に過ごして来た仲に昨日今日で入る訳ですから、最初は戸惑うのもわかります。
    学校から言われるのでは無く、自分達で仲良くなれたのなら、結果オーライでは?

  6. 【5955418】 投稿者: 中入の方が多い  (ID:aHqd6p.YBWs) 投稿日時:2020年 07月 22日 21:39

    豊明出身者だって目白台から遠く離れた生田の山の中で中学校生活スタート。中入生に気を遣うゆとりが無くても仕方ないのでは?中入生が誰も知らない人ばかりで緊張しているのに、仲良くしている集団がいたら気になるのは分かります。クラスの半分以上は中入生なのだし、つるんでいない者同士仲良くなってゆけばいい。

    最初は溝があって当たり前。学校行事や部活を通してそのうち混ざって、誰が何処から入ったかなど生徒は分からなくなります。それこそ三泉寮が初めてではないと知って、この子は内部なんだと気づくくらい。保護者は分かりやすいけれど。

  7. 【5977428】 投稿者: 人数過多  (ID:cqCcKNx329c) 投稿日時:2020年 08月 10日 10:24

    幼稚園も小学校も女子校の中では人数が多い方ですよ。中学も募集は多く、高校もあり。高校では8クラスで1学年400名近く。

    今のアラフィフ世代だと、中学はまあ優秀、高校はスペシャル優秀、幼小からはご家庭も良く、内部と外部生がお互いに尊重し合う仲間だったとOGが仰ってましたけどね。
    娘が受験するにあたり資料拝見してみたら、人気(偏差値)の低さ驚きですよ。
    お互いが、尊重するのではなく、優越感を感じさせるような教育を親がしているんでしょう。そんな親ばかりという印象を受けています。お子さんは素直でしょうけど、全ては親よ。
    以前のような社会的地位やモラルの高い親が居ないんでしょうね。幼稚園、小学校に。そして中高は中流。人数多いいんだもの、定員埋めるために仕方ないわ。

  8. 【5977765】 投稿者: あらあら  (ID:AXNfXd.HCvs) 投稿日時:2020年 08月 10日 16:31

    酷い文章、、、

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す