最終更新:

11
Comment

【1020467】現年中で、早くもイッパイイッパイです・・・

投稿者: グリーン   (ID:dAm9YddxRo6) 投稿日時:2008年 09月 08日 01:01

昨年の11月から教室に通い始めました、現年中の子供を持つ者です。


初めての受験なので右も左も分からずに始めたのですが、
教室に入ってみてから、難関校への合格率も大変高く、
ものすごくレベルの高い教室だという事に気づきました。
家から近いという事で気楽に紹介して頂いたのですが、
確かにご紹介下さった友人も、難関校へ通われています。


その教室では、
絵や巧緻性にもかなり力を入れています。
子供はペーパーは得意なものの手先が不器用で巧緻性や絵は
とても不得意で、授業ではそれがとても目立っています。
(ペーパーの出来不出来は、親にまでは伝わりません)


「指示が聞けていない」のではなく、
子供の技術的に「出来ない」のですが、先生からは
「ちゃんと指示を聞いて!」と怒られる事も増え、
親子共々プレッシャーを感じる様になってきました。
家でも以前よりかなり巧緻性に時間を割いていますが、
一朝一夕に出来る様になるものでもなく、
今まで5年間の積み重ねなんだと、つくづく思います。
(絵を一緒に書いた事など、一度も無かったので)


大変レベルが高いクラスなので、ここにどうにかくいついていきたい、
と思う一方で、こんなに出来る生徒に囲まれて一年過ごしたら、
親の私がものすごく子供にプレッシャーを与え、
結果的に子供を潰してしまうのではないか、と心配してしまいます。
もちろん、「人と比べちゃいけない」という事は分かっていますが、
小さな教室ですし、先生が求めるレベルも高いので、
そこに通う以上は相当の努力をしなければなりません。


「あと少しで皆さんの番になりますね!」という事で、
教室全体も少しずつピリピリムードになり、
私も焦ってきて、不出来を少しでも補うために、
今は絵画や体操を新しく習う予定です。


その一方で、「そんなに一気にエンジンをかけたら、
子供がつぶれてしまうのではないか」とも、すごく不安です。


長くなってしまいましたが、皆さんにお聞かせ頂きたいのは、
・こういう状況なら、もっと普通の教室に変えた方が良いのでしょうか?
・あと少しで新年長なので、どこでも先生や皆さんが
 本気モードになる時期なのでしょうか?
・子供がどんなに落ちこぼれていても、「うちはうち」というスタンスを
 貫くべきなのでしょうか

基本的には、子供のレベルと合っているかどうかは別として、
教室自体はとても良いと思っています。


子供を潰してはいけない、と思いつつ、
教室についていくにはかなりの努力が必要で、
その匙加減が本当に難しいです。
子供をおいつめる以前に、私が早くもおかしくなってしまいそうです。
ちなみに志望校はかなりの難関校ですが、
こちらの教室からはほぼ毎年皆さん合格されているそうです。
という事は、やはり志望校に受かるためには、コレ位の準備が必要なのでしょうか。。


厳しいご意見も有るとは思いますが、
同じ様な想いをされた経験者の方に、ご意見をお聞きしたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1020554】 投稿者: 手先  (ID:FRoxzj6mqmM) 投稿日時:2008年 09月 08日 08:40

    手先は何ができないのですか?

  2. 【1020590】 投稿者: ききょう  (ID:qfno4LPqZFo) 投稿日時:2008年 09月 08日 09:24

    あと2ヶ月で本番を迎える子供を持つ者です。
    子供の通う教室にとても似ているので、もしかしたら同じかもしれません。
    (どこの教室かは申せませんが・・・)
    一年前、親子共にまさしく同じ状況でした。


    ペーパーに関しては得意な方だったのですが、指示をきちんと聞くことが出来ないため
    ミスも多かったです。
    ちなみに先生が求める正答率は8割です。
    もし、この正答率に達していないようなら、数と左右を特に強化してください。
    あとはテクニックと暗記で何とかなります。
    指示が聞けないことは、受験体操に通うことで補いました。


    絵と工作ですが、今現在も悩みの種です。
    授業で作ったものを家で復習が大変なら、ポイントだけを練習するようにしてください。
    (テープやのり、紙の使い方など)
    もし、西のノンペーパー校を第一志望に考えているなら教室の工作は必須と思っていたほうがいいです。
    ただ、まだ一年もあるのですから、作品を楽しむことも重要です。
    私自身、絵と工作が苦手で避けていたのですが、必要に迫られてやっていくうちに
    親のスキルもずいぶんあがりました。一緒に頑張ってください。
    絵に関しては、人物が描ける必要が出てきます。
    通っておけば良かったと後悔しています。
    もし、習うのであれば、大手塾をお勧めします。
    絵画や体操、リトミックなど単発のレッスンを取って正会員になっておくと
    模試や夏期講習を取るときに有利です。


    塾を続けることを悩んでいらっしゃるようですが、お子さんが嫌がっていないようなら続けてください。きっと後悔します。
    親も大変ですが、受験を子供に強いているのは親ですし、親も受験生なのだということを忘れないで下さい。
    もし、つらいようでしたら、先生に相談してください。どんなことでも耳を傾けてくださいます。
    親同士で愚痴るのも精神安定の上で大事です。教室の方は同士ですからお互い支えあってください。
    また、他の教室の体験なども受けるのはお勧めです。
    以外に子供が出来るので、親が安心したりします。また、子供の欠点も良く見えてきます。
    私も体験はそれなりに受けましたが、感想を言わせていただくと、親の見学がある教室は合格率がいいです。子供の現実がはっきり分かるからだと思います。
    ただ、親はすごく大変なのですけどね。
    子供の学年は、受験の意識が低く、出来もあまりよくないようです。
    下の学年の方が良くできるとプレッシャーをかけられています。
    落ちこぼれなんておっしゃていますが、周りの方が良くできるだけなのではないでしょうか?
    年長から教室に入室する方もいらっしゃいますが、1年やってきた実績はかなり違います。
    消して無駄ではないですから、自信を持ってください。


    我が家は、あと2ヶ月ですので、がむしゃらに頑張ります。
    お互い頑張りましょう!

  3. 【1020748】 投稿者: まだ1年あります  (ID:ttNgm3.hslk) 投稿日時:2008年 09月 08日 11:33

    こんにちは。同じく現年中の子どもを持つ母です。
    グリーンさんのお子さんはペーパーが得意なのですね^^
    得意なものがあるということは、すばらしいではありませんか。


    問題は巧緻性ということですが、これらはペーパーと違って「ある日突然開花する」というものではありません。
    毎日こつこつするしかないですよね。


    >絵を一緒に書いた事など、一度も無かったので
    とありましたが、これから毎日1枚上手でなくても良いのでお母様と一緒に書いてみてはいかがでしょうか?
    絵日記などでも良いと思います。
    紐とおし・縫い刺し・はさみ・ぬりえ・箸・折り紙・あやとり・・・
    毎日ちょっとでいいので必ずやってみてはいかがでしょうか?


    うちの子どもは月齢が低いこともあり、今年の4月時点でも親が目を被うレベルでした。
    悲観しても仕方がないと、それこそ2歳児向けの工作キッドを用意したりしましたよ。
    毎日5分弱しか時間は取れませんでしたが休まずやっています。
    まだ、満足いくレベルには達していませんが「薄目で見られる程度」まではレベルが上がってきました。
    縫い刺しは周りのお子さんがあまりやっていなかったのか、かなり得意気になってお教室でやっているようです。
    折り紙も同じ物を2週間近く折らせました。
    (本人が好きなものを折れるようにしました)
    今では自分の自信になっているようです。
    あやとりは移動中などにいつも持たせて手持ち無沙汰のときに練習しています。
    リボン結びはまだ苦手なのでパジャマを甚平に変えて毎日チャレンジ中です。(まだまだ途上レベルですが・・・)


    うちの場合、新年長に進級するにあたって今まで通っている体操教室は退会します。
    造形教室にも4月から通っていますが、こちらは受験とは関係ないものを意図して選んでいます。
    私はあまり受験テクニックに走って欲しくないのですよ。
    お教室の先生からも新年長に進級してからは「習い事」は整理して受験に集中してください。と言われているので先生に従うつもりで子どもにもそのように説明しました。


    ・ こういう状況なら、もっと普通の教室に変えた方が良いのでしょうか?
    先生から有効なアドバイスがないのであれば塾を変えるというのも選択肢としてはありだと思います。


    ・ あと少しで新年長なので、どこでも先生や皆さんが本気モードになる時期なのでしょうか?
    もうすでに模試なども始まっていますから、当然に本番モードにはなりつつあると思いますが「本気モード」というのが今一つ理解出来ません。
    「今」必要なレベルに達するための努力を怠らない時期だと思います。


    ・ 子供がどんなに落ちこぼれていても、「うちはうち」というスタンスを貫くべきなのでしょうか
    お子様が「落ちこぼれている」と悲観しながら通塾しなくてはならない環境でしたらかなり気の毒です。
    習い事でではなく、お母様と一緒に少しずつ苦手の克服をすることは難しいのでしょうか?


    どちらにしても通われているお教室の先生に悩みを相談してみてはいかがでしょうか?
    一番早い解決策だと思います。


    「もう1年しかない」ではなく「まだ1年ある」わけです。
    親が諦めてしまったら今まで頑張ってきた子ども達がそれこそかわいそうです。
    お互いに頑張っていきましょうよ。

  4. 【1020832】 投稿者: 長月  (ID:D8EWnYKAaNI) 投稿日時:2008年 09月 08日 12:50

    我が子も同じようなタイプのお教室に
    お世話になりました。
    途中入室で最後まで成績はペーパーも巧緻性も振るわないままでした。
    夏期講習の評価は最悪でした。
    教室に通うまでは、他のお稽古事や幼稚園では
    大変評価の高いこどもでしたので、母子共に愕然とし、
    何とか挽回しようと必死になったものです。
    かろうじて第一志望に合格しましたが、後のフォローが大変でした。
    自信を失い、見た目からしてしおれたようになってしまった我が子。
    本当にかわいそうなことをしてしまったと思っています。


    先生は恐らく、辞めたいなら辞めれば、というような
    お返事をされるのではないでしょうか。
    お子様に良くない影響があるとお気づきの賢明なお母様ですよね。
    無理をせずしばらくお休みをして様子を見られてはいかがでしょう。
    休むことで状況が好転するならば退会も選択肢に入れた方が良いと思います。

    お教室だけが受験準備ではありません。
    おうちで出来る事も沢山ありますよ。
    余り思いつめられませんように。

  5. 【1020833】 投稿者: グリーン  (ID:zSuCyQHrTKU) 投稿日時:2008年 09月 08日 12:51

    早速暖かいレスを頂き感謝します。ありがとうございます!


    ●手先様
    はさみや塗り絵など、基本的なところから出来ていません。
    やはりこれは練習あるのみ、なのでしょうね。。



    ●ききょう様


    暖かいレス、ありがとうございます!
    最初は同じお教室かも!と思ったのですが、残念ながら
    西のノンペーパー校は通学範囲外で、教室から行っていません。
    魅力的な学校ですよね。
    うちが志望しているのはペーパー校なので、
    ますます、「巧緻性にそんなに力をいれなきゃいけないかな」
    と思ってしまうのですが、第二志望などにはあるので、
    やはり頑張らなければいけないですね。


    ききょう様のアドバイスで、親ももう少し頑張ろうと思いました。
    ありがとうございます!!
    どうぞあと2ヶ月、悔いが無い様に頑張って下さいね!!



    ●まだ一年あります様


    暖かいレス、ありがとうございます。
    同じ年中児をお持ちなのですね。
    確かに巧緻性は毎日コツコツ、が大事なのですよね。
    親子共々苦手意識が強く、元々ペーパー校を志望していることもあり、
    投げ出したくなってしまうのですが、
    おっしゃる通りまだ一年以上ありますので、
    一日5分から始めてみようと思います。

    お互い頑張りましょう!!



    他にも、同じ様な経験の方がいらしたら
    アドバイス頂けると嬉しいです。

  6. 【1020848】 投稿者: グリーン  (ID:zSuCyQHrTKU) 投稿日時:2008年 09月 08日 12:59

    長月様


    入れ違いでレス頂き、ありがとうございました。
    同じ様な環境・立場だったと言う事で、
    アドバイスが大変身に染みます。


    >かろうじて第一志望に合格しましたが、後のフォローが大変でした。
    >自信を失い、見た目からしてしおれたようになってしまった我が子。
    >本当にかわいそうなことをしてしまったと思っています。
    これは、「かろうじて学校に入ったために、
    学校についていけないから」でしょうか。
    それとも、「教室での劣等感を引きずってしまって」
    という事でしょうか。


    後者であれば、まさにそれが今私の懸念するところです。
    でも、長月様の場合はそういった状況を乗り越えて、
    第一志望に合格されたのですから、大変素晴らしいです。
    劣等感の塊になった上に案の定不合格、では
    目も当てられないですよね。
    このままではそうなるのでは?と思っています。
    それか、受験自体辞めてしまうか。


    受験をする前から言い聞かせている事ですが、
    洗濯機の渦の中に落ちてしまわない様、
    常に冷静な目を持ち続ける事が本当に大切ですね。
    でも、いよいよあと一年というところに来たら、
    冷静さを失ってしまいそうで怖いです。


    アドバイス頂き、本当にありがとうございます。
    おっしゃる通り、休む事も視野に入れ、
    もう一度冷静に考えてみます。

  7. 【1020860】 投稿者: 長月  (ID:D8EWnYKAaNI) 投稿日時:2008年 09月 08日 13:12

    他所を見ている間にレスを頂きまして、ありがとうございます。
    かろうじて、入った学校なので周りのお子さんの優秀さに
    自信を失っております。それも確かにそうですが、
    この状態を作り出してしまったのが、前段のお教室での出来事だったのではないかと
    懸念し、後悔する日々です。
    年長初期までの、自信とやる気に溢れた光り輝くような我が子を
    自らの手で潰してしまったような思いに駆られるのです。
    グリーンさまのお子様はまだ年中さんですよね。
    今の時期に出来なくても来年になればきっと出来る事ばかりです。
    よく言われることですが、照準は受験年の11月に合えばそれで良いわけで。
    今から出来不出来に一喜一憂されるのは本当に疲れることです。
    どうぞお子様にとって最良の方法とは何なのかを
    お考えになられて賢明なご判断をなさる事をお勧めいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す