最終更新:

23
Comment

【1180450】兄は私立、弟は公立向き?

投稿者: もぐもぐ   (ID:/6M9Y.oS21g) 投稿日時:2009年 02月 09日 23:08

3人の子供がおります。

第1子は男の子です。
もともと、小受は考えていなかったのですが、ひょんなことから受験を意識するようになり、年長6月から慌てて詰め込んで何とか希望校に滑り込みました。
主に家で見ていたので、とても大変で、「次からはちゃんと準備しよう、プロ(他人)の手も絶対必要だ」と終わった時に漠然と考えていました。

そして、第2子(男の子)の準備をするなら、ボチボチ考えたほうがいいかなという時期になってきました。
しかし、次男の性格を考えると、公立でもおもしろいのでは・・・という考えがぬぐいきれず、小受の準備に二の足踏んでしまいます。
夫はとりあえず、受験するしないに関わらず、とりあえず勉強はさせたら・・・という考えのようですが、はじめれば、「とりあえず・・・」で済まない気がしますし、受験するなら兄と同じところ以外は考えていない(それ以外なら公立でOK)状況です。
兄の学校は、有名校ではありませんが、学校だと思います。
色々な経験、教育を受けられるので、大学受験にターゲットを絞る意味で は良いとは思うのですが、弟にも全く同じ道を進ませる必要があるのか悩みます。

男の子だし、受験経験して、強く揉まれてたくましくなって欲しい気持ちもあったりします。次男は自由人で、要領がよく、飄々と生きていきそうなタイプなので、中受でも高受でもいいかなぁと思ったりします。

次男は勉強したくないために、「公立に行く」と言ってみたり、兄と同じように制服着て電車に乗って通学をしたい素振りもあり、まあ幼稚園児ですから、その辺は子供の希望もあやふやなものです。

第3子は女の子です。女の子ということもあり、兄と同じ(共学)私立を考えています。

3人兄弟で、第2子だけ、違う教育を受けさせることになると、やはり子供の気持ちとしては嫌なものでしょうか?
受ける教育は上の子の私立を見ているとやはり全然違うと思います。
学校の面倒見のいい分、自分で考えられないようなひ弱っ子になりそうな気がしなくもありません。
下は公立に行けば、自由になる分、自分の努力が一層必要でしょう。でも、親の目から見ると、それも下の子には合っているのではないかと思うのです。

大袈裟に言うと、親の勝手な一存で、教育を平等に受けさせる権利を奪ってしまって良いのか悩んでいます。
(我が家は第3子は私立を考えているってところが、一層ややこしいのですが・・・)


実際兄弟で公立私立に通わせているご家庭の様子を知りたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1183534】 投稿者: 兄弟といえども人それぞれ  (ID:oA6Eb9cYEC2) 投稿日時:2009年 02月 11日 22:55

    各々の個性を見極め、いつ頑張る時が来るかを
    考えるのも親のつとめ。 家の方針でひとくくりにしては
    窮屈。
    我が家は長男 進学校の私立、次男は公立。 よくあるパターン。?
    もちろん本人納得済み。

  2. 【1183656】 投稿者: もぐもぐ  (ID:/6M9Y.oS21g) 投稿日時:2009年 02月 12日 00:19

    皆様たくさんのご意見ありがとうございました。

    皆さんのご意見を拝読し、やはり親としてできるだけの準備はさせて臨ませるのがベターかという思いになりつつあります。
    チャレンジさせた結果残念であれば、それはそれで仕切りなおしが必要ですが・・・。

    やはり、中学ならともかく、まだ分別のつかない時期ではありますし、私立小に進ませたとしても後に(中学や高校の段階で)自分で他に行きたいと申し出た時に親として応援できるようにするのがベストなのでしょうね。

    「私の場合ですが」さんのおっしゃるように、相当の覚悟が必要そうですが、長男を進ませた以上、親が選んだことに責任を持たなくてはいけませんね・・・。

    第3子はまだ0歳、この先長いです~(泣)。覚悟を決めながら、ケセラセラの思いで、やっていこうと思います。

    本当にありがとうございました。まとめてのお礼をお許し下さい。
    〆ます。

  3. 【1183692】 投稿者: おねーちゃん  (ID:9d2raixR03w) 投稿日時:2009年 02月 12日 00:44

    私は何校か小学校を受験してたまたま受かった学校の一つに通うことになりましたが、妹は私の学校しか受験せず、結局ダメで公立に行きました。
    姉妹で同じ学校に通うことが多いので、私も妹もなんで違う学校?と聞かれることも多く、一時期きまずかったです。
    でも、そのうちお互いに知らない世界を垣間見れて(運動会や音楽会など)、友達も倍増して楽しかったですよ。今も良い経験だったと話しています。妹にいわせれば、私の母校に通っていたら校風があわなくて大変そうとのことです。
    私はお教室が楽しかったですけど、妹はやらされてばかりで嫌だったとも話しています。
    妹を2年もお受験の勉強をさせて、わざわざ校風のあわない学校だけを受験させて、かわいそうな事をさせてしまったと母も感じているようです。

    本人もお兄ちゃんも納得していれば、受験する必要もないのでは?
    と思ってしまいます。
    うちは結局不合格の結果公立に行くことになったので、せっかくの小学校入学を家族全員で心から祝福ということにはなりませんでした。

  4. 【1184120】 投稿者: それぞれ  (ID:7n5UnPRPtLY) 投稿日時:2009年 02月 12日 12:17

    兄弟、皆それぞれ性格が違います。
    我が家は6年生の息子と3年生の娘がいます。
    息子には小学校受験させたかったのですが、
    私と二人で勉強をするという事が出来ない子でした。
    その当時はお教室に入れるということを考えてませんでした。
    私といると甘えが出るのか?問題がわからないとすぐに愚図り出してしまい、
    ちっとも勉強が進まない状態で、
    しまいには、お友達と同じ小学校へ行く!と言い出し、そこで受験をあきらめました。
    一方、娘は私と一緒に何かをするというのが大好きな子でした。
    家での勉強もすいすいとこなし、少しですが幼児教室にも通い、私立小に何とかご縁をいただきました。

    親は子供が同じ学校の方が何かと楽です。
    ただ、それぞれ性格が違いますし、その子に合う学校に巡り合えたなら、
    その子はイキイキと毎日楽しく学校に通い、そんな姿を見るのは親としても楽しみです。

    色々な学校を見せてあげて、お子様がこの学校に行きたい!という学校に巡り合え、ご両親も納得する学校だったらいいですよね。

  5. 【1184351】 投稿者: 3姉妹全員別の学校  (ID:YprEkODMD9U) 投稿日時:2009年 02月 12日 15:09

    私の姉は公立小学校、もう一人の姉は私立A小、私は私立B小です。
    入学式や卒業式が重なったりすると両親は手分けして来てくれました。


    皆それぞれの性格にぴったり合った学校に通っていたと感じます。
    姉はしっかり者でなんでも要領よくこなす子で公立から中学受験で難関校へ。
    私立Aに行った姉は厳格な女子校で育ち、私は共学で楽しく過ごしました。


    母は決して私立と公立を比べたりはしませんでしたが
    下2人を私立に入れたという事は公立に何か思う事があったのかもしれません。


    今聞くと、姉は「私も私立小に通いたかった」と言います。
    小学校生活自体は楽しかったけれど、親から差別されているようにも感じたそうです。
    友達から「どうして妹は制服着て学校行くの?」など質問される事も多かったと。
    スレ主様は男のお子さんですので、女である姉とは違うかもしれませんが
    親にいえない劣等感をひそかに抱えてしまう事もあるようです。

  6. 【1185519】 投稿者: こんなケースも  (ID:hlnWcMBFzyU) 投稿日時:2009年 02月 13日 10:03

    長男の学校に長女は進学希望なんですよね。
    同じような条件で長男の面談で「次男さんが他の学校に通われているという事は当校の教育方針に疑問があるという事ですよね。」と言われ、説明したが理解してもらえず下のお子さんの受験を断念された方がいます。

  7. 【1185821】 投稿者: 同じ学校。  (ID:nYUJkp/UfeE) 投稿日時:2009年 02月 13日 13:32

    我が子は男・男・女と3人の子どもがおります。もぐもぐさんと同じです。
    長男が小学校に上がる際、私立小受験を考えましたが、男子は地元に
    友達がいたほうが良いという考えで、中学受験をしました。
    中学受験と言っても、レベルはそれほど高くなく、苦労もなく入れる学校を選びました。それは私ども夫婦の考えで、大学受験で自分の実力を試して
    ほしいということで、小学校・中学校では受験で大変な思いをさせる必要はないと思っておりました。
    長男が公立小に通いはじめ、大変な問題はたくさんありました。
    長男が通う学校は、地元でも比較的おちついた良い学校との評価がありましたが、通っている保護者の意識の低さ(常識のなさという意味)、教師の
    質の悪さなど、失望することだらけでした。

    二男の入学も躊躇しましたが、やはり同じ環境でと思い、公立小に
    進学させました。
    私立中学は長男も二男も同じ学校を選び、一番下の娘はその学校の
    小学部を受験し、今1年生で通っています。
    娘を小学校に入れてみて、本当によかったと思うと同時に、こんなに
    良い環境に長男と二男もおいてあげたかったと心から思いました。

    公立というと、元気にのびのび・・・というように思いがちですが
    必ずしもそうではないし、私立であっても、期待するほどのものは
    ないと思います。
    もしも、スレ主さんがご長男を通わせて良い学校と思うなら、ぜひ二男さんも
    同じ環境に入れてあげてほしいと思います。

    子どもの性格なんて小さいうちはまったくあてになりません。
    通っているうちに、実は二男のほうが私立向きだったなんて思うように
    なるかもしれませんよ。

  8. 【2263541】 投稿者: お京  (ID:WUdvno7SLu.) 投稿日時:2011年 09月 11日 21:32

    子供によって私立向きの子、公立向きの子は確かに居ます。
    私は小学校から大学まで私立です。
    私立の校風に合っている子は、それで良いのでしょうが、小学校・中学校が私立だと地元の友達が少なくなるのが難点です。
    高校はどちらにしても受験でバラバラになってしまうので、高校は私立でも良いと思いますが、小学校・中学校は地元の学校に行かせた方が、地元の友達が多くなるということを考えると、お嬢さんも中学まで公立でも良いのではと思います。
    ただし、大学受験のことを考えますと、中高一貫の学校は中学と高校1年までで高校3年生までのことを教え、高校2年からは徹底的に受験勉強に力をいれます。
    高校から進学校に入れるのも良いのですが、良い指定推薦大学を持っていない高校に入らない限り、一般受験では中高一貫校と比べてかなり不利になります。
    もし、大学受験だけを目標に考えるなら、中学から中高一貫校に受験させることをお勧めします。
    だたし、中学から私立受験を考えるより、小学校からの方が受験は楽ですから、小学校から私立受験を考えても良いですね。
    ただ、目的が大学受験というのは、あまりにも悲しい気がします。
    私の長女は大学4年生ですが、中学までは地元の公立に行かせ、高校は推薦で私立高に行かせました。大学も推薦で入学できたので、厳しい受験勉強をしなくて済みました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す