最終更新:

337
Comment

【4774068】立教小学校に、本当に行かせるべきか。

投稿者: 悩んでます。   (ID:7UJsEIxArRo) 投稿日時:2017年 11月 14日 19:23

子どもの進学について、悩みに悩んでおり、初めて投稿します。

お受験の塾に子供を入れ、かなりの金額をつぎ込み、
小学受験が当たり前の父母ばかりと話をしているうちに、
訳が分からなくなってきてしまい、慶應と早稲田は難しいということで、
いつのまにか立教小学校を受験し、合格することができました。
塾の先生も大変喜んでおります。

ただ、子どもを立教小学校に入れることは、
本当に子どものためになることでしょうか。

小学生のうちから立教に入れることは、
もっといい大学に行ける可能性を
つぶしてしまうことになるような気がしてなりません。
特にうちの家系は理系気質で立教にはほとんど理系の学部が
少ないということも悩みのひとつです。

四谷大塚の立教池袋中学校の合格可能性80%の
偏差値は58でした。

http://www.yotsuyaotsuka.com/juken/data/?code=749#info-dev

公立の小学校に行って、ちゃんと塾に通っていれば、
偏差値58以上の中学校に入れる気がするのですが、
今のうちに立教に入っておかないと、
公立にいって、子供が伸びなかったときに後悔するのでしょうか。

このスレッドには、立教のことが大好きな方がたくさん
書き込まれており、立教の良さは私も知っているつもりです。
立教から少し距離のある方や、小学受験を終わられた方から
ご意見をお聞きできますと助かります。

宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「立教小学校に戻る」

現在のページ: 37 / 43

  1. 【6193326】 投稿者: 通りすがりの志願予定  (ID:WVhbx/TjrCA) 投稿日時:2021年 02月 04日 21:14

    オンライン授業をされないんですか?

  2. 【6194180】 投稿者: 通りすがりの在校生親  (ID:.Gis.kj2VKs) 投稿日時:2021年 02月 05日 09:20

    一方通行の動画配信という形ではある。それが果たして子供がきちんと聞けるか、理解出来るかは甚だ疑問だ。
    保守的と言えば体裁は良いが、遅れている印象は拭えない。

  3. 【6194806】 投稿者: だいじなこと  (ID:RTnj0Vq75gQ) 投稿日時:2021年 02月 05日 13:54

    録画の配信、双方向のミーティングの二種類を使い分けて授業は展開されました。それぞれの良さがありますが、動画は何度でも見れますし、いつでもみることができるので、家庭の事情に合わせやすくありがたかったです。
    また録画は、心のこもった暖かいコンテンツが多く、登校できなくてもその寂しさを感じることのないような、素晴らしい内容のものが多くありました。
    現在は分散登校ですが、本人曰く「僕たちが感染しないようにしてくれて、本当にありがたい事だと思っているんだよ」とのことで、私自身はその言葉にはっとさせられました。

  4. 【6195629】 投稿者: いけふくろ  (ID:7qY/YC7MQVQ) 投稿日時:2021年 02月 05日 20:35

    今回の緊急事態宣言では文科省から休校にするなとのお達しがあり、立小学校は子供達の安全を第一に考える学校ですから、先生方も感染対策には本当に工夫なさってくださっている事が伺えます。

    オンラインもメリットはたくさんありますが、動画配信は編集が大変と聞きますし、上の方がおっしゃるように何度も見返せるメリットがありますね。
    私は先生方には感謝こそすれ、批判する気にはなれないです。

  5. 【6203175】 投稿者: 匿名  (ID:hlbbvaO.LS2) 投稿日時:2021年 02月 09日 01:39

    その中学受験で実力が無いと分かった時には手遅れ。。なので小学校から行くって話じゃないの?

  6. 【6203689】 投稿者: いちご  (ID:ERQ7lZk4bfs) 投稿日時:2021年 02月 09日 11:14

    電車で通い疲れて帰ってきてから宿題して塾へという生活より、近くの学校に通いそれから塾などに通ったほうが子供もいっぱいいっぱいにならずに学力がついていくのではないでしょうか。5.6年は本当に忙しくなります。まぁ、その子次第でしょうが。小学生ですから、気分転換に遊ばせる時間も作ることも大事な気がします。学校まで近いなら文句なくその学校だと思いますが。長い目でみて中受をお考えならきっと途中で違うことに気付いてしまうような気がします。

  7. 【6207505】 投稿者: 理系家庭  (ID:GQneqITlV7w) 投稿日時:2021年 02月 11日 02:15

    親が二人とも理系です。私は理系進学も多い伝統女子校で12年間お世話になりました。理系はその先に研究室で充実した学生生活を送る事が望ましいので、選択肢がかなり少ない立教、青山、学習院は考えられませんでした。慶應も専攻によりますが、幅広くはないとの印象です(学会でも弱い分野が結構ある)。

    附属なら早実、理系に強い進学校なら農大、桐朋、都市大に絞りました。理系ですと、将来国立も視野にしたくなるかもしれません(実験接尾の面で圧倒的な差があるので)。その点でも農大、桐朋、都市大(男子のみ)は中学でも上位進学校なので良い環境だと思います。

    私も主人も家系には理系が多く、子供も理系の可能性があるため、学校のブランドは優先度を下げました。理系は本人の実力が1番ですので。

    通学距離から、楽できる早実、カリキュラム的にかなり魅力の農大(校長先生が理系教授なのも含め)とチャレンジしましたが、娘は力不足でした。切り替えて公立から中学受験コース予定です。

    ちなみに、理系ならカトリック女子校は避けます。心は大切ですが、時間と手間をかけるのが必須な課題や宿題に追われてしまいますので。1日校で理系も多い女子校でしたが、精神論で求められる課題提出が辛かったです。女子校は基本的に文系進学のための学校だと思います。

  8. 【6207581】 投稿者: 同意  (ID:uP6Zl0Q8wwE) 投稿日時:2021年 02月 11日 06:38

    通りすがりですが、学校選びの新たな視点を教えて頂き目から鱗です。有り難うございます。
    学校別ではなく新しくスレをたてて色々意見情報交換したい内容ですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す