最終更新:

315
Comment

【2328278】赤羽星美について

投稿者: もりもり   (ID:8DtTXj9NavQ) 投稿日時:2011年 11月 15日 18:52

今年、合格をいただいた者です。
男の子なのですが、
入学後の学校生活についてご存知の方がいらっしゃれば、
教えていただけると助かります。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「星美学園小学校に戻る」

現在のページ: 20 / 40

  1. 【3526294】 投稿者: 孔子  (ID:cWL8JqPKMaQ) 投稿日時:2014年 09月 19日 12:17

    四人同時骨折 それでも続く大ピラミッド 巨大化ストップの決断を
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/ryouchida/20140919-00039223/
    やることが前提
    組体操は運動会の花形種目である。それゆえ組体操は、やることが前提となってしまう、派手にして感動を呼ぶことが目的となってしまう。このとき、もはやリスクは考慮されず、いかに見栄えのよい組体操を演出するかに関心が向けられる。学校における組体操実践の最大の問題点は、ここにある。………………

  2. 【3529395】 投稿者: 星の宮 星鎖  (ID:C6R/Sb4GmPI) 投稿日時:2014年 09月 22日 17:18

    合格おめでとうございます
    私は、今実際に学校に通ってる6年生です。
    個人的には、行かない方が良いと思います。
    まず先生が仲間割れを起こしたり、
    「聖歌隊」に入部したせいで、先生による
    「心の教育」と呼ばれるイジメにちかい指導をされ、不登校になってしまう
    人もいます。なので、本当の「心の教育」を望むのなら、他の学校を選ぶことを
    私はすすめます。

  3. 【3535397】 投稿者: 正当な対処方法  (ID:bbJQaJqqrmI) 投稿日時:2014年 09月 29日 12:47

    分かります、その気持ち。
    体験した者でないと学校に対する怒り、恐怖、入学させてしまった後悔は分からないですよね。


    私立小の所在地の教育委員会に私立の担当部署がある。
    そこに電話してちゃんと報告した方がいいと思う。
    私立小は管轄外だから手出しは出来ないが記録として残すことは出来る。
    しかも匿名か実名か選べる。
    公立小だったら大問題になりそうな体罰や、子供への言葉の暴力に疑問を感じたから報告済。
    我が子を守れるのは親しかいない。


    何かあった時のために記録として残しておくことをお勧めします。
    負けないで!!

  4. 【3545220】 投稿者: 調べて考えて  (ID:cQnwtRUjogQ) 投稿日時:2014年 10月 09日 12:47

    確かに教員の質に疑問を感じました。(私立でも教育委員会で話を聞いてくれるんですね。すればよかった、、
    、)
    「なぜ私立なのに…」と考えることがいろいろありましたが、卒業したので、それもよい経験だったと思うようにしています。
    子どもたちが大きくなって、それでも良かったとわざわざ頭の整理をしなくてはならない学校?しかも小学校。

    公立校で発生し、教育委員会に指摘されたらアウトでしょうが、この学校の中でなぜか大きな顔をしている教員でしたね。いい先生もいましたが力の関係で埋もれています。そういう部分で残念。

    在学した方ならすぐに分かるでしょう。
    保護者に対する態度、子どもたちへの指導、私立校の教員として疑問ばかりでした。そんな人をすばらしいと持ちあげる、自分の子さえよければという父兄がいるから天狗になり、社会人として恥ずべき行動がエスカレートするんでしょう。

    学校を志望する際は、信頼できていろいろと話ができる在校生にぜひ情報を聞いたほうが、後悔が少なくてすみますよ。見て聞いて、子どもが正しく成長できる学校を選んでください。

    ウチは小3年の時にはっきり見切りをつけて、中受で別の中学へ進学しました。
    ここではとても良い先生ばかりですし、学校の対応もしっかりしています。これが普通なんじゃないかな、と思います。

  5. 【3546359】 投稿者: 小学校受験  (ID:jqKwecGnlY.) 投稿日時:2014年 10月 10日 13:36

    赤羽星美の内部事情があまりよろしくないお話が出ていますが、目黒星美学園の方も
    似たような状況なのでしょうか?
    ご存知の方がいらしたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか?

  6. 【3547877】 投稿者: さら  (ID:CeoahpvxVnU) 投稿日時:2014年 10月 12日 05:14

    学校に行かれましたか?

  7. 【3568931】 投稿者: 諸葛孔明  (ID:.jhq7W/4t4s) 投稿日時:2014年 11月 02日 17:18

    人間ピラミッド崩壊で「1億円賠償」判決もーー弁護士が指摘する「組体操」のリスク
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141102-00002232-bengocom-soci
    「人間ピラミッド」に代表される組体操。その華々しさの裏にある、ケガのリスクに注目が集まっている。日本スポーツ振興センターが公表した資料『学校の管理下の災害』によると、小学校の組体操の事故は、2012年度に約6500件も発生していたという。

    この資料を分析した名古屋大学の内田良准教授は「Yahoo! ニュース個人」の記事やツイッターで、組体操の事故の多さを指摘。人間ピラミッドの巨大化・高層化が進んでおり、中には10段以上の人間ピラミッドに挑戦するケースもあるとして、「それほどのリスクを冒してまで巨大化・高度化を目指す必要があるのか」と批判している。

    このように、リスクが指摘されている組体操だが、学校教育に取り入れることに、問題はないのだろうか。また、事故が発生した場合、どんな法的責任が生じる可能性があるのか。教育問題にくわしい多田猛弁護士に聞いた。

    ●「スポーツをさせない」だと、成長の機会が奪われる

    「一般論として、学校の授業や行事において、教職員の不注意や不適切な指導で、児童・生徒がケガをした場合、損害賠償責任が発生します。

    これは、運動会の本番に生じる場合でも、授業における練習中に生じる場合でも同様です。

    責任は、公立なら原則として国や自治体が、私立なら学校や指導教員が負います」

    ケガをするリスクがあるような種目は、すべて取りやめるというわけにはいかないだろうか。

    「『ケガをするからスポーツをさせない』という考え方では、逆に子どもたちの成長の機会を奪うことにもつながります。

    なるべくケガをしないように安全にスポーツすることや、万一ケガをしても、その結果を最小限にとどめることなどを教えるのも教育です。ですから、教職員の役割は、なるべく子どもたちが安全にスポーツをするよう、指導することです。

    その指導が適切ではなく、事故の発生を防止するために十分な措置を講じていなければ、賠償責任を負うことになります」

    ●8段の人間ピラミッドで「1億円」の賠償

    「人間ピラミッド」を指導する側は、いったい何をすれば「十分」なのだろうか?

    「組体操について、一つ注目すべき裁判例があります。平成5年(1993年)5月11日に福岡地方裁判所で出た判決ですが、こんな事例でした。

    ある高校の体育大会の種目として、8段の『人間ピラミッド』が採用されました。授業中にその練習をしていたとき、ピラミッドが崩壊してしまい、最下段の生徒が脊髄骨折等の傷害を負うという事故が起きました。

    結論としては、指導教諭らの責任が認められ、学校の設置者に対して1億円を超える賠償を命じる判決が下されました」

  8. 【3642237】 投稿者: うーん…。  (ID:d0LCDxXhnU6) 投稿日時:2015年 01月 20日 23:38

    小学校受験でこちらの学校に入学した在校生の保護者です。
    内部の方の素行や学力に難あり、といったニュアンスの書き込みがありましたが、幼稚園からの内部生の方でも優秀なお子さんは多くいらっしゃいますし、中学受験する予定のお嬢さんも多いです。高学年の半数以上のお嬢さんが進学塾に通っていらっしゃいます。
    逆に小学校受験で入られたお子さんでも、みんなに着いていくのが大変そうな方もいらっしゃいます。
    いじめは、我が子のクラスでは今まで見聞きしたことがありませんが、校内では皆無ではないそうです。ずっと学校をお休みしているお子さんや、公立に転校されたお子さんも若干名ですが、毎年いらっしゃいます。
    学校の先生方は当たりはずれがかなりあり、ベテランの先生でも教員としての資質に欠けると言わざるを得ない方、人間としてどうなのか?と疑問に感じる方が少なからずいらっしゃいます。一方、お若くても子どもたちから人望の厚い先生もいらっしゃいます。
    先生と子どもたちの距離が近いと学校は謳ってますが、本年度は残念ながら我が子のクラスは先生と心の距離がかなりあり、児童たちが先生を信頼していないのでクラス自体が荒れ気味です。その事について、担任の先生や学校側からは何も説明がありません。毎年、教員の入れ替わりが多いのも気になっています。
    また、教員の方の叱り方が一方的過ぎて、お説教も長く、子どもたちの言い分は全て言い訳扱いで何も話を聞いていただけないそうです。資質に欠ける先生方のお叱りは何も子どもたちの心に響いていないので、全く無意味です。
    学校の教育方針や行事は、放課後のパワーアップ以外は特に不満はなく、学校のスタンスが体育会系のところも我が家は気に入っています。お友達関係では、我が子は学校で仲良く楽しく過ごせていますし、休日でもたまに会って遊んでいます。
    保護者同士のお付き合いは、我が家はほどほどにおさえているので、面倒なことに巻き込まれたことは今のところありませんが、結構、お母様がたの仲良しグループで徒党を組んでいる方も見受けられます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す