最終更新:

11
Comment

【1100549】通学の距離

投稿者: りんりん   (ID:0FJPVf5dByM) 投稿日時:2008年 11月 24日 00:45

小学校低学年の子供にとって電車での通学距離 時間はどのくらいとお考えですか?体力的な事を考えると 魅力を感じている小学校でも遠いというそれだけで決断が出来ずにいます。勉強も頑張らないといけないので悩んでいます。皆様の考えをお聞かせください。お願いします。  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1101608】 投稿者: サクラ  (ID:WI3cAMXvvF6) 投稿日時:2008年 11月 25日 10:43

    通学時間が長めだと、お子さんの様子と合わせて見て、
    受験の際、不利な場合もあります。
    あと、住所によって、実は意外と通いやすいのに、
    遠くに思われて、不利ということもあります。

    我が家は、学校まで乗り換えなし一本、座って
    行け、乗っている時間30分。+スクールバス。
    最寄り駅前に住んでいるので、全行程余裕で1時間以内、
    意外に通いやすい学校を志望したところ、住所をみて、
    面接で「遠いですね」を連呼され、「これは、普通の電車で
    通った場合ですか?特急電車とか新幹線とか、使うのですか?」
    等、驚くような質問攻めにあいました。
    いろいろ説明させていただきましたが、子どもも体力が
    なさそうに見える(実は病気知らずなのですが)タイプで、
    それだけが原因ではないと思いますが、そちらご縁がなく、
    乗っている時間55分で、全行程1時間10分のところに
    通っています。
    こちらでは、予め、通学に関して、他と比較したりした
    お話をしました。

    遠くて不便な点は、帰りに塾に行く時など、制服のまま、
    直行したり、親が車で迎えに行ったりしなければならない
    ということくらいでしょうか?
    皆さん、住所的に近くても、バス乗り継ぎや、最寄り駅から
    遠い、乗り継ぎが悪いなどすると、
    我が家と同じくらい時間のかかるお子さんは案外多いです。

  2. 【1101612】 投稿者: りんりん  (ID:0FJPVf5dByM) 投稿日時:2008年 11月 25日 10:44

    おはようございます。皆様の意見を頂戴しまして、色々なメリット デメリットがあると・・・考えてしまいました。何分心配性な上に子供が女児なものですから、今の世の中を考え合わせると・・・と言ってしまったら外に一人で出せなくなってしまいますが(苦笑)もし、魅力ある学校にご縁が頂けたら親として100パーセントの力を持って頑張りたいと思っていますが、皆様 何か特別に注意を払っていることってありますか?(低学年の通学時)よろしくお願いします。

  3. 【1101617】 投稿者: 30分  (ID:MgwdBsfC6/U) 投稿日時:2008年 11月 25日 10:50

    うちは都心に家があり、30分の範囲内で都心の学校(有名伝統校)がほぼ通学圏に入りましたので、志望校選びに通学時間を考えたことはありませんでした。
    私からすると1時間も電車に乗って通うのは少々かわいそうで、大変そうに思いますが、体力は個人差がありますし、親子の活力があれば乗り切れるもののようですね。
    元々お住いの地域によって、30分ではあまり選択肢がない場合もあるでしょうし、一時間の通学は珍しくないかもしれないですし、考え方は様々だと思います。
    どうしても行かせたい学校があって、学校が設ける通学制限時間内で通うことができない場合、引っ越しをする方もいらっしゃいますし。

    ご自分のお子さんが通えると思うなら、1時間でも1時間半でもいいのではと思います。

  4. 【1101781】 投稿者: 1時間  (ID:RGiHtvfCHx.) 投稿日時:2008年 11月 25日 13:30

    試験の時には、遠くて嫌だ~といっていた学校に通っている子の母です。
    今は、遠くてラッキー!といっています(笑)
    放課後、遊んで帰ることができない学校なので、登下校はお友達とたくさんお話できる(もちろん、声の大きさ、態度などは学校からも厳しく指導アリ。)のがうれしいようです。
    徒歩のお子さんや、数駅乗って違う路線に乗り換えの子などは、お母さんにつまらない・・・といっているそうです。
    うちは、1時間、帰りはもっとかかるのですが、それも珍しくなくうちの子の駅をはさんで数駅にお友達の利用駅が混在しています。
    男の子はゲームの話(公立小のように、実際のゲームで対戦や通信とかは中々できませんが。)や野球やサッカーの話をしたり、女の子は習い事の話や学校のこと・・・
    上の子は公立にいっていますが、上の子に比べてずいぶん話す能力がついたなあ、コミュニケーション力があるなあと思います。
    上の子は、放課後お友達と遊んでいるようで、ゲームのときもあるし、校庭開放でボールを追いかけることも。でも、お友達と長時間じっくり話す時間って考えてみるとそんなにないんですよね。もちろん、近所の公立に通う上の子にはまた別のメリットがあります。
    わが子には、1時間じっくりお友達と向き合って話す、とっても大切な時間になっています。
    休み時間も結構、通学班で仲良しがわかれているときも多いそうです。
    休み時間よりも通学時間が長いのだから仕方ないですね。休日もやはり近所のお子さんと遊ぶことが多くなりますし。
    (これは、公立小のほうが、遊びたい子と住所を気にせず遊べるメリットが。)
    長時間通学は、子供にとってつらいだけではないと思います。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す