最終更新:

104
Comment

【5020694】大学まで行けるのに

投稿者: マーガレット   (ID:TahziZ8vEwA) 投稿日時:2018年 06月 09日 12:53

大学まで行けるのになぜ倍率があまりたかくないのですか?低くはないですがもっと人気があっても良さそうな気がします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「立教女学院小学校に戻る」

現在のページ: 4 / 14

  1. 【5023383】 投稿者: うまくいかない  (ID:ra1LFPrl6o.) 投稿日時:2018年 06月 11日 16:29

    〉単純に1日校より入り易いということが人気が出にくい理由かもしれませんね。

    では1日校にしたら人気でるでしょうか??
    今より落ちると思うな。

    結局実際のところは
    少子化の中で熱望組はなかなか難しく
    余裕で受かるお子さんは他校へという感じなのかな?

    昔は井の頭線のお嬢さんのイメージありましたが、
    今は普通の子な印象。
    普通の子が立教へそのまま行かれるのならば、
    もっと人気出ても良いのに、
    やっぱり昔ながらのお嬢様のイメージがあるのかな
    ??

  2. 【5023396】 投稿者: 1日校  (ID:Yye1BzXpBAw) 投稿日時:2018年 06月 11日 16:35

    もし立女が1日校にしたら、完全に人気というか倍率は下がるでしょうね。
    素敵な学校なんだろうけど、立教大学に行けるという事以外今イチ魅力的ではないな。

  3. 【5023410】 投稿者: 被害妄想  (ID:IxJA9qjV4A6) 投稿日時:2018年 06月 11日 16:44

    貶めたいとは思っていませんよ。盛り過ぎじゃないの?と思っただけです。非公開の情報とかまで仰り始めたのでおかしいなと思うわけです。

    >>普通に考えて、早慶上智理科大あたりでA判定が出てなければ、怖くて外部受験なんてできませんよ。

    普通に考えたら早慶上智理科大で1人1校1学部しか合格しないなんて統計的にあり得ないレベルですよ。外部受験に自信がある子たちならなおさら複数合格するはずです。合格者と進学数の両方を開示している学校を見れば一目瞭然です。

  4. 【5023472】 投稿者: アラフィフ母  (ID:CVGeUPY6eB.) 投稿日時:2018年 06月 11日 17:49

    立教の人気が落ちたのは、女子の進学先も理系が多くなり、文系でも実学志向だからではないですか?
    立教も理学部はありますが、やはり弱いですね。

    女子はどこか聞こえの良い大学に行って、就職しても数年で辞め、お嫁に行くという時代ではなく、自分で食べて行かなくてはならない時代になり、様々な学部のある早慶や、薬学部、看護学部などが人気の時代になりました。

    立教、青学、学習院の付属中学は、どこも30年前と比べ、ずっと偏差値が落ちていますよね。
    昔は立教女学院、難しかったですよ。白百合など比べ物にならなかったのにね。

    実際には、立教でも外部に出られるし、元々は自立志向の校風だと思うので、女子には良いと思いますけどね。

  5. 【5023606】 投稿者: あー  (ID:Yye1BzXpBAw) 投稿日時:2018年 06月 11日 19:28

    偏差値は中受で言うと、立女も白百合も青学も今は大差ありません。
    最近は大学付属は人気なので。
    立女がそこまで人気ないのは、そういう理由ではないかと。

  6. 【5023814】 投稿者: 素敵な学校なのに  (ID:Qc572U6c3Y.) 投稿日時:2018年 06月 11日 22:06

    だから今は昔と違うから、私立専願の場合、夏とか秋にはAOで、本当に優秀な人は指定校推薦で、いずれにせよさっさと合格決めちゃう人が多いんです。AOや指定校推薦はひとつ合格をいただいたら、それで受験終了です。
    AOで行きたい学校が無理だった場合だけ、2月の一般入試まで、周りはほとんど決まっている中、ドキドキしながら流れ込むんです(国立併願組や目的が明確な人を除く。これらの人は最初から一般狙い)。
    立教の係属にいて、文系で、わざわざ受ける意味があるAOって、慶應早稲田しかほぼないと考える家庭が少なくない気がします。

    それと、中受でほぼ同じ偏差値となる、鴎友や吉祥の実績を見てみてはいかがでしょう? 入り口に対して立女の出口は、ある意味、決して褒められたものではありません。進学校で勉強していたら、立教大学よりも上に行けるポテンシャルを持つ子供たちが、偏差値的な勉強以外のところに、価値を感じた学生生活を送ったケースも多いであろうことが読み取れるかと思います。

    それと、ここは小受板なので言いますが、現在の実績を出しているのは、立女小が10倍を超えていた時代に受験を突破してきた子供達を含む学年です。
    現在高2の学年までは、リーマンショック前の小受全盛期で、立女小は難関女子校御三家とかそんな感じだったはず。なので現在の高校生は、現在の小学生とは、子供も家庭も、ちょっと層が違う可能性があります。

  7. 【5023899】 投稿者: 調べました  (ID:2LFy6HKU5E2) 投稿日時:2018年 06月 11日 23:04

    白百合学園の場合は早慶上智理科大(医薬学部除く)の合格者数94名に対して進学者数は22名ですね。医薬学部含めても一学年の14%と公表。この2.5倍の進学実績なんですか、立女!?

  8. 【5023939】 投稿者: 盲目  (ID:Dpi8pG2qZpk) 投稿日時:2018年 06月 11日 23:29

    小学校受験の経験者ならお分かり頂けると思いますが、直前や本番を迎えると盲目的になりますよね。
    立女は日程的に併願できればしようかなくらいにしか考えていなかったのに、直前は立女でもいいと思ってしまいました。
    結局行かなくて大正解です。
    もっと言えば、小学校受験は必ずしも必要なかったと思っています。
    本当に子どものためになるのは、中学受験です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す