インターエデュPICKUP
15 コメント 最終更新:

早生まれ

【7677530】
スレッド作成者: にこ (ID:CHjYkNKRFSA)
2025年 05月 31日 22:28

早生まれで合格した方はいらっしゃいますか?

【7678742】 投稿者: 厳しいですが   (ID:yZGGC303n36)
投稿日時:2025年 06月 05日 20:05

早生まれでも優秀なお子さんっていますよね。大手幼児教室の所謂特進クラスみたいな所の、トップ層の『キラリと光る』早生まれさんを男女数名存じております。勿論、入学後もかなり優秀とママ友経由で耳に入って来るレベルで。
その子達を見てて、早生まれを言い訳にするならそもそも小受で高倍率だったりペーパー難関校は避けるべきだとは思います。お子さんのためにもご両親のためにも。

【7678831】 投稿者: おはよう   (ID:66fhb/OW.SM)
投稿日時:2025年 06月 06日 06:08

大手の塾に通ってるけど受かった人見たことないって、言われて諦めたw

【7678845】 投稿者: 激しく同意   (ID:NdQQKzZQxJw)
投稿日時:2025年 06月 06日 08:03

おっしゃる通りです。年明け生まれで志望校合格された方は親子とも月齢に甘えずきっちりやっていましたね。年長になっても「高月齢には勝てない」とか言ってたご家庭は残念な結果でした。

【7679400】 投稿者: にこ   (ID:CHjYkNKRFSA)
投稿日時:2025年 06月 08日 01:33

心に響きました。ありがとうございます!

【7680903】 投稿者: 高月齢   (ID:79OBPBdU2Gc)
投稿日時:2025年 06月 12日 02:55

4.5.6月生まれは出来る子同士でかなりレベルの高い戦いから勝ち抜いたご家族が入ってる印象です。そう考えると、早生まれはもともとライバルが少ないと思います。こちらの学校は月齢云々よりも、姉妹、卒業生が同じ月にいるかいなかで変わってくると思います。今年は少なかったようです。

【7680974】 投稿者: 通りすがり   (ID:NdQQKzZQxJw)
投稿日時:2025年 06月 12日 10:36

こちらに限らず、いわゆる難関と言われる学校のフリー合格者はそれなりに仕上がっているし、入学してからもあらゆるシーンで光る子が多いです。お教室でも振るわなかったのに、何かの力が働いて(あえてぼかしますが)ご縁の方は入ってから何かと問題を起こしたり、お勉強も苦労したりしていますね。

今年はご関係者が多いとか少ないとかはあまり言わない方がいいですよ。ご当人たちと学校しか知り得ないことですから、第三者が憶測するのは野暮というもの。フリーなら志望校に向けて親も子も地道に努力するしかありません。

【7681093】 投稿者: お勉強   (ID:79OBPBdU2Gc)
投稿日時:2025年 06月 12日 21:05

こちらの学校ののんびりした雰囲気でお勉強苦労する人っているのでしょうか?そもそもそんなお子さんがいたら逆に浮いて目立ってしまうような気がします。

【7683274】 投稿者: らら   (ID:w/HsakSvz/2)
投稿日時:2025年 06月 18日 13:39

横浜は幼稚園がないせいもあり、早生まれはいない訳ではないですが、本当に少ないです。7月までにかなり偏っていて、秋以降はしりつぼみです。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー