最終更新:

10
Comment

【5650039】年中秋~冬(新年長)、どんな感じでしたか?

投稿者: まるこ   (ID:.4bEX/TU4FE) 投稿日時:2019年 11月 25日 05:27

雙葉に合格されているお子さまの話を聞くたびに、とてもこどもとは思えない、よく反発せず、お母様の言うことを聞いて先取りしてお勉強されたなあと驚きます。
・新年長を迎える前に年長の問題はすべて終わらせていた
・新年長を迎える前に過去問は全て解けていたとか、
・一日三時間の勉強は当たり前
・毎日欠かさずプリント
等。

私が聞いたのはたった2、3名の合格者からのお話に過ぎませんが、雙葉小では合格される方は皆さん上記はごく普通なのでしょうか。印象としてはかなりとんがった子、もしかして勉強のみ突出してできるアスペも含まれているかも?といった印象です。(失礼ですみません)

我が家の娘はちょうど新年長になったばかりで、今までお教室の復習に時間を費やしてきました。当然、年長の問題は未だ、過去問の分析は親は着手していますが、こどもには早すぎる感じなので解かせていません。部分的にやらせたことはあります。

プリントは今のレベルの問題(復習メイン、不得意を混ぜつつ得意なものも)を一日15-30枚、工作に夢中で全くやらない日もあります。模試は平均~70点中盤をうろうろ。あくまでピークを来年の11月に合わせようと私は思っており、雙葉を志望校から外すのはまだ先で良い気もしていますが、呑気すぎますでしょうか。

合格された方の合格一年前はどんな感じだったのでしょうか。

このようなペースで間に合うのか、合格者の話を聞くたびに不安になります。塾に聞くと、自然成長もあるので、過去問は夏以降で良いと言われます。が、実際に合格されている方の話とはかなり違いを感じます。

そして、矛盾も感じています。
(きっと叩かれる内容とは思いますが、正しい御指南お願いします。)
落ちた後だと負け惜しみと言われるので、今言っておきますが、親から与えられたプリントを机上で勉強したり、先取り学習をして優越感を味わうのは、長い目で見ると人としての成長を阻害しているのではないかと思います。お友達とおままごとで遊んで喧嘩して仲直りしたり、野原で虫を捕まえたり、遊びに夢中になる…、等、質の良い遊びからの方が人生に必要な本物の学びがあると思います。

幼稚園・保育園で活発に遊び呆けている子の中にも逸材は含まれていて、そのような子にはあまり縁のない学校ではありますが、本当に本当の意味で賢い子ばかり揃っているのでしょうか。(中には遊んでいても模試でトップ、そして合格というお子さまもいらっしゃると思いますが。)

親から与えられたプリントをこなすような幼少期を過ごすと、指示待ち人間になり、与えられたことをこなす能力は高まりそうですが、新しいことをクリエイトする仕事や問題解決能力のある大人は生まれない気がします。娘の主体性を育てたいので、何かに夢中になっている日はプリントはお休みになってしまいます。

雙葉小合格☆
心から憧れますが、私が望む教育がそこにあるか、、、かなり疑問と不安があります。
特に知人もおらず、オープンスクールはなく、情報が少ないのでこんなところでですが聞くしかありません。

ポジティブな意見、同意意見、反論、色々あるとは思いますが、
正しいことが知りたいので、学校をよく知らない方が憶測で投稿するのはご遠慮お願いします。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「雙葉小学校に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5653684】 投稿者: やらされてる  (ID:BNsRTijQl3A) 投稿日時:2019年 11月 28日 18:26

    というよりは、ペーパーが得意で苦にならないタイプが多いかもしれないですね?
    得意だと1時間集中してやれば、かなりの量がこなせます。

    親は、能力を見極めて楽しめる課題を用意するくらいです。

    親も子も、面接や行動観察では、広い視野で冷静に行動出来ること、その行動が素直で優しいものであれば評価は高いのではないでしょうか。
    そう言う意味では教え込まれたお受験マナーというよりは、
    家族や周囲の大人に大切にされてきたお子様なら自然と身につくように思えます。

    相手が大人であっても微笑みながら挨拶が出来たり、靴を脱いだ際には自然と揃えられる程度の躾は大切だと感じます。

  2. 【5654051】 投稿者: 先生のお話では  (ID:V6idDgJpitE) 投稿日時:2019年 11月 29日 00:07

    合同説明会にて先生に質問した際には、本当は幼少期でしかできない経験を沢山してきてほしいとのお話でした。
    受験する方が多すぎて、結局熾烈な競争になっているのではないでしょうか。

    いずれにせよ、中高の教育は学校の授業を受けてコツコツ勉強する形です。
    雙葉の教育を受けていれば、ベースがしっかりあるので、どのような世界にも羽ばたけますが、授業に問題解決型を求められるのであれば、他校を希望されたほうがいいと思います。

    私は卒業生ですが、娘には双方向型の授業をしてくれる学校に入れました。

  3. 【5696742】 投稿者: お友達  (ID:sFn7110XpSU) 投稿日時:2020年 01月 10日 11:42

    幼稚園のお友達にご縁がありました。
    ペーパー大好きだったそうですよ。毎日20分を朝夕でしていただけだったそうですが、集中力もありペーパーは落とさないタイプだったと仰っていましたね。
    活発そうに見えるけれど、運動は実は苦手なのよね、とお母様は仰っていらっしゃいました。
    お教室のお友達でご縁があったお嬢さんは、運動神経抜群で元気いっぱい、ペーパーは普通以上にはできるけれど、ペーパーの時間があるなら公園で遊んでいたいタイプだったと仰っていました。
    どちらのお嬢さんも、熱中型で、何事にも真剣に取り組む姿勢が印象的でした。
    校風にそぐう印象を受けておりますが、いかがなんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す