補欠は回っているでしょうか。
教室の先生はしっかり分析された上で遅いと仰っているのでしょうね。 分析あって、定量的なデータに基づくコメントであれば大変参考になりますね。やはり学習塾は大手中堅大変参考になりますね〜さすがです。 今年は遅いと言う、根拠・蓋然性その辺りも合わせて共有して頂けると大変参考になります。
根拠・蓋然性その辺りも合わせて共有して頂けると大変参考になります。 ↑ あまり詳しく書いちゃうと、特定されてしまうからフワッとした事しか書けないのでは? 横からすみません。
過去の投稿や教室の話を聞くとこれまでは補欠番号があり、11月半ばから結構な数が繰り上がるということですが、今年は早慶が終わっても動きがない。合格者を多く出して傾向が大きく変わったということでしょうか。国立併願も多くいらっしゃるとは思えず、だいぶ焦っています。
でもあと10人くらい一気にうごきそうですよ? 時期は分からないですが。
ありがとうございます、どの筋の情報からおわかりでしょうか?
幼児教室の実績からすると少しずつ回ってそうな感じですかね?
おたずねです。今年開催されているニュージーランドホームステイプログラムに関しまして、金額はおいくら位で実施されているのでしょうか。受験校選びの参考にしたく思います。