最終更新:

337
Comment

【4774068】立教小学校に、本当に行かせるべきか。

投稿者: 悩んでます。   (ID:7UJsEIxArRo) 投稿日時:2017年 11月 14日 19:23

子どもの進学について、悩みに悩んでおり、初めて投稿します。

お受験の塾に子供を入れ、かなりの金額をつぎ込み、
小学受験が当たり前の父母ばかりと話をしているうちに、
訳が分からなくなってきてしまい、慶應と早稲田は難しいということで、
いつのまにか立教小学校を受験し、合格することができました。
塾の先生も大変喜んでおります。

ただ、子どもを立教小学校に入れることは、
本当に子どものためになることでしょうか。

小学生のうちから立教に入れることは、
もっといい大学に行ける可能性を
つぶしてしまうことになるような気がしてなりません。
特にうちの家系は理系気質で立教にはほとんど理系の学部が
少ないということも悩みのひとつです。

四谷大塚の立教池袋中学校の合格可能性80%の
偏差値は58でした。

http://www.yotsuyaotsuka.com/juken/data/?code=749#info-dev

公立の小学校に行って、ちゃんと塾に通っていれば、
偏差値58以上の中学校に入れる気がするのですが、
今のうちに立教に入っておかないと、
公立にいって、子供が伸びなかったときに後悔するのでしょうか。

このスレッドには、立教のことが大好きな方がたくさん
書き込まれており、立教の良さは私も知っているつもりです。
立教から少し距離のある方や、小学受験を終わられた方から
ご意見をお聞きできますと助かります。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「立教小学校に戻る」

現在のページ: 43 / 43

  1. 【6310624】 投稿者: 親の子  (ID:5pPEbfWeqmA) 投稿日時:2021年 04月 23日 09:25

    基本的に大学は立教で良いと、親がブレずに本心で思えるなら入るべきです。

    もちろん、大学は外部受験でも大丈夫ですが、附属に通っていると、友人関係や流されるなど、本人の能力がはるかに高くても、そのまま大学に進学する子が結構います。親としては、もったいなくても、仕方ないですね。この時に心から喜べるかですね。

    また、本人の能力がはるかに高いわけではなく、大学受験しようとなると、やはりカリキュラム的に進学校が有利。自分の経験で言えば、合格ラインがらワンランクずれるイメージです。

    進学校も、今はのびのび自由ですから、学校生活の魅力は附属と進学校の差がなくなってきています。よって、中学受験で同じ偏差値帯なら立教より進学校を選ぶ方も多いです。もちろんその逆もいますが、大抵は中学受験でかなり無理したノビシロない層です。

    親の子。よく似たあたりに収まることが結局は多いです。親が中学以降で受験してら早慶以上なら、子供にもそう望んでしまいますでしょう。今は男子は全員中学受験の小学校や、桐朋、都市大、稲花、洗足など、選択肢が多く、羨ましいです。

  2. 【6312458】 投稿者: 交わらない  (ID:ypTRdfSye1Q) 投稿日時:2021年 04月 24日 19:04

    偏差値をそもそも気にしなくて良いご家庭層と
    中受以降の価値観を持ち込むご家庭層で
    価値観が違いすぎて、話が噛み合わないし堂々巡りのスレですね。
    前者だけでしたらこんな話題も出ることは無かったのでしょうが、ご時世でしょうか。
    偏差値が気になるご家庭は、
    素直に中受するか、早慶筑波を狙われたら良いだけでは。

「立教小学校に戻る」

現在のページ: 43 / 43

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す